dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入時の箱が無ない精密機器をヤフーオークションで送る場合どのように、梱包すればよいのですか?最初のクッションとなるような物も捨ててしまったので困っています

A 回答 (5件)

プチプチのような緩衝材をホームセンターなどで買ってくるかビニール袋に新聞紙をくしゃくしゃにしたものをしっかり詰めて口を閉じそれをいくつも作って、それを緩衝材の代わりにすることもできます。



あとはホームセンターで発砲ウレタンというものを買ってきてその送るものをビニールで包んだ後発砲ウレタンで充填する方法もあります。
またビニール袋と同じようにまず発砲ウレタンを箱のそこの所に吹き付け乾いたらビニールで包んだその製品をのせ大きめのビニール袋いくつかを製品の横の隙間に入れてそのビニール袋のなかに発砲ウレタンを充填してやると取り出せやすいのでいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!発泡ウレタンというスプレーが売っているんですね。参考になりました

お礼日時:2002/10/14 00:27

精密機器の場合はやっぱりエアキャップ(プチプチ)で厳重に包み


しっかりしたダンボール(何かの空き箱等)に商品を入れて、その周りを新聞紙を丸めた物を隙間なく敷きつめて梱包すれば大丈夫と思います。
配送業者によっては傷ついた場合の保証もありますので(有料)そちらの方も利用されてはいかがでしょうか。
エアキャップはホームセンターなどで購入できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!皆さんのご意見をまとめるとエアキャプか発泡ウレタンをクッションにし周りに新聞などを敷き詰め丁度良いダンボールに入れるという事ですね!非常に参考になりました。

お礼日時:2002/10/14 00:29

書き忘れましたが発砲ウレタンというのはスプレー缶に入っていて泡状のものがノズルからでるもので一定の時間がたつと固まります。

    • good
    • 0

私が以前に落札したものを受け取った場合ですが、


エアーキャップ(いわゆる「プチプチ」)で、ぐるっと
巻いて適度な大きさの箱に入ってました。参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。参考になります!

お礼日時:2002/10/14 00:25

どの程度の大きさの物でしょう?

この回答への補足

遅れましたすいません、標準のビデオデッキ位の大きさです。

補足日時:2002/10/14 00:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!