
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
子供がクラシックピアノを習うときに「この子の指はピアノにむいてない」とかいう親はいません。
寺内タケシ氏は「ギターは弾かなきゃ音が出ない」と言ってました。ピックがだめなら指で弾けばよし。
ちなみに私は30年ほどギターをやってますが、いまだに私の指がギターに向いているのかどうかわかりません。
とりあえずやってみればどうでしょう?
No.1
- 回答日時:
まだギターを始めてもいないのに「ピックが安定しない」とは早計だと思います。
外側に曲がりやすいから安定しないというのは力が入りすぎているのでしょう。ピックを押さえるのに別に大した力は要りませんし、単に持ち方が悪いだけだと思います。ギターにむかない指があるとしたら、人差し指の節々が太くてデコボコした指(バレーが上手くできない)、指によって長い短いが極端に違う指(複雑なコードが押さえにくい)でしょう。どちらもネック側のことであり、ピックを使うなら弾く側の指には関係ないです。クラシックギターの場合には、弾く側の指の爪の形が重要だということはあるようです。
ちなみに私は「むかない指」のどちらにも当てはまりますが、もう30年近くギターを弾いており、へたくそですがバンドもやっています。長いことやっていると、結構ごまかしも上手くなって、それなりに弾けるようになります。特にエレキギターなら弦のテンションも低い(ゆるい)ので、アコースティックギターよりも押さえるのが簡単ですし、少々指の形が悪くてもどうってことはないです。
手が小さい人もギターを弾く上では不利かもしれませんが、このサイトを見ていると、手が小さくてもしっかり弾けてる人もたくさんいるようです。要は意欲次第、練習次第だと思います。やる前から向いていないとか考えてしまうのはどうかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 ギターについて ギターを始めたいと思ってます。アコースティックかクラシックギターから始めようと思って
- 2 ギターのロックナットの隙間について。最近購入したギターなんですが、ロックナットと指板の間がすこし隙間
- 3 アコギ ソロギターでの質問です。 今、ソロギター始めて二年目です。 左手で弦を押さえると弦の跡が指に
- 4 指が… 植村花菜さんのonly youを弾き語り したくてギターを習いたいと思い ギターを買いました
- 5 ギターに向いていない指?
- 6 自分太って指が太いのですが、それでもギターは練習したら弾けますか?指が太い人用のギターなどってあるの
- 7 ギターのRGとST、僕のスタイルに合っているギターはどっちだと思いますか?
- 8 ギターとまむし指・・・向いてない??
- 9 もともとアコギを少ししていたのですが、最近クラシックギターを始めました。ですが、クラシックギターはピ
- 10 最近、ギターを弾き始めました。 ギターのこのコードの押さえ方で良くないところを教えてください
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
カポの代用品
-
5
「いつくしみ深き」(讃美歌312...
-
6
日焼けしたギターはかっこ悪い?
-
7
ギターのヘッドに書いてある"D"...
-
8
ギターのボディーの色は変わる...
-
9
ギターを独学でやりたいです。...
-
10
鈴木バイオリン製ギター
-
11
ギターの寿命
-
12
鈴木バイオリンのクラシックギター
-
13
ヘビーメタルに最適なギターを...
-
14
ピックガードのフィルム
-
15
ギタリスト:指を固くするには
-
16
SJ700 HRについて
-
17
ギターに内蔵するタイプのブー...
-
18
貴方ならどっちのミニギターを...
-
19
ギターが上手くならない
-
20
YAMAHA のギターAEXについて
おすすめ情報