
はじめまして。
カセットテープに収録された通信講座を利用したいと考えております。
大量に送られてくる為、最近話題のMP3プレーヤー等のデジタルオーディオに収録して持ち運びたいと考えております。
過去にカセットテープの中身をパソコンに保存する方法(パソコンとラジカセ等をケーブルでつなぐ方法)の疑問が掲載されていましたが、回答を読んでいると1本のテープの内容をパソコンにうつすのに、5時間くらいかかるとか書いてあり、驚きました。
短時間でカセットテープの内容をパソコンまたはCD-Rにうつす方法はないものでしょうか?
ちなみに、150分程度の講義テープが120本以上送られてくる予定です。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
倍速再生のできるカセットデッキを使うというのはどうでしょう。
取り込んだあとで再生速度の変更はそれなりのソフトがあれば簡単にできます。多分フリーソフトでなんとかなるでしょう。
問題は音質が悪くなることでしょうか。
ありがとうございます。
実は、カセットテープを聴く装置はMDラジカセについているものしかなく、倍速再生ができないのです・・・。
カセットテープの需要が減っていると思われる今なら安くウォークマンが買えるかと思っていたらそうでもなく、どうせ買うならMP3プレーヤーか、ICレコーダーにしようかと思ってお尋ねした次第です。
テープレコーダーで2倍速で聞けるというのは一応あるのですが(使えるかな?)、これでも可能でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オープンリール 10号リールの...
-
カセットテープの音が聞こえな...
-
50年前の音が出ないカセットテ...
-
クイズミリオネアの効果音
-
MDが普及している国は日本以外...
-
SD保存データをCPRM解除...
-
カセットテープの音量を上げた...
-
オープンリールデッキを中古品...
-
CDラジカセの音量をアップさせ...
-
カセットぶたが開かない!
-
ラジカセの再生音が震える。
-
懐かしのカセットテープをCDに...
-
頭だしボタンの名称
-
カセットテープの耐用年数
-
カセットテープの復元
-
オープンリールテープの表面と...
-
iPodを車で
-
ラジカセなどを長時間、長期間...
-
CDウォークマンの音をラジカセ...
-
CDを開発したソニー&フィリップス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カセットテープレコーダーで再...
-
カセットデッキが再生途中でス...
-
古いカセットテープの再生
-
カセットテープの修理方法
-
テープデッキの消磁器 TEAC E-...
-
昔の8ビットPC時代のカセット...
-
映写機のテープについて
-
熱でふにゃとなったカセットテ...
-
カセットテープが取り出せない
-
カセットテープで質問
-
磁気テープの弱点ってないです...
-
音声を録音した昔のテープが音...
-
カセットテープ、CD等の記録場...
-
カセットテープのカビ取り機(...
-
カセットアダプターが上手くい...
-
昔のマイクロカセット テープレ...
-
TEAC V-7000 テープを入れなく...
-
カセットデッキ ローラー?の...
-
カセットテープを短時間でMP3等...
-
ビデオテープが切れてしまった
おすすめ情報