No.1ベストアンサー
- 回答日時:
空気の比熱は 1.01 J/g・K です。
1gの空気の温度が1度(摂氏または絶対温度で)上昇するのに必要な熱エネルギー量は 1.01 J(ジュール)だという意味です。Jという単位はなじみが薄いと思いますので、cal に換算すると、0.24 cal です(1cal=4.2J)。また、空気の質量ですが、1立方メートルあたりおよそ 13,000gということです※某hpより抜粋
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/22 23:32
実は水をわかしてする入浴と、サウナではどちらが環境に優しいかを考えていたときに疑問に思ったことでした。回答を頂いて、そういえば学校で勉強したのを思い出しました。ご回答本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空間に熱源があった場合の温度...
-
理想気体の温度をT1からT2に上...
-
助けてください
-
1次量子振動子はEn=hω(n+1/...
-
ニクロム線の温度、計算
-
J(ジュール)からみz温度上昇(...
-
エチレングリコールの比熱を教...
-
食物性油と動物性油の比熱
-
摩擦によって金属の温度は何℃上...
-
氷と水の比熱は違うのでしょうか?
-
石の比熱について
-
熱容量とエントロピーの違いに...
-
通電による銅材の温度上昇量に...
-
湿度を含む比熱比について
-
空気を、1℃ 上げるのと、下げる...
-
cal/mol*℃→J/g*Kの換算
-
熱い感覚
-
ボイラの給水温度について
-
ショットキー比熱の定性的な意味
-
内部エネルギー教えて!!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報