
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
販売関係のお仕事でしょうか?
こんなんでどでしょう?
違いは音質の向上なので
「ノーマル」は普通に使うテープでいいでしょう。
「ハイポジ」高音域をより綺麗に録音/再生する為の専用テープ。使うにはハイポジ切替えの有る専用のテープレコーダーが必要です。ノーマル専用テープレコーダーで録音すると前の音が消えずにだぶってしまう為使えません。
使ったからと言ってテープレコーダーが故障する訳ではありませんが、録音してもテープ本来の力は出せないですし、何と言っても録音の時に前の音が完全には消せない為に、一旦録音したテープを繰り返し録音には使えなくなります。
ついでに
「メタル」ハイポジをさらに上回るテープ、ハイポジの高音域の伸びに中低音域の豊かさをプラス。ノーマルのテープレコーダーでは全く使えません。
ハイポジの状況に加えて録音しても音のバランスが悪い。さらにこちらはテープレコーダーのヘッドを磨耗させますので注意しましょう。
性能の差をイメージし易いかたちで表現するとノーマルが自転車、ハイポジは自動車、メタルは旅客機でしょうか。
(自転車は60Km/hも出せる、自動車は200km/hまで、旅客機は900km/h)
自転車<-->
自動車<---------->
旅客機 <------------------------------------->
最後のはよけい分かりにくくなってしまうかな。前の部分だけで十分だと思いますけど。いかがでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/18 03:59
回答有難うございます。
はい、レンタルビデオ店で働いてます。
なるほど、ハイポジはそういう汚点があったのですか。
後半の例えは面白いですね。機会があったら使ってみようかな。
No.4
- 回答日時:
ラジオのAMとFMのような違いだと説明したらどうですか?
同じラジオでも音が違うでしょ。て!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
こういう説明はどうでしょうか?
ペン(油性でも水性でもいいですが、フェルトのペン)で線をラフ紙に書くような感じがノーマルテープで、上質紙に書くのがハイポジ。ラフ紙に書くときは、ザラザラした感じがするのが、バイアスノイズのたとえで、にじんでしまってはっきりしないのが周波数特性。で、上質紙に書くときにはそれほどざらつかないので、バイアスノイズが低く、にじみにくいということで周波数特性がいいという感じで、説明されてはいかがでしょうか? さらにメタルであれば、コート紙で、よりにじみもなく、なめらかに書けるが、油性のペン(専用ヘッドのたとえ)でなければダメ、という具合。
たとえとしては、紙の密度が一番、簡単にわかってもらえそうな気がしますが。値段も上記の紙と同じように、ラフ→上質→コートと一般的にはあがりますから。
よろしければ参考までに。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話にでるといきなり音楽が・・
-
カセットデッキの回転速度
-
カセットテープの音が聞こえな...
-
壊れたテープレコーダーってな...
-
日本のオーディオメーカーも統...
-
留守番電話のテープは共通ですか?
-
カセットテープレコーダーで再...
-
ポータブルCD,カセットラジカセ...
-
CDラジカセのカセットデッキが...
-
カセットの蓋が開かない
-
CD.MDラジカセ の AUXについて
-
ビデオテープの爪を折ってある...
-
昔読んだ、カセット付の絵本を...
-
カセットデッキが再生途中でス...
-
カセットデッキ消磁器AH-202に...
-
レコードプレイヤーからラジカ...
-
CD-Rとカセットテープの寿命は...
-
ラジカセのヘッドフォン端子を...
-
CDラジカセの音量をアップさせ...
-
ミニコンポからカセットテープ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カセットテープの音が聞こえな...
-
カセットテープが回転しない
-
カセットデッキの回転速度
-
電話にでるといきなり音楽が・・
-
カセットテープの音量を上げた...
-
50年前の音が出ないカセットテ...
-
「カセットテープの爪を折る」...
-
カセットテープの耐用年数
-
デッキとは?
-
カセットデッキの周波数特性
-
カセットテープの伸びを直方法...
-
カセットテープからMDへのダビ...
-
カセットテープはCDラジカセで...
-
dbxカセットを再生したい
-
壊れたテープレコーダーってな...
-
昔のコンポのカセットデッキが...
-
MDディスクの内容を復元する方法
-
テープカウンターのあるMDラジ...
-
カセットテープからCDに焼く方...
-
CDMDコンポ
おすすめ情報