

ハムスターのトイレと巣箱について教えてください。
ハムちゃんを飼うのは初めてです。
ジャンガリアンハムスター2ヶ月の♂です。
ケージに敷く巣材はパインチップを使用しています。
今まで砂浴びハウスを砂浴び兼トイレとして使用していたのですが、突然新しく与えたお布団用の綿(市販のハムスター用)を砂浴びハウスに持ち込み、そこを寝床にしてしまいました。日中は綿の詰まったそのハウスで寝ています。トイレ・砂あび・寝床が一緒になった形ですがいいのでしょうか?
当初、用意していた巣箱はあまり気に入らなかったようで、ほとんど使用しておらず、巣箱の横に自分で巣材を盛ってそこで寝ていました。
砂浴びハウスは砂浴びとトイレにしか使用していませんでした。
綿自体はとても気に入ったようで、気持ちよさそうにくるまって寝転んでします。
なのでできれば取り上げたくはないのです。
そのまま既存のハウスを寝床にさせてて場所だけを移動し
新たな砂浴び容器を砂浴びハウスのあったところ(トイレの場所)に設ければいいでしょうか?
ジャンガリアンはおしっこの場所を決めないコもいるようなので
その口でしょうか?
お散歩にケージの外に出すと時々そこでおしっこをしたり
ハムスターボールの中にもよくおしっこをします。
怖がっているのかなとも思うのですが・・・。
ケージの外に出るのはイヤではないようです。
好きにさせてあげるのが一番いいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いつから飼われたのでしょうか?(肝心なところです)
ジャンガリアンハムスターとゴールデンは殆どの場合トイレは決めます、慣れるまではいろんなところでしますが。
ケージが広いから覚えないということもありません、この逆で狭すぎると決めずにどこでもしてしまいます。
レイアウトもあまりいじらないほうがいいです、ストレスになります。色々おきすぎて複雑すぎるのもよくありません。
トイレと砂場を一緒に使うのはお勧めしません、不衛生ですし使われているのがトイレの砂でしたら粒子が粗いので砂浴びの効果は殆どないと思います。
分けて使わせる場合先にトイレをしっかり覚えさせる、砂浴び容器は1日おかずに時間を決めて1時間ほど置く、トイレを完璧に覚えたら砂浴び容器も常設すると上手くいきやすいです。
ハムスターボールは危険で使わないほうがいいものです。
ぶつかったときの衝撃がすごいので、それで死んでしまう子もいます。
また、使ってハムスターが一生懸命歩くのはお気に入りでも楽しくて歩いているわけでもなく、そうするしかないからです、ハムスターボールを使ってまで散歩をさせる必要はありません。
ジャンガリアンに散歩の必要はもともとありません、させて癖がつくと毎日必要になりますし、させてもらえないことがストレスになります。
丁寧なご回答ありがとうございました。
飼い始めて20日間ほどです。
ケージは40×25cmのもので
餌いれ・ワーフ・トイレハウスしかいれていません。
トイレの場所ははじめから変わっていないように思います。
砂浴びとの兼用の兼ですがトイレの砂はトイレ用ではありません。
トイレ砂は固まってしまうので誤食が怖く、固まらない粒子の細かい物に変えました。砂を変えると一目散に飛んできて砂浴びをします。
砂を変えてみると、いつも決まったところが濡れていて色が変わっているので、トイレと兼用していると思ったのですが・・・
そういう砂だから、兼用にしてしまうのでしょうか^^;
いただいたアドバイスを参考に別々にするよう努力してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
長いことハムスターを飼っているので大体の事はお答えできるつもりです。ハムスターは基本的にどんな子でもトイレを覚えてくれます。
そして、自分の決めたところでしかおしっこをしません(うんちはいろいろなところでするようです^^;)
なので、おしっこをしている場所にトイレを置いてあげるといいです。
巣箱は場所を移動させてもそれ自体を気に入っているようなら大丈夫です。(もしかしてうちの子だけなのかしら?;)
また、ゲージが広すぎて、尚且つトイレと巣箱が離れていると人間や環境が怖くて、巣箱から出てこれない子もいます。
ふたつはなるべく近くに置きましょう。
トイレを使ってくれないときは・・・
・自分以外の臭いがする
・汚い(ハムスターは綺麗好きな動物です。いつも清潔に保ってあげましょう)
・場所が気に入らない(怖がられない程度に観察しましょう)
上記を確認しましょう。
あまり参考にならないかもしれませんが、頭の隅にでも留めておいて下さると嬉しいです^^
ハムちゃんと仲良く楽しく暮らせることを祈っております。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
巣箱の状態はとても気に入っているようですので
タイミングを見て場所を移動させてみます。
巣箱~トイレの移動にはハムちゃんなりの順路があるみたいなので
それを壊さないように配慮して設置してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キンクマハムスターがトイレの...
-
床材にもぐりこんだハムスター...
-
ハムスターの巣箱掃除いつして...
-
ハムスター 顔出して寝てる
-
庭に咲いたひまわりの種をその...
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
現在、ペット不可の賃貸マンシ...
-
ハムスターが血を吐いたようで...
-
預かったハムスターを・・・
-
ハムスターが蟻を食べてしまっ...
-
ハムスターの鼻が赤い
-
ハムスターをいじめてしまう…
-
ドンキホーテにハムスター用品...
-
ハムスター 2週間で死んだ
-
ハムスターにアロエヨーグルト...
-
ハムスターを死なせてしまいま...
-
ハムスターがえさ箱に
-
ハムスターが壁をかじっていました
-
ハムスターを熱中症にさせた
-
飼い始めて2ヶ月余りのゴール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハムスターの巣箱掃除いつして...
-
床材にもぐりこんだハムスター...
-
ゴールデンハムスターが、小屋...
-
キンクマハムスターの雄を飼い...
-
フェレットの飼育は困難ですか?
-
関連注意 虫の苦手な方は見ない...
-
ロボロフスキーハムスターを飼...
-
キンクマハムスターについて教...
-
緊急!ジャンガリアンハムスタ...
-
ハムスターのケージ内の掃除に...
-
キンクマハムスターがトイレの...
-
ハムスターが巣箱でトイレをし...
-
ロボロフスキーハムスターが砂...
-
ジャンガリアンハムスターの活...
-
ハムスターって洗うもの?
-
ハムスターの床材でどれがいい...
-
ハムスター(ジャンガリアン)の...
-
ハムスター 顔出して寝てる
-
ロボロフスキー 毛並み
-
ハムスターのトイレについて
おすすめ情報