dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工業大学の学科の差がいまいち良く判りません。
4つ学科がありどれに進めば自分に合った学科なのでしょうか?

・電子情報工学科(電子・光システム工学科)・・・電子工学、情報工学、通信工学
・電気・デジタルシステム工学科・・・画像音響工学、電気工学、通信工学
・機械システム工学科・・・機会工学、航空自動車工学、材料工学
・情報工学科・・・画像音響工学、情報工学、システム制御工学

学科の名前とその学科で学べる学問分野を挙げてみました。
少し先の話になりますが最近イヤホンのすごさに感動し是非そっち方面の仕事につきたいと思っているのですが実現するためには上の三つのどの学科が一番適しているのでしょうか?
説明不足でしたら指摘お願いします。

A 回答 (2件)

学部レベルなら、まぁどこでもいいんじゃないですか。


基本を学ぶという意味では、電気電子か機械系かなと思います。
工学部はデフォルトで大学院に行く訳なので、その段階で研究室単位での決めうちになります。同じ学科でも研究室でやっていることがバラバラですので。

イヤホンですと、音を拾う部分の素材がまずは鍵となる技術となります。この意味では、素材系もいいかもしれません。
もう一つイヤホンの性能を決めるのが、増幅器、これは電気電子の活躍場となります。
イヤホンで私が気になっているのが
http://jtd.ns-elex.co.jp/e-mimi/index.html
これです。三洋電機のLSI技術が生きているそうです。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200712/18/1999 …

機械学科をあげたのは、いろんな技術要素をまとめて「機械」という装置にするのは機械学科が強いという意味です。
機械工学 × イヤホン で検索すると最初に出るのが
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003188115/
これだと精密機械工学です。
上記の研究のファーストネームで検索すると
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/pros/person/takeshi_m …
この方で、面白い素材をいろいろ使えるものにしよう!という一環の中でイヤホンもあったという感じですね。
    • good
    • 0

残念ながら学科名だけでは判断できません。


例えばある大学では情報工学科で音響工学が学べたとしても、他の大学では情報工学科とは別に音響工学科がある場合もあるでしょう。つまり他にどのような学科があるかによって、その学科で扱う範囲が変ってしまうのです。

あなたが行けそうな大学の工学部のサイトをこまめにのぞいてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!