

こんにちは。
月曜日に「郵便物等お預かりのお知らせ」を受け取りましたが、内容は友人からのゆうパックで、生ものに印がついていました。
私は今週月曜日~土曜日は仕事で、夜間(19時以降~)の受け取りができず、窓口での受け取りも電車で30分以上かかる郵便局です。7日後の日曜日に再配達をお願いするにも「生もの」です。そこで、近所の実家に転送してもらい、仕事帰りに実家に寄って受け取ろうと思いました。
インターネットを利用すれば自宅への再配達だけでなく近所への転送も手続きできることを知っていたので、会社で実家への転送手続きを行い、完了しました。
自宅に帰ると、留守番電話が入っており「生ものの転送は原則できませんので、再度インフォメーションセンターへ再配達可能な日をご連絡ください」とのこと。インフォメーションセンターの電話番号など「郵便物等お預かりのお知らせ」に記載がなく、留守電でも番号は案内されていません。郵便局に電話したら、受付時間が終了していました。
このやりとりで疑問に感じたことは
(1)転送できない荷物をなぜインターネットで受け付けたのか。
(2)生ものは転送できないとのことだが、私が約款を見る限り、どこにもそんなことは書いておらず、理由が分からない。
(3)インフォメーションセンターというが、どこに連絡すればいいか分からない。
(4)自宅で受け取るためには日曜日に再配達してもらうしかないが、生ものが腐ってしまったとしても、当然補償はしてもらえない。(と約款から読み取れます。)
留守番電話でのメッセージに生ものの転送は「原則」できませんとあるので、是非「例外」で対応していただきたいところですが、もし私が見落としているだけで、約款等に生ものを転送できないことが記載されていればご指的ください。
なお、私がフルで働いていて、受け取れないことが予測できながら、事前の連絡なく生ものを送ってきた友人については私も思うところがありますが、そのことに関するコメントはお控えください(^^;)
ご意見いただいた上で、郵便局に電話をしようと思いますので、よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
(1)ネットは所詮機械ですから。
(2)理由は腐った場合、トラブルになるから。
(3)不在通知に電話番号が書いてあります。
(4)転送は原則出来なくても、お願いすれば可能かと思います。
もし出来ない場合は発送元に返されるのではないでしょうか?
私は2日不在(連絡も取れない)状態で、発送元に返されてしまいました。
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/question/66.html
ネットは所詮機械、理由は腐った場合のトラブル、分かりますが、約款にちゃんと書いて欲しいところです。不在通知確認済みですが、インフォメーションセンターの番号は記載がありません。
郵便局に電話し、事情を話して転送をお願いした方が早そうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 受取拒否から再配達 ゆうパック 5 2022/10/19 19:02
- 郵便・宅配 平野郵便局の対応について 4 2022/07/21 07:00
- 郵便・宅配 郵便局の配達 1 2023/07/16 11:11
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- 郵便・宅配 書留便などの不在預かり期間の7日間はいつが起算日か? 5 2023/07/04 10:09
- 郵便・宅配 ゆうちょ 書留 期限切れ 2 2023/06/19 13:29
- その他(資産運用・投資) 配当金の受領に関しまして 3 2022/07/03 13:27
- 警察・消防 逮捕されてた可能性があったのでしょうか? 5 2023/01/25 12:11
- 郵便・宅配 心当たりがない配達通知 4 2023/07/11 19:59
- 転職 土曜日 ・転職先の面接後、留守電2回あり。面接後結果は来週とのことでした。 日曜日(会社休み) ・会 1 2022/03/31 19:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
意味の違いについて
-
解約した携帯に転送していたらS...
-
彼氏にスマホで電話をかけた所...
-
電話転送サービス
-
パイオニアの古い留守電の設定方法
-
カメラのキタムラでUSBの写真や...
-
着信で+189から始まる電話番号...
-
電話番号の後ろにある(代)の...
-
823で始まる電話番号
-
818から始まる電話番号について...
-
1800で始まる電話番号
-
クレジット会社に電話した時に...
-
0としか表示してない電話番号(...
-
電話すぐ切る
-
市外局番
-
フリーダイヤルに電話したので...
-
固定電話の話中における着信履...
-
知らない携帯電話番号に折り返...
-
9999 99と言うFAX
-
着信拒否の状態について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話転送サービス
-
パイオニアの古い留守電の設定方法
-
彼氏にスマホで電話をかけた所...
-
国際電話なのに03から始まる着信
-
意味の違いについて
-
解約した携帯に転送していたらS...
-
転送元表示ができるスマホアプ...
-
カメラのキタムラでUSBの写真や...
-
着信拒否ではなく解約したと思...
-
内線通話を自分の携帯・PHSへ転...
-
電話のtransferとforwardの訳し方
-
NTT DoCoMo P503i バグ発生に対...
-
ボイスワープの転送元表示
-
au iphoneへの電話を転送
-
携帯料金が払えず止まってしま...
-
だれか!電話帳のサイト
-
公衆電話からの着信
-
MOVA 留守電サービス(話中転送...
-
内線電話の転送方法
-
屋内の電話機のシステム
おすすめ情報