重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

引っ越しに伴い、ケーブルテレビに入りました。
BS、CS、地上波等を設置したコンバーターよりTVに入力して見ている状態です。この場合、TVの機能としてついていた「連ドラ予約」が出来なくなってしまいました。
テレビは東芝のレグザシリーズです。

録画自体は入力を「ケーブルテレビ」から「ビデオ2」に着替えると録画することは可能です。
ですが、ビデオ2入力では番組表を何故か表示出来ないため、録画予約自体が出来ない状態です。
(現在は録画ボタンを押すことでその場で録画しています)

これでは不在時などは録画できなくなってしまうので困っています。
なにかいい解決案はないでしょうか?

ちなみに、引っ越し前はケーブルテレビ意外にBSアンテナをつけており、それで録画をしていました。今の機器の状態で予約録画が出来ない場合はまたアンテナを設置してもらう考えです。

>TV
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/lineup/h3000 …
>ケーブル
http://www.btvm.ne.jp/kagoshima/index.html

A 回答 (2件)

又きましたよ


そっかよく考えたが
質問者さんの家は
ケーブル=テレビ=HDDの順番です?
ケーブル=HDD=テレビの順にしてます?
コレなら出来ると思いますよ
HDDにはビデオ2ではなくL2と出ると思いますが、、

あーーーーテレビ内臓HDDですかー
ぐは、私は持ってないのでわからないや、ごめんなさいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も回答ありがとうございます。
接続はケーブル=テレビのみです;
内臓HDDなのですよ~(汗

すみません、色々考えていただいて。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/28 10:45

いやいや


録画機がなんだかわかりませんが
ビデオ2で録画時間設定すれば出来ますよ
私はそうやってますよ
ちなみにHDDです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
録画機はテレビの内蔵HDDです。
ビデオ2の状態で録画時間を設定する方法自体が無くて;
そもそも番組表や録画設定などの窓が開かないのです。
地上波アナログ・デジタルについての録画は問題ありません。
(これは番組表もきちんと取得できます)

説明不足で申し訳ないのですが、録画したいのはBSです。
ビデオ2の入力、ケーブルテレビの入力の両方で見ることは可能ですがその場録画意外に録画できる手段が見つかりません。

先程説明書を見ていて
*本機にBS・110度CSデジタル用アンテナを繋いでいる場合は、本機のリモコンの「1NHK1」~「10スター」で選べるチャンネルの番組でも「ちょっとタイム」「今すぐニュース」「●録画」を押しての録画、番組表からの録画・録画予約が出来ます。
とあったので、もしかするとこのアンテナが繋がっていないのかな?と思ったりしました。

お礼日時:2008/02/27 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!