dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、私は24歳の女性です。
元彼に対してモヤモヤしていてスッキリしないので、相談させていただきたく書き込みしました。

20歳の時の話ですが、その元彼はひとつ年上で、趣味を通して知り合いました。
おそらく今まで女の子と付き合ったことがないようなタイプの人でした。しかし10代の頃は適当に遊んでいた私にとって、その趣味に打ち込んでいる姿や女の子に免疫がない感じが新鮮で、1年ほど一緒にいました。

大変失礼なのですが、見た目は不細工というわけではないのですが、身なりというか、服装や髪型なども不潔ではありませんが身だしなみはちょっと・・・という感じでした。性格もだらしがなく甘えていて、仕事も次々にクビになったり上司とけんかしてやめたり、長続きしないような人でした。そのくせ、夢を大きく語ったり、親からもらったお金で車を買って改造したり、どこへ行くにも浮気を疑われ、私と共通の男友達はみんな嫌いだ(私と仲がいいから不快だ)と言われて束縛されたり、今では本当にどこが好きだったのかまったくわかりません。当時は本当に恋は盲目で、そんな彼を支えてあげたいとすら思っていましたが、1年ほどたって上記のようなことで嫌気が差し、いつも卑屈な彼に私から分かれました。

その後、共通の知人などから「彼は今でも○○ちゃんのこと・・・」とか聞くたびに嫌悪感は増して行きました。本当に失礼で申し訳ないのですが、こんなダメ男と付き合っていたなんて恥ずかしい、というのが本音です。周りからも、なんであんなのと??と散々言われていました。

しかしその反面、元彼に対して思いっきり説教してやりたい気分になるんです。
地元同士だったので共通の友人がたくさんいるので、今でも元彼のダメ男っぷりが耳に入ってくるのですが、そのたびに、だから私にも振られるし未だに彼女が出来ないんだよ・・・気づいてないの?と思ってしまいます。
今結婚を考えている彼氏がいるのですが、彼氏と元彼は中学高校と同級生で(彼氏には話してませんが)、そのことも、「私あなたの同級生の○○君と結婚するのよ」と言ってやりたい気持ちになります。
非難されるのを承知で、正直に書きますと、「私はあなたなんかの手の届く女じゃなかったのよ、あの時はどうかしてたのよ」という気持ちです・・・・。そうやって、元彼の優位に立ちたいのかもしれません。

元彼と面識のない女友達に相談すると、それって未練あるんじゃないの?といわれてしまい、困惑しています。
でも説教して悪いところを直してまた付き合いたいとかじゃないんです。元彼に対しては嫌悪感しか抱いていません。
何より今私は結婚も控えとっても幸せなんです。

この元彼に対する気持ちは何なんでしょう?
元彼を思うたびにイライラしますし、こんな風に思っている自分がとても嫌な女に思えてしかたありません。
この気持ちの正体を教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

 日本の音楽にそのシチエーションの歌が多くあります。


 今の貴方に一番ぴったりなのが「ラブイズオーバー」では無いでしょうか?
 又は「なごり雪」や「22歳の別れ」ですね。
 ラブイズオーバーは本当に駄目な男に三行半を突きつける強い女性を歌った歌です。
 「お酒なんかでごまかさないで、ホントの自分をじっと見つめて
  別れる訳は言えないけど 終わりにしましょう。ラブイズオーバー」
 と歌っていますよ。出来ればその歌を貴方が歌ってテープを彼に送りつけると良いですよ。
    • good
    • 1

元彼に、未練はないが、情があるんでしょうね。

質問者さん。
彼の純粋さに、惹かれたんですから、当時は支えてあげたくなるくらい好きだったんですから。

おそらく、以前とは一線を画する彼になれば、揺るぎない地盤を地道に作れる元彼だったら、嫌悪感を抱かなかったんではないでしょうか。

<今結婚を考えている彼氏がいるのですが、彼氏と元彼は中学高校と同級生で(彼氏には話してませんが)、そのことも、「私あなたの同級生の○○君と結婚するのよ」と言ってやりたい気持ちになります。

分かります。「私はあなたなんかの手の届く女じゃなかったのよ、あの時はどうかしてたのよ」といいたくなる気持ちも分かります。言ってもいいんじゃないですか。“頑張って!”という気持ちから言うんであれば。あくまでも、元彼の未来の大成を信じて、激励するものであれば。

しかし、こんな行動をしてしまったら、恋愛感情を持っていない相手の今後の人生に、当面責任を背負い(しょい)込まなければなりません。
大変な負担ですし、男女の仲でそこまで立ち入るのは大変です。結婚相手でもない限り、不可能といえましょう。

元彼に、質問者さんから、親愛の情から叱咤激励をするのは、彼にとってはいいことかもしれませんが、質問者さんにとっては、犠牲の多い行為です。

もし、ただ単に、あなたが、自分の優越感をひけらかしたいだけなら、人間として最低です。ですが、かすかにそういう気持ちがあったとしても、私は質問者さんは元彼の対して、男だったら頑張って!を言う気持ちから、今の彼とのこと(同級生の○○君と結婚すること)をぶつけてみたくなっているんだと思います。

でなければ、
<元彼を思うたびにイライラしますし、こんな風に思っている自分がとても嫌な女に思えてしかたありません。
とは思わないでしょう。

結論として、未練や恋愛感情ではなく友愛、友情のようなものではないでしょうか。


でも、ひょっとしたら、それを超える情があるのかもしれません。質問者さん、自分の気持ちに悩まれているようですので。
    • good
    • 0

過去の男を見下して自分は良い女だと思い込みたいだけだと思う



本音はね

ただ、説教したい気持ちも分かるし、本当に説教したいと思っているのも正解だと思う

あなた自身も優位に立ちたいと言っているし、それが正解でしょ

幸せって書いてあるけど、どこか幸せじゃないんじゃない?

その不満から自分の価値を無意識に高めたいと思ってるんだよ
    • good
    • 0

元カレとつき合っている時に、我慢して飲み込んだ


言葉がたくさんあるのではないですか?
それが消化できずに残っているのかもしれません。

また、ダメな元カレを説教する事で、そんな人と付き合っていた自分を
「ほら、私はこんなにダメじゃない」と思いたがる心理だと思います。
ましてや結婚前で「素敵な今カレに愛されている素敵な自分」
との落差があるので、元カレのダメさが気になってしょうがないのでしょう。

かつての恋人を100%否定する人を私は信じる事ができません。
だって、そんな恋人を選んだ責任や、
お付き合いの中で完全燃焼できなかったことの責任って
どんなに相手が一方的なつき合い方だったとしても、
絶対その人にもちょびっとはあります。
拉致監禁でもされたのでない限り。
「そんな人を選んだ私も私なんだけどね」って気持ちが
どっかに生まれるのがまともなのではないでしょうか。

自分の心のバランスをとるために、元カレを利用しようとしてることは確かです。
他人を利用するのは、あまり美しい姿とは言えないかと思います。
せっかくきれいな花嫁さんになるんだもの。
もう元カレは解放してあげてください。
あなたにはあなたの人生が、元カレには元カレの人生が
あるというだけのことなのですから。

どうぞ、目の前の幸せだけ見て進んで下さい。
幸せな時に幸せを満喫できる人だけが、幸せになれるのですよ。
    • good
    • 2

未練ではなく、後悔だと思います。



お気持ちすごくわかります。
今が幸せなら幸せな分だけ、過去に自分が我慢していたことがゆるせないというか…
自分がその人と付き合っていたことをゆるせないというか…
付き合っていて幸せじゃなった時間を考えると、相手に対して腹が立ちますよね。私の貴重な時間を返せ…的な。

付き合っていたことへの後悔。私も経験あります。
付き合っていた相手が、自分にとって尊敬できない相手だった場合に抱く感情だと思います。

別にフラれた訳でも、二股をかけられた訳でもなく、当時は好きで付き合ってたはずなのに、
別れた後に憎しみに変わるだなんて…人間の感情も不思議ですよね。
    • good
    • 2

説教など、する必要などありませんよ。



地元で共通の友人がいるから仕方の無いことかもしれませんが、
私なら、たとえ知っていても、付き合っていた元彼のことをどうのこうのと、
別れた彼女であり、しかも結婚を控えた友人には言いませんね・・・
もう関係の無いことだと思いますし、何だか、告げ口してるみたいで嫌な感じです。
それに、とても無神経なことだとも思います。

聞いたところで、自分ではどうしようもないのだし・・
良い話でないなら、結局は友人たちも、彼をバカにしているようだと思いませんか??
それなら、聞かないことが親切なんではないでしょうか??

「もう彼とは関係ないし、聞きたくない」って友人に言って、
彼の情報はシャットアウトすることが、今の彼に対しても礼儀だと思いますよ。

雑音に惑わされて、ご自分の幸せを見失うことが無いよう。
お幸せに(笑)
    • good
    • 0

こんにちは



未練ではないと思います。
というか嫌悪感しか抱かない相手に未練といえないでしょう(笑)

たぶん質問者さんは
(1)彼の話を聞くたびに「嫌悪感しか抱いていない彼と付き合っていた昔の自分(汚点)」を思い出して嫌気が差している。(思い出したくないのに。「こんなダメ男と付き合っていたなんて恥ずかしい。過去を消したい」と思っている)
(2)彼を説教することで過去の自分に対して説教をする気分になる。
(3)彼がまっとうな人(?)になってもらうことによって「こんなダメ男と付き合っていたなんて恥ずかしい」と思うことをなくしたい。
と思っているのだと思います。

>この元彼に対する気持ちは何なんでしょう?
 彼が「昔と同じダメ人間」であることによって、自分の中で消したい過去の汚点を目の前に突きつけられる苛立ち
だと思います。

彼に説教するのはぐっと抑えるほうがいいと思います。
No5さんのいうように
>そんなくだらない男の事を思う時間がもったいないです。
>説教なんてとんでもない。
>そんな労力を払う価値もありません。
 と思います。
言ったとしたってそれで変わると思えませんし、質問者さんにとっても苛立ちが増すだけだと思いますので(^ ^;)
早く忘れて幸せになってくださいね!
    • good
    • 3

気持ちがよく分かります。


私も、今にして思うと、なんであんな男と…と思うことが多いです。
なんでしょうね、
「ダメ男をダメ男のまま放置した、ダメなモトカノ」って思われるのが嫌なのかも知れません。
あくまで、私の場合ですが。

まぁ、貴方が、
>私はあなたなんかの手の届く女じゃなかったのよ、あの時はどうかしてたのよ
とまで思っているのなら、
そんなくだらない男の事を思う時間がもったいないです。
説教なんてとんでもない。
そんな労力を払う価値もありません。

そう思うと、ちょっとはスッキリしませんか?

今、貴方は幸せなんですから、過去の汚点は忘れましょうよ。
    • good
    • 0

今幸せなら他の男性のこと考える必要ないと思います。


まして今更説教するまでもないはずです。
結婚を考えてる男性はその元彼のこと説教して教えてやれって言いますか?
周りの意見は聞き流せばいいと思います。
過去は過去。
今は今。
たとえ今は汚点だと思ってしまってたとしても一度は周りも見えないくらいに好きだった人の事ですよ?
汚点だと思うのでしたら元彼の事でなく、自分自身の気持ちを汚点だと思ってればいいと思います。
付き合っているとき、好きだった人だったのにどーしてその時変えてあげようとは思わなかったのですか?変えられなかったのですか?
質問者様と付き合った事でまるで別人の彼になっていたら周りはなんと言ったでしょう。そして自慢の彼氏にもなっていたかもしれません。
色んな人がいると思います。
まして元彼の方は、初めての付き合った人が質問者様だったから、付き合い方も分からなければおしゃれの仕方さえもわからなかったのではないでしょうか?
初めて付き合った人だったからこそ本当に好きで束縛してしまったのではないでしょうか?
何人か付き合っていればそれなりに付き合い方も、おしゃれも気にするようになったり、束縛の加減もわかっていくものではないのでしょうか?
親に甘えたり、仕事でだらしないとゆーのは親のしつけにもあるかと思います。それは育ってきた環境がそーっだったから仕方ないって部分もありますし、誰かが言わなければ分からない事もあると思います。
でも今質問者様がそれを言う立場ではないんじゃないんでしょうか?
しかも立ち直らせてあげたい。って気持ちでなく説教ですよね?自分の気持ちに納得させたくて。それはちょっと違うと思います。
くやしいと思うなら逆にほっといてやるって。そのまま生きてだめだめ人間で一人でいろっくらいの気持ちでほっといてやればいいのではないでしょうか?
未練があると思われてもおかしくはないと思いますよ。
関係ないのならほっとけるはずです。今は現に幸せだとゆーなら。
せっかく今は結婚も考えてる質問者様に合ったパートナー様がいるんですからその方の事だけ考えて幸せになる事に専念すればいいかと思いますよ。
過去を振り返らず、今の幸せを大切にして下さい。
    • good
    • 0

未練・・とはちょっと違う気もしますが・・・



とっくに別れた相手なのに、共通の友人が多いことで、イヤでも情報が入ってくるので気になるのでしょう。

仮にも1年は付き合った男ですからね。しかも入ってくる近況は相変わらずのダメ男なので説教したくなるのでしょう。

でも・・ですよ。

仮に、元彼が素敵な男性に変わっている・・・という情報が入ったとしたら、心が揺れますか?
そうだとしたら、未練かもしれませんよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!