
ポート開放がうまくいきません。
当方環境:OSX TIGER(10.4.11)
MacBook 2G/2G
NetbarriorX4使用
インターネット接続:Tepcoの光で、プロバイダDTI。Lan経由で直接コンバーターにつなぎ、PPPoE接続しています。(ルーター経由だとうまくいかないのでとりあえず話を少しかんたんにして試行錯誤しています。)
Operaを、Torrentクライアントとして使用するのが目的です。
Operaで共有スタートすると、ポート番号18768がデフォルトで表示されますので、その番号を開放しようとしています。
色々ウェブ検索して、システム環境設定の共有の「ファイヤーウォール」に新規でTCPポートにポート番号を設定してみました。
NetbarriorX4は、よく分からないので、保護なし。
この状況で、ポート開放確認サイトで確認すると、エラーになってしまいます。他に必要な設定があるのでしょうか?
Operaでテストすると、該当ポートはタイムアウトします。
ちなみに、Torrentの共有はつながっていますが、速度は出ていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
- プロバイダー・ISP プロバイダを2社契約した場合 2 2022/12/06 21:24
- ルーター・ネットワーク機器 中継器とハブの設置について 3 2022/04/16 13:42
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
Apple USB EthernetをiMacで
-
windosupdeteの自動更新ができない
-
COMポート指定のやり方
-
UNIXのデータをケーブル経由で...
-
vsftpdでのパスワードは?
-
ftpサーバー 接続できない
-
vsftpdが不安定
-
NFSサービスのポート
-
メールのトラブル。ポート25へ...
-
ntpdで時刻合わせをしたいので...
-
Windows7でポート開放ができない
-
RedHat7.3でLogWatch 2.6 Begin...
-
USB Hubを使うと速度が遅い。
-
Linuxでのネット通信とプロキシ...
-
インターネットでftpサーバーを...
-
ポート開放が突然無効になりました
-
No route to hostの対処方法
-
インターネット接続時のポート...
-
ftpサーバ、クライアントのget...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ftpサーバー 接続できない
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
LPT と COM ポートの違いを教...
-
iptables dport、sportについて
-
Standard TCP/IPポートが無い!!
-
インターネット接続時のポート...
-
vsftpdでのパスワードは?
-
2台(新旧)のPC間のデーターの...
-
ポート開放が突然無効になりました
-
プリンタポートが削除できない
-
RHEL:ポート:3306をあけるに...
-
USBポートの初期化の仕方を教え...
-
FILEポートの復元
-
ubuntuのポート解放について
-
メールのトラブル。ポート25へ...
-
NFSの利用するポート
-
CentOS4付属のsamba3で日本語フ...
-
リモートデスクトップのポート...
-
プリンタのポートを変更したら...
-
yumでftp.riken.go.jpを使う使...
おすすめ情報