
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
古い配線なら、抵抗値が増えているので、多少の効果は望めるでしょう。
しかし、体感できるかどうか?…机上の計算では古い物を新しくする訳ですから、効果があるはずです。しかし、一箇所だけ交換しても意味無いような…配線は、古くなれば抵抗が増えて電気を流しにくくなります。それをリフレッシュする事は良い事だと思いますが、むやみに違う物に変えるのは良くありません。電気の流れる量はどの位で、どの位の配線なら問題ないと計算されて付いています。
その辺を考えずにむやみに交換するなら、辞めた方が良いでしょう。
コストや手間を考えたら、それに見合った効果が望めるか?は不明です。まぁカスタムは、ファッション的感覚や自己満足の世界ですからね。
一度交換してみれば、失敗しても成功しても自分の勉強にもなるので、良いと思いますよ。その代わり、何かあっても自己責任ですけど。何事もまずはチャレンジです。
No.2
- 回答日時:
そういう事をする時はまず
整備不良箇所を失くす事が大事です
ほとんどの人は整備不良のまま燃費向上を望んで
"効果はない"と言います笑
なおホットイナ○マは 内部のコンデンサーの出来が良くなく
高い割には性能が悪いという事ですよー
アーシングは失敗するとデメリットになりますよ
やみくもに這わしても従来の電気経路の邪魔する事があるからです
この回答への補足
なるほどですね!
まずは整備不良を失くすと・・・
ホットイナズマ等のコンデンサーチューンは、やはりそうですか。
効いてる“気”はしたんですがね^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のバッ直電源
-
ヒッチメンバーの配線について
-
リバース信号の確認方法
-
フォークリフトですがドロボー...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
ライブDioにZXのウイングをつけ...
-
スクーター(セピアZZ)のキャブ...
-
03 スポーツスター 99年式 ...
-
テールを変えたらショートする
-
純正キーレスのアンサーバック...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
U71V クリッパー ミニキャブの...
-
クラッチセンサーのキャンセル...
-
ウィンカーが点灯しない
-
ホンダスーパーカブの速度警告...
-
エスティマ(ACR30)の純正ナビ...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
ツィーターの音はどんな音?ま...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
複数のバッ直電源
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
リバース信号の確認方法
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
SR400:インジケーター付...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
エンジンルームの配線について...
-
クラッチセンサーのキャンセル...
-
マグナ50 キーオンにしても電源...
-
2トン トラックにマーカーを取...
-
VMAXの電気配線図
-
H82Aトッポのフォグランプの取...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
家の外壁に画像のような感じに...
おすすめ情報