
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
・JR東に関してですが、私も同じように思うことが多々あります。
まず窓口の応対にしても、会社で決めたマニュアルの通りに話が進まないと、だいたいの場合「決まっていることですから」の一点張りです。優良な民間企業のように相手の立場に立って説明できる人はいままでお目にかかったことがありませんね。・それからインターネットの回答などもだいたい二週間から一ヶ月かかると思って覚悟しておいたほうが良いです。いままで何度かつかわせていただきましたが、優良な民間企業のように翌日、ないし数日以内に返答が帰ってくることはありませんでした。
・お客様相談用の電話窓口も各地域ごとに分散してしまっており、回線数も少なく常に話し中の状態でした。
以上のことから個人的な意見としては、やはり優位な立場で競争相手がいない為に心にスキが生まれてしまい、結果応対が悪くなるのではないでしょうか。
No.8
- 回答日時:
JRと一口におっしゃいますが、貨物を除いても北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州とあるわけです。
連絡先をお知りになりたければ、まずはどの会社かを明かされてはいかがですか?
No.7
- 回答日時:
JR各社のHPを隅々まで見ましたか?
お問い合わせ窓口とかご意見窓口はこちらへありますんでそちらから
どういう事があったので不快だったと書きましょう。
ただHPからにしろ直接電話にしろただ悪戯に感情的に言うと特にJRは、元々お役所対応的な所が見受けられますので端的に、冷静にこちらが説明しないと全く相手にしません。
No.6
- 回答日時:
他の回答者と同様、JRはいわば独占企業だからです。
嫌なら乗らなければ?っていう感覚が蔓延しています。特に新幹線。東海道新幹線はJR東海の95%の利益を上げているドル箱で、本当はもっと安くしても充分儲かるのです。民営化した時にチャラにした借金を充分返済できる能力があるのですから。しかも料金もガスや電気と違い自由に決められます。まだ民営化になって、今まで取りすぎていた高速料金を少しでも下げた道路公団→NEXCOの方が少しはマシでしょう。No.5
- 回答日時:
特別対応が悪いのは、関東地区です。
関西に比べると全くなっていないです。
JRに乗せてやっていると言うような態度をとる人間?が非常に多いです、これは国鉄時代からです。かといって、関東の人間が悪いのでもないようですから、やはり、JRの体質だと思います。
その他の地区ではそれほど気にした記憶がないことを思いますと、そんなに悪くはないのだと思います。
No.4
- 回答日時:
元国営の企業の場合は時々ありますね。
自分らの会社はつぶれないとおもっているからでしょうか。
一般の企業よりお客様優位の考え方が薄いのでしょうね。
ただ、JRでもJR西、JR東海等色々ありますよ。
個人的にはJR九州の対応は良いと感じています。
逆にJR西の対応は悪いと思いますし。
(寝台列車について質問したら何故か電話切られたり、地理を尋ねたらバカにされたり最低でした。)
よって、JR各社それぞれ違うので一まとめにするのも良くないかと思います。
No.3
- 回答日時:
一般的に対応が悪いとは思いませんが、具体的内容がわからないと答えようがありません。
もちろんお客様あってですが、何でもかんでもお客様のいうことを聞くわけでは在りません。
どこのJRか判りませんが、私の近所のR四国ならこちらになります。
http://www.jr-shikoku.co.jp/uketuke1/index.asp
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
どこまでがJR東日本でどこか...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新幹線乗車駅より手前の駅から...
-
東京駅から神戸駅まで東海道線...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
"10時打ち" 駅の選び方について
-
上毛高原駅から高崎駅迄は地下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
落ち目の三度笠
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
なぜ前の車両を切り離す?
おすすめ情報