dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Catalyst2650で作業をしています

現状、該当IFはup/upなのですが、MACが見えていません。

対抗の装置とは/30で切っています。
clear arp-cacheも何度かやりましたが、効果ありません。


#show arp
Protocol Address Age (min) Hardware Addr Type Interface
Internet ●.●.●.53 0 Incomplete ARPA


#show ip int brief
Interface IP-Address OK? Method Status Protocol
FastEthernet0/0 ●.●.●.54 YES NVRAM up up

どなたか問題点・解決方法をご教授頂けませんでしょうか。

A 回答 (2件)

「現に他の機器は正常に稼働して」いるんですよね?だったら何が問題なんですか?というか、何をしたいんですか?



L2SWとして正しく動作しているかを調べるなら、ARPテーブルではなくて、MACアドレステーブル(MACアドレスとその転送先ポートを管理する表)を見るべきですが、理解されていますか?L2SW自身がIP機器として設定されていなくても、L2SWとしては正常に動作します。この場合、L2SWのARPテーブルは常に空です。

> ⇒はい、up/upです。

その「up/up」って言葉、説明なしに他人には通じません。

> ⇒Cisco側は未確認です。

確認してください。
もしかして、2650で自分自身から自分自身へのPINGも応答が無いんですか?だったら、他の機器とも通信できないのが普通ですから、ARPテーブルは空が正常な状態です。

参考URL:http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/s …
    • good
    • 0

いまひとつ何をしたいのか解りませんが…通常、L2のCatalyst 2650にIPアドレスを付ける場合は、物理インターフェースのFas0/0にではなく、VLANインターフェース(例えば、interface Vlan1)に付けます。

なぜ物理インターフェースにアドレスを付けているのでしょうか?

対向機器(●.●.●.53)とは物理的に接続されていますか?
対向機器側もリンクアップしていますか?
双方の機器から自分自身へのPINGは通りますか?
双方の機器から対向機器へのPINGは通りますか?

この回答への補足

返答誠にありがとうございます。

対向機器(●.●.●.53)とは物理的に接続されていますか?
⇒はい、Cat5で直接接続しています。

対向機器側もリンクアップしていますか?
⇒はい、up/upです。対向はM40/Juniperになります。

双方の機器から自分自身へのPINGは通りますか?
⇒Juniper側は確認取れています。
⇒Cisco側は未確認です。


双方の機器から対向機器へのPINGは通りますか?
⇒双方向ともNGです。

以前からこのような構成でNetworkを組んでいるようです。
現に他の機器は正常に稼働しております。
確かに通常はVLANに充てると思いますが、、

アドバイスいただけたら幸いです。

補足日時:2008/02/21 16:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A