
今日、オイル交換をしようとして車を上げアンダーカバーを外したら
カバーに直径40cm位のオイルのシミが出来ていました。
漏れてる箇所を探した所、オイルポンプ付近から滲み出ていました。
ほぼ中央なので、クランクシールから漏れているのだと思うのですが、
クランクシール交換の修理代はどの位かかるものでしょうか?
又、クランクシール交換にはタイミングベルトを外すと思いますが、
同時にタイミングベルト交換も依頼した場合、タイミングベルトの交換工賃は無くなりますか?
車は11年式 レガシィB4 RSK 75000kmです。
まだまだ乗りたい車なのですが、あまりに高額修理だと考えてしまいます。
経験者の方やお判りになる方、宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>クランクシールから漏れているのだと思うのですが
このシールの奥がオイルポンプになりますオイルポンプのボルトが緩んでオイル漏れを起こす車が多く有りますのでシールを交換するのならポンプアッセンブリを外して増し締めした方が絶対良いです裏からのボルトなので外さないと出来ません工賃は税込みで39000円位掛かりますがタイミングベルトの工賃はこの作業に含まれますまたレガシーの場合ウォーターポンプもタイミングベルトで回すので一緒の交換を勧めますその他クランク部が漏れているのならカムも危ないという事ですタイミングベルトカバーの裏にシールの様な物を使っているエンジンも有るそうですので整備するなら徹底的にやった方がいいでしょう又後でカムシール、ウォーターポンプ交換という事になれば絶対3万円以上の工賃が発生しますオイル漏れ、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換をすると部品工賃で11-12万円位掛かると思いますよ、水平対抗の工賃は結構高いです、それと部品も高いですし部品点数も多いので高くなります。
又左右のシリンダーヘッドカバーパッキンからも良くオイル漏れを起こすのでそこも気を付けた方が良いでしょう。
アドバイスありがとうございます。
修理するのであれば、やはり同時に周辺の物もお願いした方が
重複工賃が安くなるのですね。
ポンプの増し締めは、整備士の方なら、皆判っていますでしょうか?
素人の私が言って、気分を害されたらと少し言いづらいです。(汗)
11-12万円位の修理なのですね。
見積もりを取る前に、ある程度の金額を把握しておきたく質問いたしました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まず、オイルの漏れと形容するほどのモノなのか、滲みと呼ぶべきか???ですけど・・・
まだまだ乗ると仰るのならば、今の時点で(75000Kmだけど)タイベル/テンショナー(油圧でチョイ高い)/プーリーBg/ウォターポンプ/オイルシール(カム×4、クランク)とボクサーのお決まり?ヘッドカバーG/kの交換というメニューでも良いのでは?
工賃としてはタイベル交換+シールも交換と考えて下さい。
10万Km超えてからでも今でも「乗り換え」までには、タイベルの交換はしなければならないでしょ。早めに交換しても、おそらく「2度目のタイベル交換」まで乗ったら「A/Cやその他の部分」に費用がかかりすぎて、きっとギブアップです?惜しい事は無いと思いますけど・・・現時点から、あと9万Km、18万Km位まで乗りますか?9年後かな・・・
アドバイスありがとうございます。
五ヶ月前にオイル交換したときには、滲みも無かったので
いつから滲んでいたのか判らないのですが、
短期間で40cm位のシミが出来ていたので、漏れと書いてしまいました。
そうですね、タイミングベルト交換も近いなと思っていたところにオイル滲みにが重なりました。
あまりに高額費用がかかるのであれば、考えようかと思っていたのですが、
まだまだこの車に乗りたい思うのもあるのですが、
欲しいと思う車が今無いというのもありまして・・・
あと3年くらいは乗ると思いますので見積もりを取ってみようと思います
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
>クランクシール交換の修理代はどの位かかるものでしょうか?
クランクシールだけの交換はあまりお勧めしません。
・タイミングベルト
・テンショナーベアリング
・ウォーターポンプ
・オイルシール
を交換して7,5万ぐらいだったと思います。
(最近の作業じゃないので記憶があいまいで申し訳ない。)
このエンジン、オイルポンプのシールからよく漏れますよ。
長く乗るつもりであればケチらず交換してください。
はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
クランクシールから漏れていたとしたら、他のシール類とタイミングベルト、ウォーターポンプもと考えていたら、
すごい高額修理になるのではと、思っていました。
見積もりを取る前に、ある程度の金額を把握しておきたく質問いたしました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
自動車のエンジンは、基本的にオイル染みが付きます。
ドイツ・日本車製を除く自動車は、オイル染みが一般的ですよ。
イギリス車などは、新車から染みが付いています。
レガシーの場合は、お約束の出来事ですから心配無用です。
>同時にタイミングベルト交換も依頼した場合、タイミングベルトの交換工賃は無くなりますか?
こればかりは、整備工場の考え方次第ですね。
安い工場もあれば、安くならない工場もあります。
>まだまだ乗りたい車なのですが、あまりに高額修理だと考えてしまいます。
9年経つと、そろそろシール自体が劣化します。
先ず、オイル交換時に「オイル漏れ防止剤」を試す事をお勧めします。
添加後、走行して様子を見て下さい。
なお、エンジンオイルは「100%化学合成油は止めた」方が良いです。
「鉱物油又は部分合成油」のをお勧めします。
これで駄目なら、劣化でなく消耗ですから交換ですね。
金額は、ピンキリですから複数工場から見積をとって下さい。
私の車は、5000円ほどの添加剤+鉱物油で治りました。
アドバイスありがとうございます。
個々の整備工場で重複工賃を取るか取らないか違うのですね。
オイル漏れ防止剤!考えにありませんでした!
まだ、滲んでる程度なら試す価値はありそうですね!
やはり100%化学合成油は漏れ易いですか。
水平対向のオイル漏れは分っていたので、なるべく粘度の高い100%化学合成油を入れていたのですが
漏れる時は漏れてしまいますね。
アドバイス参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検で修理がいっぱいです。 ...
-
CBX750のリアショック交換した...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
モービル1
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
ジムニーの慣らし運転について...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
ハイエース ヘッドランプのバ...
-
タイミングベルトの寿命
-
PS250って、オイルフィルターつ...
-
ディオAF28にAF35の金ホイール...
-
新車購入後初のエンジンオイル...
-
タイミングベルトの事で、また...
-
ATの変速ショック
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングチェーンについて。...
-
VTR1000Fのエンジンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ギアオイルの保存期間・・・
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
三菱純正ダイヤクイーンスーパ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
125cc の オイル交換は何キロで...
-
180sxについて
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
オートマ車で突然のギア故障
-
原付バイクの消耗部品について...
-
ATFに泡?
-
VW Polo 9N の整備について
おすすめ情報