dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安くて質のいい楽器
http://okwave.jp/qa/q5973062.htmlと似たような質問になりますが、今、吹奏楽部が立ち上がったばかりで、学校には楽器がありません。自分用にクラリネットを持つことにしようと思ってるのですが、予算が3万円ほどしかありません。自力で探しては見たのですが、どれも評判の悪いクラリネットばかりで、かといってYAMAHA製のは高すぎて買えません。もし3万円のクラリネットを買ったとしても3万円のクラリネットで演奏することは問題ないのでしょうか。問題があるようでしたら、この予算前後で買える質のいいクラリネットを教えてください。ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

予算が3万円だと残念ながら管体がプラスチックのモノしか買えません。



音質的に見て、経験者が満足する音にはならないと思います。ただ予算が優先すると思いますので、上記の楽器店オリジナルクラリネットは音を我慢すれば、買ってもいいのではないかと思います。

動画に出ているプロもプロだからあそこまでの音が出せるのですが、ここはリペアスタッフがかなりの数いますし、通販もやっているのでここでならいいと思います。

他のサイトで3万は絶対やめた方がいいです。
    • good
    • 0

安い楽器の殆どは、前の所有者の癖が強い物で、ギターやベースといった楽器は交換する部品として、


パーツが多い楽器なら、安くても良いのですが、クラリネットの様な物に関しては、
欧米のように交換修理の個人店が無いに等しい現状では、高くても新品を購入される方が、
正しい選択と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!