
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
OutlookExpressを起動させると
有無を言わさず
msgsc.dll(FB7199AB-79BF-11d2-8D94-0000F875C541)
が呼び出されます。
これはWindows Messengerのファイルの1つなんですが、最新版ではない場合DCOMエラーが出るようです。
一度出たら再インストールしないと直らないみたい。
参考に
↓を見てください。
<object classid="clsid:FB7199AB-79BF-11d2-8D94-0000F875C541" id="msnObj2"></object>
ウイルスでは無くても
この記述をしているWebページが結構あります。
ウィルスに関しては
InternetExplorerにパッチを当てると良いようですが、
その弊害としてDCOMエラーが出てしまうのかもしれません。
なお、
最新版のWindows Messengerでは今のところDCOMエラーは出ていないです。
InternetExplorer(OutlookExpress)のファイルバージョンにも関係があるのかもしれません。
参考URL:http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/v17/
いきなりアンインストールは怖いのでmsmsgs.exeを別のフォルダに隔離してみましたところ、ストレスを感じない程度の立ち上がりになりました。
懇切丁寧にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>システム構成ユーティリティーで
>立ち上がらないようにしてあります。
これでは不十分だと思います。
起動させないようにしても、
旧バージョンのWindows Messengerがあると
DOCMエラーが出る模様です。
>アンインストールしてしまおうと思いますが、
>どのように行えばよいのでしょうか?
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove
と、入力して「OK」をクリックです。
これでWindows Messengerがアンインストールされます。
ちなみに最新版は
↓にあります。
参考URL:http://messenger.microsoft.com/ja/
No.2
- 回答日時:
>OSはXPで
WinXPなら
「管理ツール」に「イベントビューア」があるので
そこに
>「サーバー{FB7199AB-79BF-11D2-8D94ー0000F875C541}は
>必要なタイムアウト期間内にDCOMに登録しませんでした
ってログがあればWindowsMessengerです。
1.使っていないのなら
アンインストール
2.使っていたら
最新版にアップグレード
3.既に最新版だったら
再インストールです。
この回答への補足
ご助言ありがとうございます。イベントビューア→システムを見ると、制限ユーザーでOEを立ち上げた時間にDCOMのエラーが起こっています。従いましておっしゃるようにWindows Messengerが影響しているのだと思います。実は既に管理者ユーザーではWindows Messengerをシステム構成ユーティリティーで立ち上がらないようにしてあります。制限ユーザーを確認したところWindows Messengerが起動していましたので、システム構成ユーティリティーにてWindows Messengerのチェック(ボックス)を外したのですが、するとシステム構成ユーティリティーが閉じなくなってしまいました。システム構成ユーティリティーは制限ユーザーでは使えないようです(あたりまえですかね)。
Windows Messengerは使っていませんので、ご助言のようにアンインストールしてしまおうと思いますが、どのように行えばよいのでしょうか? 「プログラムの追加と削除」からはできないようです。知見がございましたら教えてください。
No.1
- 回答日時:
下記URLを参考にしてください。
5.の原因のWindows Messengerが怪しいかもしれません。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft …
この回答への補足
ご助言ありがとうございます。
実は既に管理者ユーザーではWindows Messengerをシステム構成ユーティリティーで立ち上がらないようにしてあります。制限ユーザーを確認したところWindows Messengerが起動していましたので、システム構成ユーティリティーにてWindows Messengerのチェック(ボックス)を外したのですが、するとシステム構成ユーティリティーが閉じなくなってしまいました。システム構成ユーティリティーは制限ユーザーでは使えないようです(あたりまえですかね)。
制限ユーザーでWindows Messengerを起動させないようにするにはどうしたらよいのでしょう? もし御知見がございましたらご教授ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
sychos.exeとは?
-
USBメモリの不具合&シャットダ...
-
LANにつないでいないとWORDが使...
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
Access2013 ランタイムでShell起動
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
Shift+Ctrl+C が効かない!?
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
メモリの設定に関して
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
「TCP ネットワーク上で重複す...
-
USB3.0の常駐について
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
OSXとOS9 が起動できるibookのO...
-
「合計物理メモリ」、「利用可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
ブラウザの再起動って??
-
アプリケーションを正しく初期...
-
EXCEL VBA UserFormで困ってい...
-
アプリケーションエラー(0xc00...
-
Windows10を起動時に、エラーメ...
-
Windows Defenderで「0x800106b...
-
Windows10 ブルースクリーン 0x...
-
再起動の繰り返し・・・
-
PCの電源を入れるとWindo...
-
パソコンを終了させると頻繁に...
-
システムの復元後、不具合発生...
-
起動しようとすると…
-
Windows保護エラーで、パソコン...
-
DVDfab8 読取終了時 ブルーバック
-
アプリケーションエラーsvchost...
-
TMPGEnc DVD Author 3 を64Bit...
-
パソコンがすぐにクラッシュし...
-
appcompat.txtとは何物?
おすすめ情報