プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

ヤマハKX-640と言うカセットデッキなのですが、
(ヤマハ得意のチタンヘヤラインのフラットパネル、私のはブラックです)
早送り、巻き戻しはスムーズに作動しますが再生が出来ません。
再生ボタンを押すと、「ガシャ」1秒後に又「ガシャ」 で廻りません。
メカが行こうとして行き切れず戻ってくるような感じがします。

個人ブログでコレの修理が紹介されていましたがメカ部を完全分解してました。
私のはそこまで重症ではないと思いますしそんなテクもありません。
もう少し簡単な方法で直せませんでしょうか?録音はしません、再生出来れば良し。

鳴る、と言うことで買いましたが裸の状態で紙袋に入れて2時間ほど電車乗ったり歩いたり。
それが良くなかったでしょうか?

それと電源を入れるとブーーーンと言う音がずっと鳴っています。出力レベルに関係なく。
アンプのトランスの唸りとは違う感じです、もっと大きい、ノイズではないような?
少し離れてで音楽が鳴れば気にならないとは思います。

クリーニングしたらけっこうカッコ良く愛着が湧いてきました。
何とか聞いてみたい、荒療治可(ダメ元OK)です。(そんな値段で買ってます)

では宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

個人ブログを参照されたのであればその通りに修理しないと動きません。


簡単な方法があればその個人ブログの方も簡単な方法で直されてるはずですよ。
原因はごく単純なものでも分解しなければ処置出来ないのです。

そこまで重症ではない、との貴方の見立てですが
そう言った判断ができる人はここで他人の意見など求めないものです。

無理をせずメーカーまたは業者修理しかないです。

間違ってもCRCやその他オイル系スプレーをメカ部に噴霧しないでください。
滑ってはいけないところまで滑りだして手に負えなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのブログの人は不具合のある所だけを直すのではなくついでに
全体の点検と言うか、ともかくバラバラにしていたもので。
そこまでしなくても、と思いまして、できませんけど。

業者とかに頼むのであればココでは聞かない訳で。
あっ、変に潤滑剤など使うとやばい訳ですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 19:10

フライホイールベルトの劣化によるスリップかもしれません。

再生、録音時はヘッドブロックを駆動するため一瞬かなりの負荷がフライホイールにかかりますが、その時点で限界に来ているのでしょう。
また、カムロックの爪が破損している場合も同様の現象が起こります(周期は早くなります)。

ベルト交換程度ならば機械好きな素人でも可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応機械好きな素人なんですが・・・・・、
分解しながら、これ元に戻せるかな?と言う不安を感じます。

ええ、ベルトの交換ぐらいで済めば、と考えてました。
ターンテーブルのベルト交換は簡単ですがデッキのあのゴチャゴチャした
狭苦しいところでどうか、と言うところです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 19:16

はじめまして♪



検索してみたら、、、

http://audio-heritage.jp/YAMAHA/player/kx-640.html
http://www.ne.jp/asahi/kousoku-web/hp/kx640.html
http://showa-cassettedeck.cocolog-nifty.com/blog …

ふむふむ、可能性として高そうなのは、フルロジックと言う動作系の制御系と、クローズドデュアルキャプスタンのテンションバランスあたりがアヤシイでしょうかねぇ。

個人的にはテアックや赤井などのシングルキャプスタンメカしか分解した事が無いので、、

さてさて、まいどぉ~♪ おひさしぶり!!! お元気でしたか?
ノイズ部分がかなり気になります。 本体からの振動ノイズとかじゃ無くて、接続したラインに混入してるノイズですよね? ヘッドブロックを動かすプランジャーとかモーター系が動作不良で電源系に大きな不単位成っている可能性はどうでしょうか?

もしくは電源系の瞬発力低下で動かなく成っているとか、、、(録音はどう??)

私がオークションで入手したテアックのC-3の中には、見た目も基本動作も快適なのに録音ボタンを押した瞬間に動作不良に成るのが有りました。 大抵は使い込まれてメカ系のトラブルなんですが、その固体はバイアス回路とかを疑って、長期間悩みましたが、結果的に電源コンデンサーの強度劣化により瞬間的なプランジャーは動作するもバイアス発振回路の消費電流で電圧が不安定と言う、見つけたらすぐですが疑いもしていなかったために、見つけるまで半年も掛かったぞぉ。(笑)
(オークションでC-4Xを100円入手したときは(送料の方が、、)、プランジャー動作でランプ類が一瞬暗く成ったので、電源を真っ先に疑ったんですけれど、同じ症状が無いと遠回りしちゃうのが素人なんでしょうね。)

それにしても検索してみて、面白いデッキですねぇ。 可能な範囲でデッキでの再生機能が生き返ったら一度聴いてみたい気持ちに成りました。

個人的には明日朝一番で入院してきますので、帰った時に真っ先にその後の状況とか他の方々の反応を拝見してみます♪ もし まだ私が書き込み可能な状況なら、またダラダラと無駄話題かもしれませんが関連の個人的な意見などを書き込みますね。

がんばってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、実は異音(ノイズと言うより異音)の方が気になってます。
やな感じの音なんです。

カセットデッキのメカって良く知らない言葉が出てきます。
冒頭のふむふむのあとの出てくるカタカナが解りません。

開けてみて朽ち果てたベルトの残骸でも見れれば取り替えて見ようと思います。

にゅ、入院ですか?えっ。
又お元気な投稿を期待しています。やはりPCは持って行けない?

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 19:25

無事退院したiBook-2001です(笑)



さて、数日でメカの改善出来ましたでしょうか?

「ロジック」と言う部分は、ボタンとそれに対する動作の制御系の部分です。

機械式のメカを押上げる機能では無く、ポチするとヘッドブロック部をうごかすために、電磁石による引き上げ動作とか、モーターとギアで引き上げる等の動作を行わせるための信号系の回路と機構を総称しロジック部とも言います。


YAMAHAは過去に独自開発したICを多用してますから(その技術で世界に好評の電子楽器群がありますね。)センサーやメカ部は案外他社の下請け流用が少なく無い時代の製品とも考えられます。

その意味をふまえて前回の回答にちょっと面白いと思った検索結果のURLを張っていましたよ。

追伸:入院は検査のために手術に該当し、結果的に1拍二日、前後を含め4日間禁酒禁煙で5万弱の三色昼寝付きながら宴会も無いどころか体の一部が1日固定されるという状況でした。心臓の中にウデから入れたケーブルでの検査でしたからね(^o^)
検査結果は良好なので、専門医療機関じゃなく地域の一般医療機関に行くように言われたし、私は大丈夫でしょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

此処のところ帰りが遅く未着手です。

デッキのあの廻す部分、複雑なんですね、色々な動作をする為の、
信号回路とか。
うまく出来たら報告します。

PC持って行ってもそれどころじゃなかったみたいですね。
ともかく結果良好でなによりです。

では今後とも宜しくお願いいたします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/08/20 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています