
PCの買いタイミング=CPU開発ROADMAPの一段落とすると現在は買いの好機?
実際、Intel社の「Core2 Duoのクロック数が8500まで、市販品に搭載されるようになり、”開発ペースにも一通りの天井(一段落)感”が出てきている現在」ですが
(1)あくまで「CPU」については、門外漢なので、お詳しい方、『ズバリ、CPUの開発ROADMAPについては、「消費電力の低減化の限界」等、開発の一巡感、一段落感があれば、精確に「今後の開発ROADMAPのタイムスケジュール&新技術の登場予定」について、「IT@メディア」等の解説記事のリンクを教えて下さい! 検索を利用して探すのですが、上手く見つけられません。「CPU 新技術」等で探すのですか?
(2)パソコンの(所謂、大手メーカーが)四半期毎に売り出す、「新製品の出荷サイクル」は、1,4、7,10月と、とあるPC雑誌にあったのですが、1,7月のボーナス時期以外は、マイナーチェンジですよね?
だとすれば、1月中に既に、Core2 Duoのクロック数が8500まで到達して、一巡感があれば、★あと”半年間ぐらい”は大丈夫ということにはならないでしょうか?
新技術の登場(⇒メモリの新技術が新たに登場やDDR3の一般化)等、★特に買い控えて、”待ち特”な理由も無ければ、この3月中にでも、目星をつけていたコストパフォーマンスに優れた良品を”購入するには良いタイミング”かな~と思います。
総合的な「PCの買いタイミング」について、”多角的視点から”、忌憚無い御意見、ドシドシお聞かせ下さい!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合cpuの線幅で選びます。
cpuの能力は線幅によって大きく変わります。
cpuの線幅は2年ぐらいで新しく(細く)なります。
cpuの線幅はpuntium3は180nm(ナノミリ)pentium3の1G以上は130nm
pentium4及びathlonxp2500+以上は90nm celeronM400番台及
びcore duoは65nm E8000番台QX9000番台は45nmです。
cpuを買うタイミングは新しい線幅のcpuが出たらすぐ買うことです。
いま45nmが出たばかりなので買ってもいいんじゃないんですか。
次の線幅である32nmは2009年の末ごろ発売されるでしょう。
御礼が遅れ誠に申し訳ありません。
出色の御回答有難うございます。
「cpuの線幅」と「cpuの能力」の関係の詳細について、たいへん興味深く拝見致しました。
>「cpuの線幅」が「cpuの能力」に直接的に与える影響の
(1)度合い
(2)因果関係
の詳細について、自分でも様々に検索を試みたのですが、これ以上詳しいい内容は解りませんでした。
http://www.computerworld.jp/topics/power/60069-2 …
他に、何らかの、より詳しい内容の解説記事、リンク等を御存知の方、是非、ご教示下さいませ。
No.6
- 回答日時:
買いのタイミング・・とは、量販店のメジャーメーカー製PCを指しているのでしょうか?
だとすると、特別に買い時は無いような気がします。
PCは欲しい時が買いです。
最近は価格が安くなっていますが、それには理由があります。
部品価格が下がったことも一因ですが。
ペン4あたりまでは「最新CPU搭載」が宣伝文句になり、事実、すぐに採用されて出ましたが今は事情が違います。
一般家庭用購入で「CPUって?」という人がほとんどであり、使用目的も家庭用PCはしょせん、ネット端末がメインで、あとはデジカメなどの用途がほとんどだ・・と割り切っています(ネット速度は回線速度なので)、最新CPU搭載でコスト高になるよりは低コスト優先でデザインや使い勝手優先の方向に向いています。
PCの性能=CPUではないのはご存知と思います。
新型の広告でようやく「最新CPUデュアルコア搭載」なんてあっても良く見ると最低のタイプだったりします。
もちろん、安くなれば搭載される可能性も期待できますが時期を見てというならわかりません。
最新CPUなどはショップブランド、ネット通販ではすぐにでてきます。
それらは、頻繁にモデルチェンジは無いようです。
最新新技術は日々研究されています、開発競争に一服なんてありません、今現在発表されているCPUがいつまで優位性を保つのかなんて予想でしかないような気がします、ハードよりはソフトの時代という流れも出ていますので何とも言えないと思います。
高性能の道具を持つ喜びというのは確かにありますが、道具の性能に左右されて買い時を見失うのは本末転倒といえるような気がします。
御礼が遅れ誠に申し訳ありません。
皆様、御回答有難うございます。
「Goo」や、「教えて!ホームズくん」でも「私の質問」が取り上げられているようで、「私としても、良い質問の掘り下げ方や、深め方」をと努めて考え、責任を感じます。
そうした考え方からも、以降、質問させて頂きます。
ANo.4さんへの「御礼」でも書いたのですが、
「cpuの線幅」と「cpuの能力」の関係の詳細について、たいへん興味深く拝見致しました。
>「cpuの線幅」が「cpuの能力」に直接的に与える影響の
(1)度合い
(2)因果関係
の詳細について、自分でも様々に検索を試みたのですが、これ以上詳しいい内容は解りませんでした。
http://www.computerworld.jp/topics/power/60069-2 …
他に、何らかの、より詳しい内容の解説記事、リンク等を御存知の方、是非、ご教示下さいませ。
No.5
- 回答日時:
1.CPUのみにフォーカスするなら新CPUの新ステッピングが出たら。
そのときの用途によって種類は変える。ほかのサイトでもあるので割愛しますがデュアルかクアッドかのように。2.メモリについてはメモリ一枚の値段(主流の容量で)がメーカーの永久保障つきで一万ちょっとまで下がったとき(以降)が買い時
3.GPUについては交換等がしやすいので出たころの8600GTや9600GTみたいな価格帯のものを(Crysisやる人とかは無視かも知れませんが)そのたびに買えば我慢できるのでは
ただ仕事やる人なんか特に後3ヶ月後にベストタイミング来るって分かってたとして来月から使い始めるって言ったら意味ないですよね。買うのを我慢できるなら半年まで我慢、それ以上先にいいタイミングがあるくらいなら買っちゃいましょう。PC業界からすれば6ヶ月は・・ですので買い替え視野に入れてよほど特殊な事情がない限り1,2,3の条件満たしたものでほしいとき買うのがいいのでは?
御礼が遅れ誠に申し訳ありません。
皆様、御回答有難うございます。
「Goo」や、「教えて!ホームズくん」でも「私の質問」が取り上げられているようで、「私としても、良い質問の掘り下げ方や、深め方」をと努めて考え、責任を感じます。
そうした考え方からも、以降、質問させて頂きます。
ANo.4さんへの「御礼」でも書いたのですが、
「cpuの線幅」と「cpuの能力」の関係の詳細について、たいへん興味深く拝見致しました。
>「cpuの線幅」が「cpuの能力」に直接的に与える影響の
(1)度合い
(2)因果関係
の詳細について、自分でも様々に検索を試みたのですが、これ以上詳しいい内容は解りませんでした。
http://www.computerworld.jp/topics/power/60069-2 …
他に、何らかの、より詳しい内容の解説記事、リンク等を御存知の方、是非、ご教示下さいませ。
No.3
- 回答日時:
「Intel ロードマップ」で検索して出てきた記事。
(画像小さくて見づらい)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1109/kai …
http://journal.mycom.co.jp/special/2008/trendspr …
CPUのクロックが1GHzの壁を超えた頃は、定格で軽く3GHzを超えるなんて私は想像つきませんでした。
PentiumDが出た頃は、「まだデュアルコアは早いだろ」と思ってましたが今ではデュアルコアが当たり前です。
ソフトのマルチコア最適化が進めばクアッドコアが当たり前に、何年後かには8コアCPUも一般的になってるかもしれません。
パソコンの技術は日進月歩ですから待っていたらきりがないと思います。
買いたい時が買い時でしょう。でも、コストパフォーマンスが良いタイミングはありますよね。
御礼が遅れ誠に申し訳ありません。
皆様、御回答有難うございます。
「Goo」や、「教えて!ホームズくん」でも「私の質問」が取り上げられているようで、「私としても、良い質問の掘り下げ方や、深め方」をと努めて考え、責任を感じます。
そうした考え方からも、以降、質問させて頂きます。
ANo.4さんへの「御礼」でも書いたのですが、
「cpuの線幅」と「cpuの能力」の関係の詳細について、たいへん興味深く拝見致しました。
>「cpuの線幅」が「cpuの能力」に直接的に与える影響の
(1)度合い
(2)因果関係
の詳細について、自分でも様々に検索を試みたのですが、これ以上詳しいい内容は解りませんでした。
http://www.computerworld.jp/topics/power/60069-2 …
他に、何らかの、より詳しい内容の解説記事、リンク等を御存知の方、是非、ご教示下さいませ。
No.2
- 回答日時:
3月ぐらいにQ9XX0が発売されます、ですから半年持ちませんよ。
そのあとにもQX9775なんかが発売予定ですので、まだまだ買い時ではありません。
AMDも一方的に負けてる場合ではないので、新しいCPUを必ず出してきます。
マザーボードもX48チップセットが控えていますし、GeForce9X00シリーズも次々出てくるでしょう。
PCの買いのタイミングはありません。
どこかで妥協をしなければ一生買えなくなります。
参考URL:http://nueda.main.jp/blog/
No.1
- 回答日時:
貴方がプログラム開発者やゲーム開発者なら今が旬でしょうね
単に趣味でPCをご使用ならお金に余裕がある時が買いでしょうね
つまり、現行、高性能なPCは販売されてますが…底値では有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のテキストファイルをエク...
-
韓国
-
LANボード
-
画面が真っ青に。。
-
VBAで○○:○○と表示させたいのに...
-
水に映った月明かりを表す言葉
-
【バッチファイル】ホスト名を...
-
latestの対義語
-
Accessのレポートで重複データ...
-
twiceのジヒョの1番エロいおっ...
-
最新のWindowsにアップデートす...
-
動画が緑のモザイクのような画...
-
この写真はK-POPアイドルグルー...
-
名字が「イ」のつく韓流スター
-
BTS(防弾少年団)の曲を教えてく...
-
アクセスのVBAで「日付」の期間...
-
次の問題(本文の下にあります...
-
[XAMPP Control Panel v3.2.4] ...
-
Adobe Acrobat と Adobe Reader...
-
韓流女と別れたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TWICEのライブについてです 母...
-
複数のテキストファイルをエク...
-
【バッチファイル】ホスト名を...
-
参照設定は2.8と6.0 6.1とどち...
-
TextBoxコントロールを引数とし...
-
韓流好き妻の行動に怒り…私は狭...
-
Adobe Acrobat と Adobe Reader...
-
VBAで○○:○○と表示させたいのに...
-
水に映った月明かりを表す言葉
-
昔のテレビっておっぱいが出て...
-
BTS(防弾少年団)の曲を教えてく...
-
韓流女と別れたい
-
少女時代はなぜ口パクをする?
-
全国の最新の金融機関コード・...
-
このアミボムって偽物ですかね...
-
韓国人やk-pop好きの女性に特徴...
-
次の問題(本文の下にあります...
-
Red velvetのアイリーンって可...
-
デスクチェア―のガスシリンダー...
-
確率の問題です。 10人を4人、4...
おすすめ情報