
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>古いカセットデッキ
ということなので、多分テープが巻き取る力で切れない様にテンションセンサー(張り具合のセンサー)が付いていて、その働きにより再生が止まるのだと思います。テンションが大きくなる原因として、テープが巻き乱れで重くなっていることや、ピンチローラーというゴムに汚れが付いて回りにくくなっているなどが考えられます。
このような場合なら、ピンチローラーというゴムを、アルコールを付けた脱脂綿で拭いてみると良いと思います。
No.1の人が言うようにキャプスタンの不具合も考えられます。取りあえず、テープが当たる走行部分を脱脂綿で拭いてみてそれから、修理に出しても良いのではと思います。
こんばんはkouzi_koujiさん。ピンチローラーを良く見るとかなり汚れていまして、おっしゃる様に綿棒にアルコールを付けて掃除したら今の所ちゃんと動いています。現在2本目を保存しています。なんかこれでいけそうですが、もう少し様子を見てみます。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
デッキの型番がわかれば詳しくアドバイスされる方もいらっしゃるかと思いますが、私は型番を聞いてもたぶんわかりません。
残念!。ただ、デッキのカセットを入れるところにキャプスタンと言ってテープを一定のスピードで進めるための直径1.5mmくらいの太い針のようなものがあるのですが、通常ならば、再生ボタンを押したときに回転しています。しかし、ベルトがはずれたり切れたりしていた場合に回転せず、何らかの検出によって停止する事はあります。
もし、そのような状況で、あなたが機械を開ける自信がなければ修理屋さんへ持って行った方が良いかもしれません。
こんばんはpapaiyaiyaさん。先程お礼の書き込みをしたのですが、アップされてなかったので改めまして。
このデッキはテープを外にセットするタイプでして、ヘッドも見えています。おかげでpapaiyaiyaさんのおっしゃるキャプスタンというのが判りましたが、ちゃんと回っています。早速有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1980年生のカセットデッキ、再生できません。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
カセットテープがうまく回らない
国産車
-
カセット再生時速度が遅い
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
カセットテープの巻き戻しがうまくできない
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
5
カセットテープレコーダーで再生したらなぜか高速再生に!?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
伸びてしまった古いカセットテープでも修復可能?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
カセットテープが回転しない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
再生だけが出来ないカセットデッキ。
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
9
プリメインアンプの 片側の音が出ないのは 何が?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
カセットテープの音量を上げたいのですが…。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
ダブルラジカセのカセットが止まる
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
カセットテープ再生時にプツ音が鳴る
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
カセットデッキのスピード調整について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
ナカミチデッキでノイズがバリバリとノイズが片方からでます。どこが怪しいか教えてください。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
教えてください。 ラジカセRX-DT99の片方からしか音が出ません。 コンデンサ不良なのかわかりませ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
カセットヘッドを少しでもいいので消磁するのに簡単な方法を教えてください^_^
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華製アンプ
-
スピーカーケーブル
-
中華アンプ
-
真空管 12 AX 7の使用方法について
-
放送用アンプ(WX-HA60)について
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
アンプのリレーについて
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
真空管アンプがいいそうですが、
-
サブウーファーのRCAケーブルを...
-
スピーカースタンドの高さを増...
-
テレビでサラウンドスピーカー...
-
質問です。 自分はオーディオス...
-
サウンドバーに繋ぐサブウーフ...
-
真空管アンプのチョークコイル...
-
レコードプレーヤー付きのステ...
-
6 CA 7を使ったステレオアンプ...
-
真空管 300B について
-
アマゾン エコードットついて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カセットテープレコーダーで再...
-
カセットデッキが再生途中でス...
-
古いカセットテープの再生
-
カセットテープの修理方法
-
テープデッキの消磁器 TEAC E-...
-
昔の8ビットPC時代のカセット...
-
映写機のテープについて
-
熱でふにゃとなったカセットテ...
-
カセットテープが取り出せない
-
カセットテープで質問
-
磁気テープの弱点ってないです...
-
音声を録音した昔のテープが音...
-
カセットテープ、CD等の記録場...
-
カセットテープのカビ取り機(...
-
カセットアダプターが上手くい...
-
昔のマイクロカセット テープレ...
-
TEAC V-7000 テープを入れなく...
-
カセットデッキ ローラー?の...
-
カセットテープを短時間でMP3等...
-
ビデオテープが切れてしまった
おすすめ情報