アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今朝ラジオで聞きました。
ルチア・ポップ、ヘルマン・プライだから当然原語バージョンです。

でも「乾杯の歌」の皆で歌う部分が、日本語で「カンパイ、カンパイ」
と聞こえてしまうのです。原語で何と歌っているのかご存知の方、
いらっしゃいませんか。

A 回答 (5件)

 こんにちは。

それ私も何となく聞いていました。

 ウィキペディアを見ると独英対訳歌詞ページへのリンクがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%86% …
の最下部。で、そちら
http://www.aria-database.com/translations/fleder …
を見ると「乾杯の歌」はページ左端に振ってある数字(1は無く、2から始まっている。これは歌詞本のページ数かもしれません。ほかにNr.付きの数字もありますが、こちらは録音のトラック番号でしょうか)の27が該当の部分になるようですね。

 この中で合唱による「乾杯」は、
Stosst an!(シュトッスト アン=独)A toast!(英)
の繰り返しなので、乾杯には聞こえないですよね(何だか空耳アワーをやっている気分になって来ました。笑)。その前後で合唱の歌詞で近いものを探すと、どうやらChampagner(シャンパナー。日本で言うとシャンパン、のこと)らしく感じます。
 ほかの部分の歌詞の中には「メルシ」というフランス語も含まれています。どの程度原語に近い発音をしているのか判りませんが、多分これが「乾杯」の元でしょう。
 いずれにしてもこの部分だけだと、シャンパナーでも乾杯でも十分に意味が通じるところが可笑しいです。そう言えば以前NHKFMの「お喋りクラシック」(現在日曜19時過ぎから放送されている番組の前身)の中にはそんな空耳の投書コーナーがありましたね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「シャンパン!シャンパン!」なら「カンパイ、カンパイ」とも聞こえるかも!と思ったけど、この歌詞でみんなが繰り返してるのは「Stimmt ein」の部分ですね?
シュティミタイン? うーん、空耳か。

夫と一緒に聴いていて、彼も「カンパイって聞こえるね」と言うもので。
テレビのニューイヤーズオペラの最後で、黒柳徹子とかゲストが日本語で歌う「乾杯、乾杯」の声が耳に残っていたのかもしれませんね。
サイト紹介、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/11 15:00

わたしはそのラジオ番組を聴いていないので何ともいえませんが、


どう聴いても「カンパイ」に聞こえるのでしたら、実際に「カンパイ」と歌っているのかも知れませんよ。というのは、「こうもり」はアドリブを交えることの多い、気楽で楽しいオペレッタなので、出演者の誰かが「今夜は日本語のカンパイでいこう!」と言い出して、皆が面白がってそうしたということも(その時限りのことですけどね)、あながちないことではありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええーっ、そういうことも有りですか。
朝7:15くらいからやるNHK.FMの音楽番組です。
聴きなおそうにも、録音とってないもので。
日本公演だとサービスにそんなことやるかもしれませんね。

お礼日時:2008/03/11 21:28

ご質問を見て日本公演かと思いましたが,


NHKの番組表で調べると,下記のものでした。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area …
ルチア・ポップ,ヘルマン・プライ,バイエルン国立歌劇場合唱団,
バイエルン国立管弦楽団,(指揮)カルロス・クライバー


http://www.hmv.co.jp/product/detail/991609

たまたま,このC Dを持っていますので,そのあたりを聴いてみましたが,
「カンパイ,カンパイ」と聞こえるところは,???でした。
Weine がカンパイのパイに聞こえるかもしれないと推理しましたが,
やはり,そうは聞こえませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、こんなに丁寧に調べていただいてすみません。

ソロ歌手が早口で歌った後、全員で「ワワッ、ワワッ、ワワッ」
と歌う部分は、No.1さん紹介の歌詞表によるとStimmt einになるのですか。日本語ではここは「乾杯」だったな、という思い込みかもしれませんね。

たしかにこのオペレッタは出演者も遊び心一杯らしく、カレンダーをめくったら12月32日になってたとかいう話も聞きました。

お礼日時:2008/03/12 09:42

私のダビングDVDでも「カンパイ!カンパイ!」に聞こえます。


2003年8月のグラインドボーンのこうもりですが、聞きなおしてみました。
やっぱり「カンパイ!カンパイ!」ですね。

日本公演ならよくやる手のようですが、グラインドボーンで何故なのでしょう?
「カンパイ!」のゴロが良いからか、国際的になってきたのか?

なお、日本公演で「乾杯!!」と歌っているのを聞いたと書かれているHPを見つけました。
http://1123m2aw.blog4.fc2.com/blog-entry-183.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンガリーの楽団ですか。本当にこんなおふざけというか、楽しい
公演もあるんですね。
大晦日にやる紅白歌合戦みたいなものだから、何でも有りということでしょうか。
でもクソ真面目な(多分)プライがやるかな?
うーん、私の空耳とだけとも言えなくなった。
もう聴き直せないので、何とも言えませんね。

お礼日時:2008/03/13 08:39

> ソロ歌手が早口で歌った後、全員で「ワワッ、ワワッ、ワワッ」と歌う部分は、




NHKの番組表にある「ぶどう酒の燃える流れに」では,オルロフスキー(裏声で),アデーレ,
アイゼンシュタインが順に歌い,その合間に合唱で Stosst an ! Stosst an ! が入ります。
このオペレッタの聞かせどころの1曲ですね。早口で面白いです。

Stimmt ein ! Stimmt ein ! が合間に入るのは終幕の「こうもりよ,これでおしまいにしよう」です。
ここで「ぶどう酒の燃える流れに」が繰り返されて出てくるので,念のために聴いてみましたが,
ここもC Dでは「カンパイ,カンパイ」には聞こえませんでした。

Stosst an ! と カンパイ では発音が違い過ぎますので,カンパイに聞こえたと確信されているなら,
NHKのデータ・ミスかもしれませんね。番組表や演奏者紹介のアナウンス原稿とは違う
別の演奏が放送されていて,それが日本公演のもの,あるいは,日本の放送局が放送権を
取っているライブ録音,日本を意識した録音なら「カンパイ」もありえます。

番組表にあるC Dの演奏の特徴は,オルロフスキー役の裏声です。
裏声に覚えがあるようでしたら,「カンパイ」は思い違いをされているかもしれません。

前の回答に挙げているC Dのリンク先のレビューには,この裏声のことが酷評されています。
私も初めて聴いたときは,「何,これ?」と思いましたが,裏声で,こんなにも上手に歌えると
感心しています。

この回答への補足

演奏者の違う版ですが、やっとCD聴いてみました。やっぱり「シュトッストアン」と聞こえました。でも歌詞を知ってしまったからかもしれません。もう白紙状態にはなれないし、聴衆サービスで日本語で歌うこともあるらしいし、ラジオも聴き直せないし。謎のままですが、今度聞いたらどちらか判ると思います。
皆さんにポイント差し上げられなくて恐縮ですが、色々なサイトを見られて面白かったです。ありがとうございました。

補足日時:2008/03/16 20:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝食を摂りながら聞き流してて、ソプラノがよく舌が回るなと感心したけど、男声の方はあまり記憶にありません。
シュトッストアン・・・早口でもカンパイには聞こえませんね。
でもStosst anを知ってから聴くと、そう聞こえるかもしれません。
私の耳の外国語を聞き取る能力には、あまり自信がないもので。
CDを手に入れて、記憶とつき合わせてみます。

下らない質問に、みなさん色々調べていただいてありがとうございます。

お礼日時:2008/03/13 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!