dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はインドネシア人の日本語学生です。末年、論文を書くつもりですけれども、言語論、特に意味論に興味があります。漢字のことを研究しようと思っていますが、いい題名はどう思いますか。

A 回答 (1件)

漢字は、中国発生の文字です。

日本に漢字が導入されて1000年以上経過しているので、本来の意味と日本の意味た異なる場合が多くなっています。こんな事を研究すると面白い論文になると思います。又現代の中国では、今から150年以上前に日本が西洋の単語を翻訳したものを多数使用しています。古代には無い漢字の組み合わせです。

漢字は象形文字とされていますが、本当はそうではなく、甲骨文字が発生とされています。両者には大きな違いがありますが、私は関連があるのではないかと考えています。古代では動物の骨は、貴重な生活用品の材料でした。ここから文字が発生したのは間違いないようです。それが少しづつ変化して、象形文字となり、中国皇帝以外でも利用できる現在の形ができたのだと考えると、楽しくなります。

そんな漢字も、日本に輸入され、日本人の生活習慣により、その意味がすこしづつ変化しるのは当然です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!