dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画や小説などの題名では、どんな言葉で終わる傾向があるのかとつらつら考えているうちに、「あ・い・う・え・お」で終わる題名って、意外と少なそうだなと感じました。

映画が好きな私が思いついたものとしても、『俺たちに明日はない』とか『めまい』とか、非常に少なかったです。

そこで皆さんにお聞きしたいのです。
映画や小説に限らず、漫画やテレビドラマの題名でも結構ですので、「あ・い・う・え・お」で終わる例を教えて下さい。

尚、日本語の傾向を知りたいという側面もあるので、出来れば外国語をそのままカタカナにしている題名以外でお答えいただけるとありがたいのですが・・・

では宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

小説なら、例えば



い 赤毛連盟
う カイロ団長
え クトゥルフの喚び声
お 顔

という感じですか。
「あ」がない。ターヘルアナトミアとかあるけれどもオランダ語だし・・・。外来語以外で、名詞であで終わる言葉って少ないんだよ・・・。

一応、絵本(?)だけれども『いない いない ばあ』という作品があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの小説も知りませんでした(汗)。
「顔」からは、「他人の顔」を思い出すことができました。

「あ」が、一番見つからなかったのですが、「いない いない ばあ」は読んだこともありますし、ありがたく採用させていただきます(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/15 19:34

小説だと


・東野圭吾氏の「宿命」
・幸田真音氏の「日本国債」
・司馬遼太郎氏の「城塞」
(なぜか全部「い」で終わってる)

映画だと
・「チームバチスタの栄光」
・「セーラー服と機関銃」
・「涙そうそう」
(こちらはなぜか全部「う」で終わってる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合は、映画の題名が「い」で終わるものばかり頭に浮かびました(笑)。

漢字の題名には、「い」で終わるものが結構ありそうですね。

「チームバチスタの栄光」で、「傷だらけの栄光」を思い出せました。
「涙そうそう」は、珍しいパターンの題名と言えそうですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/15 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!