
20日ほど海外に行く予定ですが、空き巣、水漏れ、
火事等、留守宅が不安です。
新聞は止めますが、前に一度
販売店に連絡をしたのに入っていたことがあるのと、
チラシやDMなど止めようがないものが山積みになりそうです。
都内マンションでオートロックは付いており
管理人も平日昼間はいますが、防犯面では役に立ってないと思います。
駅近なので、空き巣は気になります。
ご近所づきあいはありません。
私の周囲では、留学の人はアパート引き払ってたり
放浪好きの人は同棲中の彼氏がいたり実家暮らしだったりと
参考になる人がいません。
●旅行や出張などで、2週間とか家を空けたりする方は
留守宅の防犯をどうされてますでしょうか?
20日間ぐらいなんてことない(特に何もしない)ですか?
●管理人に不在を知らせるべきですか?
(平日昼間しかいないため殆ど見たことがない人です)
姉に様子を見に行ってもらうことも考えています。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験をお話します。
1・新聞は出発の日の朝から止めるように連絡をしておき、もしその日の朝配達されていれば、出かける前に販売店に確認の電話をする。(二日前でもいいかもしれませんね)
2・郵便局に配達を止めてもらう届けを出す。(一ヶ月までなら受けてくれます)この郵便物は後日指定した日に配達するか、取りに行くというどちらかを選べます。
3・電気・ガス・水道・換気扇・ごみ・トイレの温便座など、細かいところまで気になることをリストアップしておく。出かけるときにきちんと電気を消したらチェックする。
4・通帳・保険書・印鑑・免許証など貴重なものをできれば信頼できる人に託すか、貸金庫に入れていく。
5・お姉さまが時々来てくださるのが一番いいと思います。
その際に、不要なDMやチラシを捨ててもらうとか、電気をつけてもらって人がいる気配をだしてもらいましょう。
6・他の部屋からの水漏れなどが心配であれば、管理人さんに不在のことは言わず、お姉さまの連絡先(連絡がつかないことがあるかもしれないので何かあればこちらにお願いしますといっておく)を教えて行く。
少しお姉さまに頼ることになりますが、質問者さんは単身者が多いマンションにお住まいの感じを受けましたので、このようにアドバイスいたします。 新聞などの処置は、実際に私がしていることです。
新聞は、そんな手があるとは!思いつきませんでした。その通りにします。
そんなのガイドブックには書いてないですね…。
郵便が止められるのは知りませんでした。
私は<うっかり>を良くやるので、リストを作ろうと思います。
貴重品は少し考えてみます。もし預けた先で何かあったとき申し訳ないし…
貸金庫…てほど資産があるわけでもないし…
やはり姉には見回りを頼むことにします。
考えすぎかとも思ってましたが、用心にこしたことはないですね。
細かいところまですごく参考になりました。
回答をプリントアウトして活用します。どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#4です。
すみません。オートロックだったのですね。ちょっと的外れになってしまいました。申し訳ありません。それに、やはり#1さんの、管理人さんには言わない、も今のご時世ありかも・・・と思いますので、お姉さまとよくご相談ください。
失礼しました。
いえいえ、オートロックでもポストは外ですし
勝手に入っているチラシはかなりの量です。
分譲マンション、宅配寿司・ピザ・中華、日経新聞、などなど。
不動産会社の「部屋を売ってください」。どう見ても賃貸ですけど。
「チラシ配布スタッフ募集」をチラシ配布ってなんか不毛な…とか。
わざわざありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
東京都内ですので、やはりある程度用心された方がよろしいですよね。経験あります。夫が海外、私が都内の賃貸住宅で一人住まい、をしばらくしましたのでその間、1ヶ月ないし2ヶ月の留守を3回しましたが、やはり郵便ポストが一番の悩みでした。#1さんのおっしゃるように、郵便局に届けを出し、管理会社の方に郵便ポストを週2回中身を取っておいてもらいました。
私のところは、管理人さんは居ませんでしたので、契約した時の不動産屋にきいて、管理会社を教えてもらい、そこの担当の方に個人的にお願いしました。身内に頼むにしても、近所でないとこう頻繁には取って来れないと判断してです。DMと、すごい広告チラシなので。いかにも、つぎここを出るときゃ、買うのでは?という物件でしたので、分譲マンションと戸建てのチラシ攻撃でした。ですので、1週間ためても目立つので広告は捨てて頂き、郵便局以外、つまり佐川メール便だと郵便局に
届けても無駄なので来てしまうため、これらは取っておいてもらいました。
もともとの管理会社の仕事を超越してると思うので、丁寧にお願いし、お土産も買ってきて差し上げました。1ヶ月のつもりがもう1ヶ月、と延長した時は、電話して頼んだりと、ずうずうしくても親切にしてくれました。
質問者様のお姉様のご都合、行ける頻度と、お宅の場合の「 幾日で留守宅!と一目瞭然になるか 」 を考え合わせて、お決めになったらいかがかと思います。お姉様にポスト回収を頼んで、管理人さんにはちょっと留守します・・と伝えるだけ、 または管理人さんに「差込口から
飛び出してるチラシだけ」取って捨ててもらっておく、またはポスト回収を私のようにお願いしてしまう、など 幾通りか出来ると思います。
私個人の考えですが、管理人さんには留守することを伝えてある方が、聞いてしまった以上、昼間だけでも異常ないか気にとめてくれるかも、と思うんですが・・・。あまりにも今まで接触がないとちょっといやかもしれませんが・・。
ちなみに、冷蔵庫は一番弱にして、2ヶ月そのままでしたが、問題ありませんでした。マヨネーズは・・その時は、無かったかな・・・。
なるほど、管理会社に直接、頼んだんですね。
やはりそれぐらい気をつけたほうがいいですよね…
佐川メール便…確か通販カタログやお菓子やさんのDMがそうだったような。
「 幾日で留守宅!と一目瞭然になるか 」
うーん分かりました。しばらくポストに入るものを貯めてみることにします。
何がどこからどのくらいの頻度でくるのかを見て
姉に頼むか、管理人に頼むか、合わせ技か、考えてみたいと思います。
姉にも仕事・家庭があるし、そんな近所でもないし…なやみどころです。
実際にきちんと自己防衛された方のお話を聞けて良かったです。
大変参考になりました。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
NO1 の補足です。
冷蔵庫は、”弱”にするスイッチがあれば、利用したほうが良いと思います。(節電ですね)
帰ってからなのですが、20日間も使っていないと洗濯機のドラムに「カビ」が張り付いており、帰って使うとこのカビがとんでもないくらいに洗い物にくっついてしまいます。
帰ってから始めての洗濯の前には、一度かび落としをしたほうがいいですよ。
ちょっと、こまかかったですね!
弱ですね。節電します。
カビ………! 知りませんでした(泣
ショックです。帰宅後すごい洗濯物たまってると思うので
すぐ洗濯したかったんですが。
洗濯槽カビキラー買っておきます。
補足回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私が前に住んでいたところは、15日以上留守にする場合は管理人に連絡することになっていました。
質問者さんのマンションは長期不在連絡の決まりはないでしょうか。入居時の書類に書いてありませんか?放火や空き巣の心配をしながら旅行してもソワソワしてしまいますね。
管理人さんやお姉さんに見回りを頼んでから出発されたほうが安心して旅行ができると思います。
うちは、新聞を止めて、戸締りをしっかりして、漏電防止のためにブレーカーもあげておきます。
郵便物もしばらくは局で預かってもらえますよ。
郵便物の不在届け
http://www.post.japanpost.jp/question/115.html
http://lapule.com/toku/post/
規約があるんですか?入居時の書類…後でちょっと見てみます。
ブレーカーをあげてしまうと、電気が全くない状態ですよね?
すると、人が居るかのような偽装ができないですよね…
(リビングの電気はつけておこうかと思ったのですが)
あと冷蔵庫はどうしているんですか?マヨネーズが腐りそうです…
質問になってしまってすみません。もしまだ見て下さってたらお願いします。
郵便物の不在届け、URLからプリントして申し込んでみます。
ご回答ありがとうございました。大変助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 どうして在日ベトナム人の犯罪が多いのでしょうか? 9 2022/09/18 19:10
- 防犯・セキュリティ 隣人を退去させたい 5 2022/07/06 03:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 長期出張 私の元勤務先のUさんは今月始めから昨日まで行って、今日の午前に帰ってきました。 出張行って 3 2023/03/18 16:04
- 防犯・セキュリティ ピンポンダッシュに悩まされています 4 2022/05/13 00:42
- 政治 「公共安全省」を新設すべきではないですか。 4 2022/11/30 22:23
- 犬 飼った犬の環境が可哀想なのですが自分が可笑しいのか分かりません 3 2022/09/27 16:18
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 賃貸アパートで一人暮らしをしていて、海外旅行や出張などで1ヶ月以上部屋を空ける場合、クルマ持ちの人は 7 2023/03/12 08:51
- 留学・ワーキングホリデー 台湾留学中です 3週間ほど前、同い年くらいの男性から街を歩いている時にLINE交換を迫られ訳も分から 2 2022/06/23 20:35
- 失恋・別れ DV彼氏と別れました。 過去に3回あり外傷はそれまでなかったのですが 今回外傷ありの警察がかけつけた 3 2022/11/02 00:08
- 政治 日本にも内務省を作るべきではないでしょうか? もちろん、戦前の内務省を丸ごと復活させるという意味では 2 2022/10/31 12:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
25歳までに一人で自発的に海外...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
親友が1ヶ月後に3年の海外留学...
-
スペイン10日・東京6日 持ち物...
-
映画に出てくるようなレトロな...
-
海外旅行に興味がある人とない...
-
海外旅行に行っただけで自慢で...
-
ああ…人と海外旅行すると、なん...
-
バリ旅行 全部でいくら?
-
航空券のみとツアー(フリー)...
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
桂林・陽朔・広州でお薦めのお...
-
ツアー申込み後の値下げに納得...
-
バンコクにおける現地ツアー(...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
台風14号ですが、7日8日に沖縄...
-
イスラエル観光旅行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
旅行代理店への断り方
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
日本人女性は海外の人達に嫌わ...
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
海外旅行に行っただけで自慢で...
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
内緒で…
-
海外旅行で連れて行かれる土産...
-
感じ悪い添乗員に遭遇したこと...
-
海外へ行くとき行き先を言わな...
-
旅行代理店について
-
海外旅行に行ったことがないの...
-
一緒に行く相手がいないけど、...
-
添乗員へのお礼の手紙について
おすすめ情報