
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「右へ倣え」は、軍隊用語(?)から来ているのではないかと思うのですが。
『広辞苑』には、
○右へ倣え
横隊の列を一直線に整えるよう掛ける号令。一番右端の者を基準にして順次それにならって並ぶ。
とあります。
そこから派生して、「前の人の意見や行動に無条件に同調すること」という意味になったのだと思います。
学校でも体育の時間には「右へ倣え」で整列したことがあると思いますが、やはり、右端の人を基準にします。
Reiherさんは「右へ倣え左へ倣え」の略だとおっしゃっていますが、私はあんまり「左へ倣え」とは聞かないように思うのですが……。
右と左でどちらが偉いかのそもそもの理由については、私もよく知りませんし、調べる術も知らないのですが、『広辞苑』の「右」の項には、
2.(漢代、座席を右の方を上としたことから) 上位。上席。
4.昔、左右に分れた官職の右の方。通常、左より下位であった。
とあって、時代や場合によってその上下は逆になったりするようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/28 21:34
アドバイスありがとうございます
軍隊用語、なるほどです。上下はあまり関係ないんですね。
そして昔は左右逆だったんですね。勉強不足でした。勉強になります。
No.1
- 回答日時:
心臓が左にあるから、という説が一般的だと思います。
が、左様はもともと然様と書いていたようですね。この場合左様は当て字で、特に左に意味がある訳ではありません。
素朴な疑問 QA220
http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA2 …
右へ倣えは「右へ倣え左へ倣え」ともいいますね。単に最後が略されただけではないのでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/28 21:32
回答ありがとうございます
心臓ですか、なるほど。初耳です。
そして左様は当て字なんですね。うーん、別に漢字変えなくても然様でいいのに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼は我が社の右腕だ! 彼は我が...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
【医学】人間は右方向を見て歩...
-
右に同じ
-
利き手について質問です。私の...
-
Android アプリで「見開きの一...
-
右隣?左隣?
-
単語の先頭に付く『右』とは?
-
入力が不要を意味する斜線は、...
-
船名を右舷に書くのは「左←右」?
-
【数A】SUNDAYの6文字を一列に...
-
これなんですけど、なんで左の...
-
Wordで段組をした場合の行番号...
-
鎖那さんは右の人ですか?左の...
-
左・右・に同じ・・・とは
-
集団行動 4列縦隊 おしえて~。
-
元カレが、私があげたパーカー...
-
低身長で驚かれる身長は何cmく...
-
NTT西日本 docomo光 モデム交換...
-
出会い系で 『緑教えて下さい』...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンを買ったのですがLとR...
-
Android アプリで「見開きの一...
-
【医学】人間は右方向を見て歩...
-
右に同じ
-
利き手について質問です。私の...
-
これなんですけど、なんで左の...
-
入力が不要を意味する斜線は、...
-
カタカナの「ワ」と「ク」の字...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
「写」3画め、「考」5画目の...
-
単語の先頭に付く『右』とは?
-
左のベストに右のブラウス合わ...
-
彼は我が社の右腕だ! 彼は我が...
-
右隣?左隣?
-
利き手
-
×(バツ)の書き方。
-
ハンドメイドのスマホポシェッ...
-
船名を右舷に書くのは「左←右」?
-
Wordで段組をした場合の行番号...
-
賞状の受け取り方
おすすめ情報