

散歩中に首輪からリードが自然と外れる事があります。
今まで大型犬だけ飼っていて、これまで外れたことはありませんでした。
最近、中型犬を引き取りまして、この子を散歩に連れて行った時に外れました。散歩開始から三ヶ月目ですが、三度外れました。
まだ少し引張り気味ですが、特に暴れもせず歩いています。
一度目は首輪が変なのかと思い、首輪を別の物にしました。しかしまた外れました。
次はリードが変なのかと思いリードを変更しましたが、また外れました。
最初に使っていた首輪とリードは、DCブランドの洒落た物だったので、新しく買った物は犬専門店で扱っているオーソドックスな皮製首輪と、普通の丸い綱のリードです。
毎回必ず首輪にあるリードと接続するための金属のリングと、リードの先端にあるフックがしっかり接続出来ているかを確認してから散歩に出発しますが、ふと外れてしまう時があります。
なにか異常があるのかを確かめましたが、特に何の異常も見付からず、リードの先についているフックの出っ張り(フックを解除するために押し下げる部分)を人間が押し下げて解除する以外に外せません。
なので何かの拍子に、偶然そのフック解除の出っ張り部分を何かが引っかかって押し下げているのが原因としか思いつきません。
ですので、ここ最近は散歩の時に非常にハラハラしています。
このような現象は今まで経験したことが無かったのですが、皆様は経験ありますでしょうか?
また、なにか対策等があったらアドバイスいただけると助かります。
ちなみに今考えているのは、2頭同時散歩用リード(リードの先端がY字状に2本に分かれているもの)を使い、この場合は首輪に接続するフックが2つになるので、その2つのフックで接続しようかと考えています。これなら一つが外れても、もう一個別のフックがあるので安全性があがるかと思案中です。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちも全く同じことで悩んでました!柴犬を飼っています。
ナスカン式(フックを押し下げるタイプ)のリード1つをつけていましたが、散歩の途中で”ブルブル”をした時にはじけて外れました。
うちの散歩コースは国道の車がスピードを上げる場所を通るため、万が一飛び出したら命を落とすような危険な場所を通らねばならず、とても怖い思いをしました。(幸い、飛び出すことはなかったのですが)
それ以来、しばらくは同じ長さのリードを2本つけたり、リードとハーネスを同時につけたりしましたが、今は試行錯誤の結果、100円ショップで売っている安物のリードを買ってきてナスカン部分をはさみで切って、1000円前後の普通のリードにヒモでくくりつけたもの(留め金が2個ある状態)を自作して使っています。これでもう1年以上外れたことはありません。
ナスカン式よりもスナップ(?マークのような形)と呼ばれる留め金は外れにくいようなので、スナップタイプをメインのリードにして、ナスカンを追加して作ることをオススメします。
ご回答を頂きましてありがとうございます。
同じ現象の方がいらっしゃったので、心強いです!
なるほど!
そういう方法もありますね!
これまた非常に有益な情報をありがとうございました!
助かります!
No.3
- 回答日時:
リードに問題があると思います。
ハスキーやゴールデンですと、普通のリードでもこの手の事故は未経験。
シー・ズー等では、100円ショップの安物でもこの手の事故は未経験。
しかし、中型犬では、この手の事故は経験しています。
そこで、私は、あのフック式のリードの使用を中止しました。
上手く説明できませんが、バネ式の外れにくいのでOKだったと思います。
ご回答を頂きましてありがとうございます。
わたしは子供の頃は小型犬を散歩させていました。
その時もこのような経験は無かったんです。
で、高校生の頃からは大型犬がいたので、これまた散歩係りでしたが、やはり全くこんな現象は無く。
今回の中型犬で初めて経験しました。
バネ式のリードありますね!
確かに言われてみれば、バネ式のほうが外れにくいかも!!
有益な情報をありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
回答ではありません。
うちのは大型ですが、
気に入らない道に行こうとすると踏ん張ります。
すると、しばしば首輪は抜けることがありますが、
抜けても、その場で待機し、何処にも行かないので心配していません。
もし、外れた時に何処にもいかないのなら心配する事はありません。
ご回答を頂きましてありがとうございます。
そうなんですよね。
躾が出来ていれば心配は少ないのですが、保護先から引き取った時、全く躾がされていなかったので今訓練中です。
すでに成犬で、やっと健康状態も回復してきたところでして。
だいぶ馴染んできたので、これからも訓練をしていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チワワ3ヶ月が首輪を掻きます...
-
9ヶ月になるミニチュアシュナ...
-
首輪は家の中でも24時間つけと...
-
ミニチュアダックス 無駄吠え...
-
犬に服を着せると性格が変わる?
-
首輪ってずっとつけるものですか?
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
チワワの泉門
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
-
犬と婚期
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
生後2ヶ月のチワワが頭をぶつけ...
-
秋田犬 一日の食事量
-
ペットホテルか実家か…生後3ヶ...
-
愛犬のうんちです。 昨日から黒...
-
いつもご飯をあげている時間に...
-
付き合った相手が自分よりもペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チワワ3ヶ月が首輪を掻きます...
-
散歩に連れて行こうとすると逃...
-
犬に服を着せると性格が変わる?
-
中学でサックス吹いてます。 学...
-
首輪は家の中でも24時間つけと...
-
首輪ってずっとつけるものですか?
-
スリップリードについて
-
ドッグランで他のわんこと仲良...
-
犬が突然抱っこを嫌がり噛みつ...
-
子犬時期のゴールデンレトリバ...
-
オーボエが詳しい方 わたしはオ...
-
犬のリードについて
-
私が犬用の首輪を嵌めて、四つ...
-
2か月のパピヨンのお散歩の練習...
-
学校で、私が犬の首輪を嵌めて ...
-
彼女が束縛して欲しいそうです ...
-
愛犬しつけ用ヘッドカラー「H...
-
9ヶ月になるミニチュアシュナ...
-
ノーリードの飼い主にダメージを。
-
飼い犬が他人に保健所に連れて...
おすすめ情報