dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いでしたらご容赦ください。
私は旅行が好きで、旅館等のHPをよく検索するのですが、
宿の名称で検索をするにもかかわらず、その宿のHPよりも上にとある個人のHPが出てきます。
そのHPにはその方の宿泊記が書かれています。
何回も同じパターンでその方のHPがトップにきていました。

以前テレビで、アメリカのホームページ作成会社が、いかにグーグルで上の方に表示させるか、
いろんな方法を試している、みたいなドキュメントを放送していました。
もしそのような細工(といったら失礼かもしれませんが)をしているとしたら、
それをブラウザで確認する術はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

細工をしているかを確認する方法はありません。



ホームページをgoogleなどの検索エンジンの上位に表示させるという方法は、「サーチエンジン最適化」(Search Engine Optimization=SEO)という方法で、企業がネットでの広告手段の一つとして躍起になって取り組んでいます。そういうコンサルティングをしている会社もあります。
ただ、どういうしくみでどうやったら確実に上位に表示されるか?というしくみはGoogleは公表していませんので、謎に包まれています。
ただ、一般的に「こういうページの作り方をすればいい」という予測でのみ、SEOは日々行われています。
従って、個人のブログなど、特に意識してSEOなどを行っていないページでも上位に表示されることもあります。これはGoogleでないと、なぜか?はわかりません。

そのホームページがSEOを行っている(細工している?)かどうかを見分ける方法に、ホームページの作り方があります。
画面左にメニューがあるとか、ページ上下にもリンクが多数あるとか、そういうことを意識してページを作っているところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まあ考えてみれば、誰でも確認できるならわざわざ依頼しないですよね(^^;
ソース見ればなんかわかるのかなあって思ったもんですから・・・。
とりあえず件のHPに関しては、「たまたま」だと思うことにします。

お礼日時:2008/02/28 13:48

そのサイト(ブログ?)で旅館名が書かれた回数と検索、閲覧IP数が主なベースになってるのでしょうね。

確認する術はありません。

ちなみにその番組、私も見ました^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご覧になりましたか(^^
なんかこれでもかってくらいにページのあちこちに単語を埋め込んでましたよね。
そんな原始的なことなのかよ!とも思ったりしました。

お礼日時:2008/02/28 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!