
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2ふたたびです。
ふむふむ、そうしますと、
・パソコンのUSB端子部分が故障した。
・WindowsのUSBサポート部分のファイルが壊れた。
の、どちらかだと思います。
とりあえず、USBメモリの様な「接続したら電源ランプが点くUSB機器」をパソコンのUSBポートに接続してみて下さい。
・つないだUSB機器のランプが点かなければ、パソコン本体の故障の可能性が高いです。
基本は修理ですが、既に販売後10年経過していますので修理可能かどうかは販売店などに相談してみて下さい。
他に異常がなく、自己責任で使用を続けたい場合は、PCカード型のUSBアダプタが市販されています(※)ので、これを購入してインストールすると再び使用できると思います。
(※:対応OSがWindows98 →Second EditionじゃないWin98がある事を確認してから買って下さいね。)
ただし、故障している事は変わりありませんので、できればパソコンを買い換えることをお奨めします。
特に電力関連で故障があると言う事は、火災などの危険性もありますので。
・ランプは点くが、認識しない場合は、USB関連のドライバが壊れている可能性があります。
Windows98を再インストールするのがベストですが、関連のドライバを入れ直せば治る可能性がありますので、試してみる事をお奨めします。
長くなりましたが、お役に立てば幸いです。
では。
また回答ありがとうございます。
USB機器のランプが点いてるのでUSB関連のドライバが壊れている可能性が高いってことですね。
Windows98の関連のドライバを入れ直してみます
分かりやすい解決方法ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問の文章では、「ある時から、どんなUSB機器を接続しても認識されなくなった。」様に読めるのですが、それで症状は合っていますか?
もし、そういう症状であれば、
・パソコン本体の故障
・Windowsの不調
のいずれかだと思います。
ただ、もう少し詳しい症状の説明を頂かないと、回答が得られにくいのではないかと思います。
以下の様な状況/症状は補足説明できますでしょうか?
・Windows98はSecond Editionでしょうか?
・お使いのパソコンの品番は書けますでしょうか?
・そのパソコンはお使いになってどれくらい(年月)でしょう?
・今まで使えていたUSB機器はどんなものでしょう?
ではでは。
この回答への補足
回答ありがとうございます!!
・Windows98はSecond Editionではないです
・PC-FJ30Z
・約10年ぐらいです
・(ハードディスクの)USB接続ケーブル、フラッシュメモリー、ゲームのコントローラーです。
お願いします!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win8.1のサポート終了後、11に...
-
ハブを使用して2台のPCでデータ...
-
Dドライブにディスクを挿入し...
-
2台のPC間のデータ移行
-
接続速度の調べ方
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
Mail Distributorで送信できま...
-
楽天モバイルのポケットWi-Fiを...
-
【Excel VBA】ネットワーク上の...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
wifi
-
社内LANにつながるけど、インタ...
-
共有するを押してしまったので...
-
エクセルの共有が外れる
-
VPNに接続するとインターネット...
-
NEWキーワードとCreateObjectは...
-
Googleフォトは共有機能で気付...
-
ダークウェブに興味がある17歳...
-
2台のパソコンでプリンター機能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハブを使用して2台のPCでデータ...
-
win8.1のサポート終了後、11に...
-
パソコンがうまく作動しません
-
二台目パソコンの接続
-
Vistaがインターネットに繋がら...
-
パソコンの画面が緑色の点で見...
-
ネット接続なし、ソフト開発専...
-
LANでつながった共有フォルダの...
-
パソコンのエラー原因
-
2台のWin7接続をストレートLAN...
-
ネットのつなぎ方
-
WindowsNT4.0のパソコンで大容...
-
IPアドレスが自動的に取得できない
-
WINXPからWIN98にデータ移動
-
pc間接続に関しての基本
-
win7の上り回線の速度が遅くなった
-
ME⇒XPへのデータ移行について(...
-
有線LANの付け替え
-
インターネット接続が2分くらい...
-
WindowsXP SP3インストール後の...
おすすめ情報