
ここで「Kaplan-Meyer 生存分析に便利なソフトを教えて」と質問した shuu_01 です。ここで VisualBasic のソースのありかを教えて頂き、自分に使いやすいようソースを書き換えようと奮闘中です(それまで VisualBasic の経験がなく 無謀!と実感中です)。
元々のソースはグラフが1本だけだったので、肺癌だと「腺癌」「扁平上皮癌」「小細胞癌」、、といろんな癌の種類別にグラフを数本 書くのが目標です。そこで、
Sub km_test()
Dim nc As Integer, gr() As String
nc = 2
ReDim gr(nc)
gr(0) = "腺癌"
gr(1) = "扁平上皮癌"
gr(2) = "小細胞癌"
km_group_test nc, gr
End Sub
Sub km_group_test(nc As Integer, gr As String)
End Sub
というソースを書くと:
String の変数 gr の色が変わり、「 ByRef引数の型が一致しません 」というエラーが出ます。
Integer の変数 nc ではエラーが出ません。
きちんと型を一致させているつもりなのに、なぜ???
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
関数の第2変数が文字列なのに、呼び出し側が文字列の配列を渡しているようです。
関数の呼び出し側を
km_group_test nc, gr(1)
とかにするか、関数を
Sub km_group_test(nc As Integer, gr() As String)
とかにしないと、型が違うと思います。
fumufumu_2006 さん、ありがとう!!
「 ByRef引数の型が一致しません 」で検索するといろいろ出てきても僕に当てはまるのを探し出せないで、困り抜いていました。
エラーはスッときれいに消えました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- Excel(エクセル) Excel-VBAの「しばらくお待ちください」のダイアログが自動的に閉じない 2 2023/05/24 15:31
- Visual Basic(VBA) 【ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/12 21:28
- Visual Basic(VBA) Excel vbaについての質問 3 2023/04/18 16:14
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- Visual Basic(VBA) IBM Notes9のメールをExcelVBAにて送信するコードについての質問です。 以下のコードを 3 2023/06/21 17:58
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) あるフォルダーのファイルを違う親フォルダーのサブフォルダーに移したい 11 2023/02/15 19:00
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ExcelVBAで『ByRef 引数の型が一致しません』が発生する場合と発生しない場合がある
Visual Basic(VBA)
-
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
Excel VBAでCheckboxの名前を変数にとって値を調べたい
Visual Basic(VBA)
-
-
4
「ByRef引数の型が一致しません」助けてください。
Visual Basic(VBA)
-
5
array関数で格納した配列の型を変更する
Visual Basic(VBA)
-
6
ExcelのVBA。public変数の値が消える
Visual Basic(VBA)
-
7
エクセルvbaで転記したのですが、数字のゼロが消えてしまいます。 ゼロも転記するためにはどうしたらい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHP多次元配列で重複チェック
-
$_SESSIONに二次元配列を使える...
-
ExcelVBAのチェックボックスに...
-
PHPでgrepする件について
-
【PHP】配列内のある値以上をカ...
-
PHPでビンゴプログラムを作成する
-
フォームを通さずに2次元配列の...
-
PHPの preg_grep関数(正規表現...
-
foreachのなかで次のキーを参照...
-
URLのサブドメインとドメイン部...
-
PHPにてクラスを配列にすること...
-
String だと「 ByRef引数の型が...
-
テーブルの行と列の入れ替えは可?
-
ファイルを読み込み配列にセッ...
-
配列をループでたくさん宣言し...
-
C言語の配列をPush(追加)する...
-
NGワード設定もしくはテキス...
-
Resource id #3 と表示されま...
-
複数行のデータのPOST処理に関して
-
バイナリファイルの内容を、そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
String だと「 ByRef引数の型が...
-
配列をループでたくさん宣言し...
-
$_SESSIONに二次元配列を使える...
-
チェックボックス複数選択 mys...
-
配列一致(要素順番は違うが内容...
-
file_existsでファイル名の部分...
-
Smartyのテンプレートからjavas...
-
ネストが深い時のforeachはどう...
-
foreachのなかで次のキーを参照...
-
漢字のソートについて
-
PHPにてクラスを配列にすること...
-
ExcelVBAのチェックボックスに...
-
URLのサブドメインとドメイン部...
-
PHPのカッコ[ ]の使い方について
-
配列を回すとき、最後の要素だ...
-
PHPのPOSTでの半角スペース
-
PHPのループ数限界値について
-
$_POSTを一括してサニタイズし...
-
postgresql関数をつかったレコ...
-
ファイルから指定行数分だけ読...
おすすめ情報