dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他のシートからコピーした漢字にフリガナをつける方法を教えてください。
※PHONETIC関数を使えないという前提でお願いします。ソフトウェアの紹介でもかまいません。

A 回答 (4件)

同様の質問がありました。



『QNo.102256 エクセル,ふりがなの自動設定』
  ---エクセル2000で,ふりがな情報をもっていないセル(テキストデータをコピペしたので.)に自動的に標準的なふりがなを設定したいんです.・・・---

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=102256

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=102256
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nishi6さんには、以前にもお世話になりました。
参考URLでのnishi6さんのマクロを早速試しました。
すごいです!職場の上司も大変驚いていました。
エクセルってすごいですね。でもそれを使いこなせるnishi6さんは
もっとすごいです。尊敬しちゃいます。本当にありがとうございました!

お礼日時:2002/10/17 22:52

マクロを作成すれば可能ですが、マクロが苦手な場合は次のURL(私のYahooブリーフケースです)から、読み修正アドインをダウンロードしてください。


※同ブリーフケース内の「使い方」をまず読んでください。

http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/annaando/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No4 nishi6さんの回答により解決しました。URLの紹介ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/17 22:55

#1のご回答で出来る場合は、=phonetic関数が使えるケースと同じではないでしょうか。


まず名前の苗字で読みのテーブルを作ってやったことがありました。名前はお手上げでした。しかし一般の漢字語句に付いては、読みは割合一義的でしょうから、辞書と検索エンジンを持てば可能だと思います。
(1)漢字語句-読みのかな対応辞書を作る(作ったものを使う。)
(2)カナ交じり文として漢字語句のきりだし
(3)その漢字語句でコンピュタ内の辞書を引く
(4)見つかれば、対応のかなを引っ張って来る。
(1)のファイルが市販されているかどうかですが、私には判らない。1文字漢字の読みが難しいかも知れない。
学問的1大テーマのような気もする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No4 nishi6さんの回答により解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/17 22:53

書式→ふりがな→表示


でできませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No4 nishi6さんの回答により解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/17 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!