推しミネラルウォーターはありますか?

小学1年生(現在7歳)の事で ご相談します。
2歳から個人教室にてピアノを習っていて、4歳の後半辺りから 週2(1回が50~60分)で指導して頂いています。
5歳の発表会はピアノランド4の≪きょうりゅう組曲≫を弾き、昨年(小1)の初夏の発表会では、きらきら星変奏曲の(Var.2・3・6・9)以外のところを、冬のミニコンサートではエリーゼのためにを弾きました。
現在習っているのはバッハプレインベンションとツェルニー30、次回の発表会の為に平吉毅州さんの≪虹のリズム≫(本人の希望)の数曲と、好きな曲のメロディを弾いた時に即興で伴奏出来る様になりたい!との希望で、才能を育てる子どものソルフェージュという視唱の本で伴奏付けの練習をしています。
本人はとても音楽が好きな様子で、鼻歌も習っている途中のピアノ曲、クラシックのコンサートにも入場が許された小1の今年度から、可能な限り行きたがり、行くと頭でリズムを取りながら聴いています。
スポーツや英会話などもやり、小学校も加え充実した毎日の様です。

ご相談したいのは弦楽器についてなのですが、私自身がチェロを習っている為、息子がとても興味を示し やってみたい…ということで、先生に相談しましたら、分数チェロを2ヶ月限定で用意して下さり、今体験中です。
3月で体験が終わり、さて、どうするか…という事なのですが、本人に問うと「今、考えてる所で、ちょっと待ってね。」と言います。
私としては、本人が望むなら習わせてやりたい気もしますが、正直言うと、この1ヵ月半チェロの練習に時間を割いた為、ピアノの練習時間に支障が出ています。
チェロに関しては、子供と言う事もあり確かに吸収率もよく、指導2回でピチカートや移弦も習い、楽しいと言い練習もせっせとしています。
このまま継続させてやるのが良いか、もう少し…ピアノを充実させてから3年生位になって又考えた方が良いのか…思案中です。
この1年位で ぐーんと伸びた感じなので、今はピアノに集中した方が良いのかな…とも思うのです。
でも、私自身が学生時代までオケ部に入っていたので 皆で合わせる楽しさを知る意味でも、ピアノ以外の楽器もやって欲しいとも思います。
1度でも、触れた経験のある楽器は、中高になってからでも取っ付き易いかな…とも思います。。
ちなみに、先生によると、チェロは必ずピアノにも良い影響を与えられます…ということでした。
指(特に左手の)を強化出来る という事らしいです。

最後に、ピアノについて ですが、コンクール等には出したくないのです。
もし本当に進みたい道がピアノだと本人が思えば、コンクール等関係なく本人が続けて行くだろうし、コンクールで、大好きだという音楽を萎縮させたくないのです。
コンクールの為の練習の過程で、親が極度に怒ってしまいそうで、それが怖いのと、落ちた時の落胆を考えると、とても嫌です。
コンクールについても、参加しないと肩身が狭い(表現が悪いですが。)様なものなのでしょうか?
例えば、もし、音楽系の学校に入りたいと言った時に、コンクールに出た事が無いと不利になるのでしょうか?
指導して頂いている先生は、勧めて出たい子は出すし、嫌っていう子は出なくて良いですよ…という方で、指導については全面的に信頼しています。

A 回答 (1件)

難しい問題なので明解な解答は出せませんが、私自身がピアノとチェロを素人ながらも今でも弾いているので少しでも参考になればと思います。



問題となるのは将来お子さんが音楽を職業にしたいかどうかでしょう。現時点では考えられないでしょうが、家族のサポートが当然必要になってくると思います。ピアノ教育に関してはお母さんもよく御存知なようですので多くは語りませんが、音大に入るという前提でお話しますと、2歳から始めていればスタートは十分です。一方チェロは8~10歳くらいから始めれるのが普通ではないでしょうか。私のチェロの先生は中学生からだったといっています。
職業になるかどうかという点で考えると、断然チェロが有利です。ピアノは音大を出てもオーケストラに入団するわけにも行きませんし、フリーの演奏家かピアノ講師あるいは学校の教師になると考えられます。
チェロを弾く利点として、私も実際そうですが、左手指が強くなり、ピアノを弾く時にも感情が入るようになります。あと自分の音(微妙な音程のずれなど)をよく聞くようになります。ピアノは良くも悪くも音程は気にしませんので。その他、合奏におけるバス(低音)の意味やメロディーを支える喜びが味わえる、ビブラートがかけられる、純正調の音楽を味わえるなど、鍵盤楽器では学べないことがいっぱいあります。一方、ピアノの利点は1人で楽曲を完成できる(全ての声部を演奏できる)、スコアリーディングやアナリーゼをする場合に非常に役に立つ、などでしょうか。

音楽的には両方やらないと半分以下のことしか学べないと思います。時間的にはマイナスでも音楽的には多いにプラスです。プロになるという前提がなければあと2~3年はピアノに専念しても大丈夫ではないでしょうか?最も大切なことは、音楽に対する興味や表現する喜びを途絶えさせないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスを戴き、感謝致します。
まだ小1の子どもの事…将来は全く見えませんが、只々音楽が好きなのであって、ピアニストになりたい!とかは まだ申しておりません。
音楽大学は、私の姉が音大(弦楽器)を出ておりますので、入学するまでに何年も 上京してのレッスンやら…で色々、家族も大変な事は熟知しております。
男の子という事もあり、職業という見地からも、積極的には勧める気は 取敢えず今は無いのです。
チェロに関しては、偶然 貸して下さる方に巡り合えて 指導して頂いておりますが、私の先生も小3終り頃に始めたという事でした。
弦楽器に触れ 楽しむ経験を得て、2ヶ月の期間限定でもお借り出来た事は、とても良かったです。
(まだ、本人は思案中 という事です。)
4月以降継続する場合は、1/2分数チェロを購入する事になり、これもまた、どうするか…のポイントの1つです。

ピアノ、チェロ どちらかの先生に相談して失礼な事になってもいけないし(先生方、お互い懇意なのです。) 
知り合いに相談しても誤解を招きそうで、躊躇していました。
(本人の涙の努力の事は 他所様はご存じ無いので、何でも出来るのね…みたいに思われがちなのです。)

アドバイス戴いて、とてもほっとしております。
私も、≪最も大切なことは、音楽に対する興味や表現する喜びを途絶えさせないこと≫を しっかり念じていきたいと思います。

お礼日時:2008/03/13 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!