
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
古い機器(リモコンのないものならば種火を付けているのでかかるけど
通常(少なくとも20年前くらい)のなら、かからない
湯沸かし器が故障したときに修理した人に聞いた話だけど、煩雑に電源を切った方が故障しやすくなるそうです
よって待機電力は気にしないで付けっぱなしです
No.3
- 回答日時:
#2です
言葉足らずだったので追加を
キッチンとお風呂に操作盤があるとのことから
そんなに古い設備ではないのではないかと想像、
ダイレクト着火式ではないかと思い書き込んでいます。
一度ご自宅の設備を確認してください。
給湯器本体を見れば燃焼状況を確認できるようになっていると
おもいますのでそちらで確認してください。
で本来の質問である種火のガス代ですが
ちょっと検索してみましたところ1時間2円程度とのことでした。
http://www.sutekimama.com/setsuyaku/gasudai2.html
No.2
- 回答日時:
うちも気になってガス会社に聞いた事がありますが
最近の給湯器ならばダイレクト着火式が多くウチの設備も
その部類で常時ONでもガス代はかかりません。
ただ当然多少の電気代はかかりますので長時間使わないなら
電源はOFFにしておいた方がいいですよ。とのアドバイスを
いただきました。
yahoo知恵袋(リンクしていいかちょっと自信有りませんが))
に以下のような質問・回答が残っています参考になるでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.1
- 回答日時:
>給湯器の電源が入っているだけで24時間でガス代はどのくらいかかるのでしょうか?
お使いの給湯器は随分昔の機器のように見えます。
最近は「種火」などありせんよ…
蛇口の開放を関知して電子的に着火します。
相当前の機器なら、湯沸し効率も良い(湧き上がりも早く、熱効率も良いのでガス代もお得と思います。)
http://www.nichidankyo.gr.jp/toku/chapter2/2_03. …
http://www.hinodeya-ecolife.com/ecowiki/159.html
※長く留守をする場合は電源offで電気代の節約は有るかも知れません。
反対に寒冷地で凍結防止に始終電源onが必要なものがあります。電源を切ると凍結して壊れる場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
内部電源 外部電源の違い
-
電源オフでもLANケーブルの接続...
-
EBL ポータブル電源 2200W PORT...
-
ブレーカーを頻繁に落とすの大...
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
電源直結式に電源コード式のド...
-
未通電とは未使用って意味なの...
-
機材の電源の切り方
-
パソコンの電源コードがない場合
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
動作終了後、電源をオフにします
-
この度、自宅にビールサーバー...
-
電動フェイスシェーバーの電源...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
延長コードにプラグが挿されて...
-
エアコンのリモコンの音がしない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
電源の供給元がどれくらい瞬断...
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
電源オフでもLANケーブルの接続...
-
EBL ポータブル電源 2200W PORT...
-
電源コードが溶けました。。。
-
未通電とは未使用って意味なの...
-
電源ON/OFFによる故障の増加
-
125Vで6Aの電源コードを125Vで7...
-
スイッチの電源を切っているの...
-
内部電源 外部電源の違い
-
ネットワーク機器の電源オフの...
-
石油給湯器の電源はつけっぱし...
-
ルーターの電力を夜中は使わな...
-
パソコンの電源コードがない場合
-
テレビの電源がすぐに切れる。
-
液晶テレビには主電源がないの...
-
工作機械を修理する時に、配電...
おすすめ情報