重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある知り合いが詐欺と覚せい剤使用、売買で捕まって2ヶ月たちます。
保釈されてこないので(保釈金が払えないのかもしれませんが)初犯では
ありますが実刑をくらう可能性大でしょうか?詐欺の方は告訴された
そーです。金額は100~150万位だと思います。覚せい剤は一切
認めなかったようです。(尿検査などでわかると思いますが)独り者の
女性で今まであちこちてんてんとしてたので勾留されてるのでしょうか?
わかる方がいましたら是非おしえて下さい。

A 回答 (2件)

 保釈の請求はされているのでしょうね?基本的に保釈は,勾留されている被告人又はその弁護人,法定代理人,配偶者,直系の親族若しくは兄弟姉妹の請求により判断されます。


 保釈を請求しているにもかかわらず認められないという前提で回答すると次のような理由が考えられます。

1 覚せい剤について否認している
  否認していると,罪証隠滅のおそれがあると判断されます。

2 独り者の女性で今まであちこちてんてんとしていた
  保釈の許可は,公判への出頭が確保されることが前提ですから,定まっ た住居がないとまず認められません。また単身者であるというのもマイナ ス材料です。通常保釈の請求は身元引受人をたてて請求します。

3 逮捕後2ヶ月程度である
  保釈は第一回公判前には認められないのが通例です。
  このような規定は ありませんが,公訴事実の認否が済むまでは否認  し,罪証隠滅の可能性が否定できないからです。また,第一回公判前は, 原則として当該事件の公判担当の裁判官とは別の裁判官が保釈の判断をす るため,積極的には保釈したがらないという事情もあります。
  順調にいって,第一回公判の期日は逮捕から1ヶ月半から2ヶ月くらい の日が指定されますから,まだ保釈が認められないとしても不思議ではあ りません。

 なお,覚せい剤の売買ということですから,暴力団等とのつながりも考えられるため,保釈自体認められるのは難しいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明頂きありがとうございます。この女性が薬を買っていた主犯らしき
人は逮捕されてますがやはり初犯でもこのような罪では保釈は難しいの
でしょうか・・?身内もかなり遠い所に住んでますし。警察が動き出したと
聞いて5,6ヶ月後にやっと捕まったということはその間色々と捜査していた
んですよね・・・実刑もありえそうですね。

お礼日時:2002/10/18 18:10

これは覚せい剤取締法違反といって刑罰はかなり厳しいです。

服用だけでなく売買は潔く罪を認めたら軽くなりますが、認めないと重くなりますので保釈はまだ先になると思います。本人次第では早く出られるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。先にこの女性に薬を売ってた人が捕まってやはり
女性のことは話したそーです。保釈はやっぱり本人次第何ですか?
覚せい剤取締法違反といって刑罰はかなり厳しいですということは保釈された
としても実刑くらう可能性大ですか?

お礼日時:2002/10/18 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!