
引っ越しに伴い、ケーブルテレビに入りました。
BS、CS、地上波等を設置したコンバーターよりTVに入力して見ている状態です。この場合、TVの機能としてついていた「連ドラ予約」が出来なくなってしまいました。
テレビは東芝のレグザシリーズです。
録画自体は入力を「ケーブルテレビ」から「ビデオ2」に着替えると録画することは可能です。
ですが、ビデオ2入力では番組表を何故か表示出来ないため、録画予約自体が出来ない状態です。
(現在は録画ボタンを押すことでその場で録画しています)
これでは不在時などは録画できなくなってしまうので困っています。
なにかいい解決案はないでしょうか?
ちなみに、引っ越し前はケーブルテレビ意外にBSアンテナをつけており、それで録画をしていました。今の機器の状態で予約録画が出来ない場合はまたアンテナを設置してもらう考えです。
>TV
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/lineup/h3000 …
>ケーブル
http://www.btvm.ne.jp/kagoshima/index.html
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
又きましたよ
そっかよく考えたが
質問者さんの家は
ケーブル=テレビ=HDDの順番です?
ケーブル=HDD=テレビの順にしてます?
コレなら出来ると思いますよ
HDDにはビデオ2ではなくL2と出ると思いますが、、
あーーーーテレビ内臓HDDですかー
ぐは、私は持ってないのでわからないや、ごめんなさいね
二度も回答ありがとうございます。
接続はケーブル=テレビのみです;
内臓HDDなのですよ~(汗
すみません、色々考えていただいて。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
いやいや
録画機がなんだかわかりませんが
ビデオ2で録画時間設定すれば出来ますよ
私はそうやってますよ
ちなみにHDDです
回答ありがとうございます。
録画機はテレビの内蔵HDDです。
ビデオ2の状態で録画時間を設定する方法自体が無くて;
そもそも番組表や録画設定などの窓が開かないのです。
地上波アナログ・デジタルについての録画は問題ありません。
(これは番組表もきちんと取得できます)
説明不足で申し訳ないのですが、録画したいのはBSです。
ビデオ2の入力、ケーブルテレビの入力の両方で見ることは可能ですがその場録画意外に録画できる手段が見つかりません。
先程説明書を見ていて
*本機にBS・110度CSデジタル用アンテナを繋いでいる場合は、本機のリモコンの「1NHK1」~「10スター」で選べるチャンネルの番組でも「ちょっとタイム」「今すぐニュース」「●録画」を押しての録画、番組表からの録画・録画予約が出来ます。
とあったので、もしかするとこのアンテナが繋がっていないのかな?と思ったりしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーで予約ができません 1 2022/11/11 19:03
- CS・BS WOWOWの無料トライアルに加入しようと思うのですが、契約形態が二種類あると知りました。 ・放送経由 2 2023/08/10 23:03
- docomo(ドコモ) 1番Androidスマホでワンセグフルセグの色々な機能が多いのはarrows NX(F-04G)やG 2 2022/10/22 17:57
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 2 2023/01/14 18:18
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 4 2023/01/17 16:27
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 6 2023/01/17 18:02
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
- docomo(ドコモ) F-04GってなぜAndroidスマホの中でもワンセグフルセグの機能が最も良く、非常に多機能なんでし 1 2022/11/23 12:50
- テレビ ケーブルテレビ契約について ケーブルテレビ対応のマンションに引っ越します。 ただ、BSもCSも観ない 4 2023/06/01 08:16
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayレコーダーで録画ができないことが時々起こります。 お知らせを見ると「受信状況が悪いため 3 2022/08/10 11:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
ケーブルテレビ経由で連ドラ予...
-
バナナマン 設楽さんが作った...
-
mAgicTV GT録画ファイルが見れない
-
日立Woooのハードディスク 日立...
-
録画した地デジをネットで観る
-
DVDで映画鑑賞
-
VHSをパソコンに取り込むとガタ...
-
外付けHDDは?
-
特定のCMを録画したい!
-
テレビのBS放送を録画したいの...
-
東芝のREGZAでケーブルTVは録画...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
画像が写らない!
-
リビングと寝室で同じ録画番組...
-
録画が勝手に消えます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
録画が勝手に消えます
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
USBスロットがないテレビに...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
都心部のネットカフェで「TV番...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
テレビに付けている録画ハード...
おすすめ情報