
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ドジョウは肉食の気が強いので、大きさや種類にかかわらず、30センチという小さな世界に同居させるには無理があると思います。
親エビはともかく、生まれたての稚エビはまず間違いなく、餌として狙われると思います。
水ごと吸い込むようにして食べるので、稚エビは簡単に捕食されてしまいます。
また、小さなドジョウでも暴れるようにして動き回ると、たとえば根付いていない有茎草が砂から抜けてしまうこともあるでしょう。
ドジョウに限らず、水槽が小さいのでそれ以上の種類の生き物は入れないに越したことはないと思いますヨ。
この回答への補足
あんまりたくさん入れることはできないと思っていたんですが、ドジョウは水質浄化に役に立つと聞いたもので入れてみようかなと思ったんです。やっぱりちょっと厳しそうですね。
補足日時:2008/03/01 22:09お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカとドジョウの適温 6 2022/12/08 08:26
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 実家の池で、食用淡水魚を飼育したいのです。初心者です。まずはドジョウ、netで販売店を見つけました。 3 2022/03/27 12:49
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
- 魚類 ミナミヌマエビを飼おうと思ってるですけどメダカの赤ちゃんの所に入れたら食べられちゃいますかね? 4 2023/08/07 12:03
- 爬虫類・両生類・昆虫 コンゴツメガエル(ヒメツメガエル)とミナミヌマエビを同じ水槽で混泳出来ますか? 2 2022/09/09 09:01
- その他(ペット) 食用淡水魚に詳しい方。 教えて下さい。川崎市から戻り、実家、福島県会津に住んで居ます。 池が有ります 1 2022/03/26 16:54
- 魚類 メダカのビオトープ 立ち上げについて 3 2022/03/31 09:48
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抱卵しているレッドビーが死に...
-
水槽の中な白い卵のようなもの...
-
画像のエビはなんですか?
-
レッドビー 稚エビ孵化後の母...
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
この時期にミナミヌマエビを捕...
-
雨が降った後の海ではメバルは...
-
これはヤマトヌマエビであって...
-
CRSがポツリ、ポツリと死にます
-
薬の抜き方・抜けるまで
-
KHが低い水
-
水槽にエビオス。
-
熊本市の八景水谷公園に居るエ...
-
ミナミヌマエビの産卵について
-
子供が学校から小さなエビのよ...
-
【ビーシュリンプ】抱卵環境で...
-
エビ水槽のpHと総硬度(GH)に...
-
水槽内のミズムシ(ミズゲジ)
-
どじょうとエビとめだかの共棲...
-
水草や流木がたっぷりあれば、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
抱卵しているレッドビーが死に...
-
水槽の中な白い卵のようなもの...
-
仮死状態のエビが復活?
-
水槽にエビオス。
-
ビーシュリンプとカリウムについて
-
ミナミヌマエビの不審死が続い...
-
レッドビーシュリンプが知らぬ...
-
エビ水槽のpHと総硬度(GH)に...
-
鑑賞エビがよく横たわって10分...
-
ミナミヌマエビ白濁?黄白濁?
-
水草や流木がたっぷりあれば、...
-
ヤマトヌマエビが白くなってい...
-
レッドビー 稚エビ孵化後の母...
-
ミナミヌマエビの飼育
-
よく 魚にはアニサキスがいると...
-
カブトエビにあげるエサって…
-
ロックシュリンプの繁殖につい...
-
【ビーシュリンプ】抱卵環境で...
-
レッドビーシュリンプの稚エビ...
おすすめ情報