
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あいにく経験ありませんので、情報提供のみです。
数曲の録音が成功した後とのことなので、もしカスペルスキーご利用の際は以下をご参考に。
サポートFAQ [Kaspersky Internet Security 6.0]
BeatJamやSonicStageなどで、ATRAC形式での録音・変換や、音楽配信サイトでの曲の購入ができない
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.j …
サポートFAQ [Kaspersky Internet Security 7.0]
BeatJamやSonicStageなどで、ATRAC形式での録音・変換や、音楽配信サイトでの曲の購入ができない
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.j …
────────────────────
あとは未実行でしたら、駄目元で
Q&A - SonicStage:CDドライブチェックとは何ですか。<SonicStageCP>
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
音楽を取り込む─CDを録音する、でツールメニュー→CDドライブチェック
────────────────────
と本件との関連はともかくVersionは4.4ですよね、念のため。
「SonicStage CP(SonicStage Ver.4.4)ダウンロードサービス」のご案内
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss …
お役に立ちませず。
No.2
- 回答日時:
お使いのSonicStageのVer.は最新(4.4)でしょうか?
そうでなければ、バージョンアップするか、Ver.4.0~4.3ならアップデートするかした方が良いかもしれませんよ。
アップデート前のVer.4.0~4.3の場合、CD録音のさいに生成される(たぶん)プレイリスト(m3u)で、不具合を起こすことがあるとか。詳しくは・・・
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/ …
もうすでに対応済みなら・・・
他のソフトでPCに取り込んでおいてから、SonicStageのほうへ取り込んでやるという方法もあります。
ATRACでの録音は無理かもしれませんが、MP3やWMA、WAVでも取り込めるようですので、これらの形式でなら出来ると思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/24 18:50
細かいアドバイスありがとうございました。
他のソフトでPCに取り込んでおいてから、SonicStageのほうへ取り込む方法があるのもわかってよかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC内の音を録音したらノイズと...
-
Audacityにてマイク録音時に返...
-
ムービーメーカーでナレーショ...
-
Audacityにパソコン上の音が入...
-
AAC(m4a)の録音レベルを調節し...
-
カハマルカの瞳の音がでない
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
音質を劣化させるフリーソフト
-
fenderのフォント
-
アウトルックのメールを画像と...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
動画編集のbgmついての質問です...
-
濱の少の部分
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
Inkscapeについての質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮面舞踏会で録音できない・・・
-
録音ソフトで録音した声の再生...
-
Cubaseで録音する際にでる波形...
-
ステレオミキサーなしでインタ...
-
Audacityで録音しようとすると...
-
Audacityでマイクの音が小さいです
-
LPレコードのスクラッチノイズ...
-
Audacityにパソコン上の音が入...
-
ぽけっとれこーだーが使えません
-
ICレコーダーで録音した会話が...
-
PCの音が録音できない!フリー...
-
YAMAHA のP45 に付属しているUS...
-
コマラジを予約録音したいです...
-
録音時、または再生時にL、R...
-
Sound Engine モニタ音出ない
-
サウンドエンジンで、録音する...
-
超録でPC上の音を録音
-
パワーポイントで録音したナレ...
-
REAPERの使い方について
-
StreamRipperについて
おすすめ情報