dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごく困っています。
分かるかたがいらっしゃいましたら、教えて下さい。

ジャンガリアンハムスターをかっているのですが、誤って、ハムスターにあげてはいけないネギ科のアロエの入ったヨーグルトをあげてしまいました・・・。
アロエの果肉ではなく、ヨーグルトの部分をあげたのですが、メーカーに問い合わせたところ、ヨーグルトにもアロエのエキスが混じっているとのことでした・・・。
やはり、具合が悪くなったりしますか?(今のところは問題なさそうなのですが・・・。)
また、何か対処方法はありますでしょうか?
病院につれて行った方がよいでしょうか?

教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

アロエはネギ科ではなく、ユリ科ですよん。


なので、御心配されている、ネギによる溶血、は大丈夫だと思いますが、
問題が有ります。
ヨーグルトは、沢山食べるとお腹を壊します。ハムちゃんは乳糖は上手く分解できない様ですよ。牛乳より、ヨーグルトの方が、発酵する時に乳糖が分解されているから、まだまし、くらいで、決してオススメではありません。
今日、明日はこまめにウンチチェックしてあげて、ゆるそうなら、ソッコー病院へ連れて行ってあげて下さい。
下痢は、ジャンハムの体力を大変に奪ってしまう、恐怖の病気です。

もう、食べちゃったんだから仕方ないけど、人間の食べ物は、味を教えてしまう事自体罪だと思って、ココロを鬼にして、あげないようにしましょう。
うちの食いしん坊も、人が何か食べていると必ずクンクンして出て来て、あれがまた何ともカワイイのですがね。

大丈夫な事を祈ってます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事いただきありがとうございます。
一日様子を見たところ、今のところ元気そうです。
もうしばらく注意して、様子を見てみます。

アロエはゆり科だったのですね・・・。
どこかのHPに、ねぎ科と書いてあったので、
そのまま信じてしまいました・・・。
しかし、ヨーグルトも良くないとのことなので、
これからは食べ物に気をつけてあげたいと思います。

お礼日時:2004/01/06 19:00

大丈夫ですよ。


我が家は凄くアバウトな家族ばかりで、僕もヨーグルトを食べた後の、カップにくっついている状態のものをあげたりしていました。喜んでなめるので、こちらも喜んであげてしまうのですが。笑
ハムスターはそんなにヤワじゃあないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
おかげさまで、特に問題なく元気にしており、
安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/08 19:38

こんにちは。

ご心配お察し致します。

#1の方が仰っているように、排泄物をしっかりチェックして下さい。
それと補足になりますが、「アロエ入りヨーグルト」はいけませんね。アロエが、だけじゃなくて。そういったヨーグルトには必ずと言っていいですが、砂糖が含まれています。
ハムに与えるには、砂糖が入っていない「プレーンヨーグルト」にして下さい。

あげ過ぎは確かに良くありませんが、私は獣医さんと相談しダイエットの一環でプレーンヨーグルトを与え、標準体重に戻っても毎日餌の前に少量与えています。

ヨーグルト味や乳酸菌の、おやつではない補助食品も売っています。あなたのハムちゃんに合った物を与えてあげて下さいね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事いただきありがとうございます。
一日様子を見たところ、今のところ元気そうです。
もうしばらく注意して、様子を見てみます。

ヨーグルトも、種類によっては危険な物もあるのですね・・・。
これからは、もっと気をつけて食事を与えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/06 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!