dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今年の4月から、国立大学の情報系の学科に通います。
ここで質問なのですが、ネットサーフィンをしたり、雑誌をよんだりしているとよく見かけるのがIT業界の悲惨さです。
情報系学科を卒業し、IT業界に就職したいとなんとなく考えていた僕はショックを受けました。
「工学部の他の学科にくらべて就職がしにくい」、「給料が安い」、「情報工学科ではSEにしかなれない」、「SEになったら35才までに体をこわす」
などといったひどいことがたくさんかかれていました。
いまさら進路変更は不可能なので聞きたいです。
そんなに情報系学科は就職が大変なのでしょうか?
また取っておくとよい資格などはあるのでしょうか?
ささいな情報でもかまわないのでお願いします。

A 回答 (1件)

それは噂です。


まともなところはいくらでもあります。
スキルや資格があれば大丈夫。
>取っておくとよい資格などはあるのでしょうか
大学に行けばわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大学ではしっかりスキルを身につけたいと思います。

お礼日時:2008/03/03 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!