アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

時代劇には、今の言葉とは一味も二味も違ったニュアンスの用語や、或いはスキッとする決めゼリフなどがたくさんありますよね。
そんな時代劇の言葉を仕事で使ったら、ビジネスや社内コミュニケーションなどに役立つのではと考えました。

例えば上司から嫌な仕事を押し付けられたら、「あっしには関わりがねぇこって」と逃げてみたい・・・
例えば取引先に仕事をお願いする時には、最後に「よしなに」と付け加えたい・・・

いつも仕事で苦労していることを思い浮かべて、そんな時に使ってみたい時代劇言葉を教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

社内のお局OLからの指示に対して


「これはこれは、お局さま、かたじけのうございます」
と言ってみたいが、殺される・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやはや、お局さまに「お局さま」と呼んでしまっては、そりゃあ呪い殺されるかもしれませんよ(笑)。
「これはこれは、かたじけのうございます」だけにしておきましょうね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/24 20:14

上意!



閉門蟄居を命じる。
課長クラスでは言えないか・・。

禄高をあげろ!(春闘)。

しんがりを、お任せ下さい。
初陣を、果たせ!(努めよ!)

目安箱に・・。(内部告発)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「上意!」・・・「社長がやれって言っているんだよ!」と言うよりも、もっともらしいですね(笑)。

「閉門蟄居を命じる」・・・自分が命じられないように、気を付けましょう。

「禄高をあげろ!」・・・「年貢を取るぞ!」(汗)

「しんがりを、お任せ下さい」・・・わざわざ言わなくとも、いつもしんがりです(泣)。

「初陣を、果たせ!」・・・まだスタートさえしていなかった?

「目安箱に・・」・・・直訴までは無理ですか。。。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/25 21:27

私は呼びかけられた時に(もちろん社内の人間に限りますよ)「身共(みども)でござるか?」などと受け答えした事がありました。



同僚で、人の前を通るとき「失礼仕る(つかまつる)」と言うのが口癖の人もいましたね。

「おのれ○○!この間中よりの遺恨、覚えたかぁっ!!」などと上司を殴ってやりたいと思ったことは何度もあります。

もちろん、実行した事はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「身共(みども)でござるか?」・・・相手の方はちゃんと「如何にも、そちのことじゃ」と答えてくれましたか?(笑)

「失礼仕る(つかまつる)」、私の以前の上司は「ご無礼します」でしたが、似たような口癖の人もいるんですね!

「おのれ○○!この間中よりの遺恨、覚えたかぁっ!!」・・・「殿中でござる!」。。。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/25 21:18

割り込み御免!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大名行列にそんなことしたら、斬り捨て御免!!になりますよ~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/24 20:41

褒める。


「よう致した!…上首尾よのう」

納得。
「さもありなん」

地震など…他。
「おのおの方、ご油断めさるな」

突っ走る…。
「是非もなし、かくなる上は…討ち死に覚悟じゃ」

番外
「イカにもタコにもごもっとも」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「よう致した!…上首尾よのう」は、結構喜んでもらえそうですね。

「さもありなん」って言っても、納得したのかしないのか、分らないかもしれませんよ(笑)。

「おのおの方、ご油断めさるな」には「出会え~ 出会え~」と続けましょう。

「是非もなし、かくなる上は…討ち死に覚悟じゃ」、みんな逃げます(笑)。

「イカにもタコにもごもっとも」、みんな引きます(汗)。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/24 20:39

以前、自分で判断出来ず、誰かが同意してくれないと仕事ができない、責任は他の人がとってくれるお膳立てをしないと、逃げ道ばかり考えている困ったちゃんがいました。



あまりにも簡単な仕事ですら、どうしよう、どうしよう、と私に助けを求めるので、「よきにはからえ」と言ったら、目を丸くして、「今、なんて言ったんですか?そんな難しい言葉使わないでくださいよ!よきにはからえ?それってどういう意味なんですか?教えてくださいよ。」と本気で聞いてきました。

知らないって恐ろしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近はテレビでも時代劇を放送することが殆どないので、「よきにはからえ」なんて言葉を知らない若い人も、多いかもしれませんね~

まあ、ここで皆さんがお答えいただいた言葉も、実際に職場で使ったら、かなり顰蹙(これも、通じないかも?)を買うかもしれませんね(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/24 20:36

御意


かたじけない
拙者

は、いいね。
相手にも、普通に「流して」ほしいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「御意」は、圧倒的な支持があるようです(笑)。
「かたじけない」は、「ありがとう」よりも心がこもっているかも?
「拙者」は、使うのがいささか恥ずかしい気もしますが、少しは風格が出るかもしれませんね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/24 20:32

(理不尽な要求に対して)


「これは異なことを申される」
(肯定的な反応のことを)
「御意反応」
(徹夜明けの部下に対して)
「お役目大儀でござる」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「これは異なことを申される」って、結構キツく聞こえそうで、理不尽な要求にはこのくら言ってもよさそうですよね。
「御意反応」というのは初めて聞きましたが、「御意」はかなり使えそうですね。
「お役目大儀でござる」と言われたら、「何のこれしき」と答えましょう!

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/24 20:29

・おエライさんの言葉に対して


「御意」
・おいしいものを食べて
「甘露 甘露」
・「されば」(それならば)
・正月のあいさつに
「御慶」(落語ですね)
・飲み会で若い女性に
「苦しゅうない、近う寄れ」
・別れの挨拶
「これにてご免!」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おエライさんも、「御意」と言われたらちょっと嬉しいかも?(笑)
「甘露 甘露」、甘党の私にはピッタリの言葉です。
「されば」「御慶」、多分通じないでしょう(笑)。
「苦しゅうない、近う寄れ」は、セクハラでござる。。。
「これにてご免!」と言って、駆け足で立ち去りましょう。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/24 20:24

出張に行く部下に、「死して屍拾うもの無し」・・・無理するなと言う意味ですが、嫌がられるでしょうね。



上司からお褒めの言葉を貰ったら、「恐悦至極にございます」・・伊達政宗が徳川家康によく言っていました(大河ドラマより)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「死して屍拾うもの無し」・・・そりゃあ、出張前から気が滅入りますって(笑)。
優しく「御身大切に」と言ってあげましょう。

「恐悦至極にございます」・・・自分が伊達政宗になった気持ちで言えば、ちょっと偉くなった気がするかも?

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/24 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!