アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください!
今、個人のイラストサイトのギャラリーページを作っているのですが、
一般的にどんなタイプが一番見やすいのでしょうか?

・フレームタイプ・・・サムネイルをクリックで右(左)フレームに表示
・別窓タイプ・・・サムネイルクリックで別窓表示(画像クリックで窓を閉じる)
・同一ウィンドウタイプ・・・サムネイルクリックで同一ウィンドウに表示(戻るボタンでメニューに戻る)
などなど。。。

みなさんはどのタイプが一番見やすいですか?
他にもこんなのが見やすい!とか、こういうのはダメ!
などがありましたら、教えてください!
よろしくお願いします!!

A 回答 (5件)

ネット歴はそんなに長くないですが、回答させていただきますね。



個人的には、「フレームページ&別窓タイプ」ですかね。
具体的にいうと、左右に分かれたフレームページを作り、メニューとなるフレームの<ギャラリー>なんかのボタンから横のメインのフレームにページを開き、
そのフレームの片方のページにサムネイルをおき、そこから別ウィンドウで開く。
が好きですね。(説明わかりにくいね、ごめんね(汗
あとはフレームページにいく前に、サイトのトップページを1ページ作って、そこから「ENTER」ボタンをおいてフレームページにつながる・・・っていうのも良さそうですね。

やってほしくないサイトは、
・乱雑に画像が並んでいるサイト
・コントラストの強すぎるサイト(背景が黒、文字が白で文字ばっかりのサイトや、背景が黄色、文字が青なんていうのはかなり目にきます ^^;)
・音楽を流す場合、On/OFFを可能にしてください。たまにいやなタイプの曲が流れたりすると消音したくなるので(苦笑
・なるべくメールアドレスを書いてください(直で書くとスパムとばされるんで、画像にして乗せるとか)→意見や情報サイトなどの場合、「ここ間違ってますよ!」みたいのを言えるんでね…。以前訪れたサイトには間違いばかりが書いてあり、その上連絡先がない、むかつきますよ(^_^;)

なんか意見というか要望?w自分はサイト作ってもブログ作ってもすぐ飽きるのに偉そうにねー笑

あ、ちなみにフォントも手書き風フォントなどを多用すると見にくくなるのでご注意です。
それと、私のサイトではないのですが、検索エンジンで「Cool Wallpaper World」と検索してみてください。
個人的にすごくきれいだなぁと思った、壁紙を作っていらっしゃる方のサイトです。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やはりフレームタイプだと操作はスムーズですよね!最初はそれで途中まで作ったのですが、
私の場合メインページで既にアイフレームを使っていて、各コンテンツボタンをクリックでアイフレームに表示させているので
そこに更にギャラリーのフレームページが来るとなると幾分狭くなってしまって(モニタ1024x768仕様用に作っているので)
イラストが小さく制限されてしまうのです。。泣
う~む。。悩む。。

でも、貴重なご意見ありがとうございました!
背景サイトもありがとうございます*参考にさせていただきます*

お礼日時:2008/02/28 11:52

こんにちは



・フレームタイプ
 お気に入り登録しにくい、検索移動でページがうまく表示されない( framesetタイプではなくて iframeタイプならいいかも)

・別窓タイプ
 ポップアップウィンドウを嫌われるユーザー様もいる

・同一ウィンドウタイプ
 Javascriptを使用することになるのでoffになっているとまったく機能しない
 ※>『戻るボタンでメニューに戻る』とあるのでこのタイプではなくページ間移動のもののことを言っているのかな?と思いますが・・・

どれも短所はありますので最終的には『個人の好みで作る』か『ユーザーサイドに立って作る』かのどちらかになると思います

質問の3つの中で・・・であれば見やすさの点から言えば(閉じたり、戻ったりする作業が無い分だけ)フレームタイプだと思います

他の方法としては上でもちょっと触れた同一ウィンドウ(Javascript)タイプですかね?
今まで回答した中で言えば

・『next』『back』ボタンによるギャラリー
http://okwave.jp/qa3786146.html

・小画像クリックによる大画像差し替え
http://okwave.jp/qa2836772.html

・そういったツールを使用したギャラリー
http://okwave.jp/qa3414131.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございます! 同一ウィンドウは、「同じウィンドウのトップにリンク」「戻るボタンで戻る」の事です!
説明不足ですみません。。

参考サイトありがとうございます!!3番目みたいなのもJavascriptで作れるんですね!
1番目や、2番目の様なシンプルに差替えるJavascriptは何度か使っていましたが、
3の様なデザインは先入観でフラッシュのイメージがあったんですが、
これならトップのアイフレーム(インデックスにアイフレームを付けて各コンテンツをそこに表示させています。)
のデザインを崩さずに、見やすさ、操作性も良く作れそうです!

ちなみにこの場合は、アイフレームにサムネイル(小画像)を並べて、クリックでウィンドウ全体に大画像表示ってできますか?
アイフレーム内にしか大画像を表示できないんでしょうか???

よろしければ、引き続きご回答をお願いします!><

補足日時:2008/02/28 12:47
    • good
    • 0

別窓


毎回新しいウインドウに表示するのではなく、
別窓を表示したまま違うサムネイルをクリックすると、そのウインドウを更新するタイプの方が良いですね。
PCの性能がそれほど良いわけではないので、閉じる->新しく開くを繰り返すと、メチャクチャ時間がかかります。

フレーム
私は画像だけをブックマークすることはないので、そのファイルのアドレスがわかりにくくても問題はありません。
検索サイトから飛んだときにメニューに戻れないとかはありますが、
最近はアクセシビリティーを考えて作られているフレームサイトも増えてきてますし、そういうところでは全く問題はないですね。

同一ウインドウタイプ
・フレームや別窓を使わずに、同一窓でページをジャンプするタイプ
・サムネイル一覧の横に画像を表示するタイプ
・サムネイル一覧を消して、画面中央に大きな画像を表示するタイプ
3種類有ると思います。

JavaScriptを使ってサムネイルを消してウインドウ全体に表示するタイプは、
いちいち閉じるボタンを押してサムネイルを表示させないと行けないので、あまり好きではありません。
「次へ」ボタンが付いている物もありますが、2つ先を見たい時は、私にはまったく無意味なボタンです。
表示が早いので、
サムネイル一覧ページの表示にやたら時間がかかると言うところでも、表示しやすいという利点はありますね。
(ただし別窓のほうがマシじゃないかと思ったり、思わなかったり)
あと、このタイプは同じライブラリを使っていることが多いので、
ブラウザ依存や、スクロール関係など、全サイトで同じ問題、不具合があります。

サムネイル一覧の横に表示するタイプは、インラインフレームで表示するタイプとJavaScriptを使って表示するタイプがありますが、
インラインフレームの場合は、フレームと同じですね。
ブラウザの戻るボタンに違いが出ますが、みたい物を直接表示出来るのがいいです。

ページジャンプのタイプは、JavaScriptを使ってサムネイルを消してウインドウ全体に表示するタイプと同じですが、
ブラウザの戻るボタンでも戻れるという利点があります。
私の場合、5ボタンマウスに「戻る」をセットしているので、そのボタンを使えると利用しやすいと感じます。


要するに私は、サムネイル一覧と大きな画像の両方を同時に表示出来るタイプか、
ブラウザの戻る・進むボタン(マウスにセットしたボタン)が利用しやすいタイプが好みなわけです。
ということで、私のサイトでは、JavaScriptを使ってサムネイル一覧の横に大きな画像を表示するタイプを採用しています。

大きなサイズになるとサムネイル+画像の表示ができなくなりますが、そういうのは別窓にするなど、ほかの方法を考えないと行けないですね。

1枚の画像ごとに新しい広告を載せられるようにするとか、
(広告収入が重要なマスコミ系サイトの写真表示方法は、だいたいページジャンプです)
営業面でどうしなければならないか、ということも、表示方法を選択する要因になることもあると思います。

一長一短・十人十色。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>別窓を表示したまま違うサムネイルをクリックすると、そのウインドウを更新するタイプ
なるほど!今まで思いつきませんでした!
ちなみにこれだと別窓のサイズは固定になってしまいますよね?
あとこの場合サムネイルは別窓にあるのでしょうか?
メインのウィンドウにあるとすると、更新されてもウィンドウに隠れてしまって小窓を最前面にもってくるのに手間がかかりそうです。。

>5ボタンマウスに「戻る」をセットしているので、そのボタンを使えると利用しやすいと感じます。
私も同感です!これが利かなくてしかも閉じるボタンが無かったり小さかったりするとストレスを感じます。。

うーむ。。表示方法やレイアウトを自分のやりたいコトの中で
どれだけのユーザーに対応させるかって考えれば考えるほど
どこで妥協するかって問題になってきますね・・・。
一長一短、十人十色、、その通りです!笑
いろいろ試してみたいと思います*貴重なご意見ありがとうございました!!

お礼日時:2008/02/29 15:31

> そこに更にギャラリーのフレームページが来るとなると幾分狭くなってしまって(モニタ1024x768仕様用に作っているので)


> イラストが小さく制限されてしまうのです。。泣

フレームを使って、サムネイル、拡大、オリジナルサイズの3種類を載せている人もいますよ。
拡大画像は縦横640pxに収まる程度にして、
そこから別窓でオリジナルサイズ(1024から2500px程度)にリンクしています。

作るのは手間だと思いますけどね(^^;
そのためか、オリジナルサイズはHTMLではなく、画像ファイルに直リンクが多いです。
オリジナルサイズだけではなく、壁紙アレンジや、色調変更アレンジなど、おまけ画像へのリンクがあることもあります。(サービスしすぎ(笑)いや、うれしいけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>フレームを使って、サムネイル、拡大、オリジナルサイズの3種類を載せている人もいますよ。
マジですか!!すごいなぁ。。。画像に直リンクってのも思いつかなかったです!笑
やっぱり、ユーザー万人に満足してもらえる表示を目指すと、
何種類ものサイズを用意してってなってしまうんですね。
いろいろやってみて、少し反応を見てみようと思います!!
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/29 15:43

こんにちは



>ちなみにこの場合は、アイフレームにサムネイル(小画像)を並べて、クリックでウィンドウ全体に大画像表示ってできますか?

できますよ(^^)

手元に持っているのは『lightwindow.js』なのでそれで説明すると・・・

[iframe page]
<script type="text/javascript"><!--
function lwin(IMGid) {
parent.document.getElementById(IMGid).click();
}
//--></script>

<a href="javascript:void(0);" onclick="lwin('image1');">
<img src="little_image1.gif"></a>
<a href="javascript:void(0);" onclick="lwin('image2');">
<img src="little_image2.gif"></a>

のような感じになって

[親元ページ(メインページ)]
<head>
<script type="text/javascript" src="./prototype.js"></script>
<script type="text/javascript" src="./effects.js"></script>
<script type="text/javascript" src="./lightwindow.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="./lightwindow.css" type="text/css" media="screen" />
</head>
<body>
<a style="display:none;" href="big_image1.jpg" class="lightwindow page-options" title="画像1タイトル" author="Unknown" caption="画像1表題">
<input type="button" id="image1">
</a>
<a style="display:none;" href="big_image2.jpg" class="lightwindow page-options" title="画像2タイトル" author="Unknown" caption="画像2表題">
<input type="button" id="image2">
</a>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!!!><
さっそくやってみます*

それとすみません、もうひとつ教えて頂きたいのですが・・・
これで画像を表示させた時に、closeボタンで閉じるのではなく、
画像クリックで閉じるようにもできますか?
またその方法も教えてください><
よろしくお願いします!

お礼日時:2008/02/29 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!