dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠していることがわかり、6週ごろからどす黒い血がでていました。
トイレに行って、ティッシュで拭くと着いているくらいの少量でしたが、昨日の夜トイレに行き用を足した後ティッシュで拭いたら、真っ赤な血がついていました!
そして便器を見ると、ポタポタ血が出ているのがついていて・・。
少し安静にして1時間後には止まっていたみたいなので病院に行ったのは今日の朝です。
赤ちゃんは無事で、様子を見ましょうといわれ薬を貰いました。今も少量はでています。
先生には「染色体が異常かどうかは、今段階では先生にはわかりませんが、今の時期、染色体異常で流産する場合もありますが、安静にしていたら大丈夫な場合もあります」といわれました。
それって、もしかしたら染色体異常の子供のまま育つということなのでしょうか?
そして、またいつか流産しかけてしまうのでしょうか?
不安でしかたがないです。
どなたか、この時期に鮮血で悩んだけれども、元気な赤ちゃんを産んだ方はいらっしゃいますか?

子供って本当に奇跡なんだなと改めて思います。

A 回答 (2件)

はじめまして。


まずはご懐妊おめでとうございます。

私もtitttiさんと同じ時期に出血を経験しました。
最初は褐色でしたが、だんだん生理のような鮮血になったため慌てて病院へ行ったところ、切迫流産と診断され安静と言われました。
その後出血も治まり、無事に出産。
その子ももうすぐ5歳になります。
当時は上の子のお世話+お仕事もしていたため安静にすることができず、無理をしていた部分があったかなと思います。
先生に「お腹の赤ちゃんのこともきちんと考えてあげてね」と言われ、しばらくお仕事をお休みし、実家の母に手伝ってもらいました。

titttiさんは初めての妊娠でしょうか?
初めてでなくても妊娠すると不安や心配ごとが増しますよね。
全く考えないようにするのは難しいかも知れませんが、赤ちゃんの生命力を信じて、まずはゆったりと過ごすのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
deco_pikaさんもせり利のような鮮血の出血をされていたのですね。
そして無事に出産を迎えたのですね。
おめでとうございます。
そして、経験者の方からの回答をいただけて励みになりました。
私は初めての妊娠ということもあったり
出血の原因がわからないままというのもあり
不安だらけです。

夜も寝れなかったり、悪阻を経験して思ったのですが
世の中のお母さんは本当に立派だと思います。

赤ちゃんの生命力を信じて、ゆったり過ごしてみることにしますね。
仕事も休養をとりたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/14 20:36

妊娠 おめでとうございます!



私も 出血しました。
生理二日目ほども量でビックリして即病院に電話したところ
『そのまま安静にして量が増えるようなら受診するように』
と言われました。
土曜の夜だったこともありそのまま眠りました。
翌朝になっても出血は続いており 量は増えているわけではないけれど
便器にポタポタ垂れるほどでしたので受診したところ
『切迫流産』と言われ 薬を処方され自宅安静していました。

3日後再度受診した際は 出血も止まり心拍も確認されホッとしたのを
覚えています。

息子ももうすぐ2歳です。

その後 出血はどうですか?
なるべく安静に過ごして元気な可愛い赤ちゃん生んで下さいね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経験者からの回答は本当に励みになります。

その後の出血は、便器にポタポタと流れる感じはないのですが
ティッシュについていたり、とまっていたりという感じです。
立って作業すると出血している気がするので
今はずっと寝ています。

このまま薬を飲んで安静にしていたいと思います。

私を選んできてくれたこの子を
無事に出産したいと思います。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/03/15 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!