プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫(31才)と2人暮らしの30才です。
夫のお酒のことでケンカすること、心配することに疲れています。
夫は、以前からお酒も、お酒の席も好きなのですが、
最近、酒量をコントロールできないようなのです。

酔っ払って歩道で寝てしまったり、電車で眠って何往復もしたり、仕事に遅刻したこともあり、そのたびに「心配だから、外で飲みすぎないで」と話し、ケンカ(というか、私が怒る)もたくさんしてきました。
そのたびに夫は「これからは気をつける」というのですが、今までに何度も同じ失敗をしています。

極めつけは、酔って帰ってくると、カップラーメンを食べようとしてお湯を沸かし、火をかけたまま寝てしまうということです。
「命にかかわることだから、本当に気をつけて欲しい」と訴え、夫も「わかった」と言うのですが、今までに何度も繰り返し、ケンカしています。
本人は口先ばかりで、本当は「直そう」「悪いことをした」と思っていないのでしょうか。

つい1カ月も鍋を空焚きして壊して、家の中が1週間近く臭くて、そのときもケンカをしました。
おとといも飲みに行くというので、「くれぐれも飲みすぎないでね」「わかった」と会話をかわしたのですが、
また夜中に泥酔で帰ってきて、鍋を火にかけたまま眠っていました(私は隣の部屋で就寝中でした)。
昨日は私が息苦しくなって咳き込んで起きたのですが、こんなに近々に失敗を繰り返したことをマズイと思ったのか、焦がした鍋をシンクの下に隠す始末…。(当然、すぐにばれましたが)

「こんな行動、絶対おかしい」と思って、インターネットでいろいろと調べているうちに、「夫はアルコール依存症なのでは?」と思い当たりました。
今のところ、健診では肝臓など健康上の問題はないのですが
ネットでできるいくつかの診断をしてみたところ、
●酒量がコントロールできない
●仕事や人間関係に影響が出始めている
が当てはまるのです。

出勤前に「今後こういうことが繰り返されるなら、一緒にいるのは耐えられない」というようなことを伝え、
夫は「信頼を失ったかもしれないけど、どうしたらいいか考える。アルコール依存症のことも、どどこかに相談してみる」と。
(夫は自分で何か事を起こすような行動力があまりないので、このままうやむやになる気もしますが…)

今まで、ただ単に「お酒にだらしない人」と思っていたのが「アルコール依存症」という病気かもしれない、と思うと、
なんだかとても、今後の道のりが果てしなく大変なものに思えてきて滅入っています。

まず私は、どのようにすればいいのでしょうか。
夫の両親に相談? 私の両親に相談? どこかの専門機関に相談?
アルコール依存症だったとしたら、一生お酒が飲めないのか?
私もお酒が好きだけど、一緒にいたら飲めないのか?
居酒屋に勤めている夫は、仕事をつづけられるのか?
このまま結婚をつづけるの? 離婚してしまったほうが、私の人生は明るいのか?
などの考えがぐるぐるして・・・。パニックです。

お酒を飲まなければ、話も合うし、好きなのです。

まとまりのない話ですが、アドバイスをいただきたくご相談申し上げます。

A 回答 (7件)

(1)酔っ払って歩道で寝た


(2)電車で眠って何往復もし仕事に遅刻
(3)酔って帰宅。カップラーメンでお湯に火をかけたまま寝た
(4)1カ月前も鍋を空焚き
(5)おととい泥酔し帰宅。鍋を火にかけたまま眠った


(2)は経験はありますが、その他は1度もありません。
死が間近に迫る、とても危険な事故が頻発しています。
常識の度をはるかに越し、お酒に依存している言えます。
こんな相手とは、とても安心して暮らせません。
旦那さんに改善の意思がない限り直らず、
実家に帰ることを強くお勧めします。
そして、彼が猛反省をし、「お酒を控える宣言」をしない限り
帰ってはいけません。
こうでもしなければ、一酸化炭素中毒で死にます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。
コトがあまりに多発しているので、私のほうも危機感が
薄れていたかもしれません。
今まで、幸いにも大きな事件が起こらなかったので…。

私は実家が地方で、
私も仕事を持っているので帰ることはむずかしいのですが、
夫の実家は頑張れば何とか、仕事に通える距離です。
実は、(4)1カ月前も鍋を空焚き のときにこの提案をしたのですが、
夫は「そんな大げさな…」と本気にしていませんでした。
でももう1度、明日、夫がいるときにしばらく離れて暮らしたいと伝えてみたいと思います。

お礼日時:2008/03/15 00:36

ちょっと深刻な状況のようです。

単なる酒好きの範疇ではありませんね。
「酒量がコントロールできない」
これは決定的だと思います。
「これからは気を付ける」…きっとその時は本気でそう言ってるのかも知れませんが、いざ飲み始めるとそんな事はどこかへ行ってしまうのでしょう。
そして正体をなくすまで飲み続けずにはいられない…。依存症と言うべき症状でしょう。

まずは専門機関にご夫婦で相談に訪れる事が第一ではないでしょうか。
離婚とか人生を考えるのはその次です。
アルコール依存症の専門外来のある病院、クリニック等へ。
ご主人に話し合う気持ちがあれば手遅れではないと思います。
もし依存症であれば一生禁酒の覚悟は必要、というか必須です。
毎日お酒を見なければならない居酒屋勤めは残酷過ぎるでしょうね。
お酒を楽しめない人生が耐えられないなら離婚するしかありませんが、その場合のご主人の末路は知れたものですね。
どうでしょう。一緒に闘いますか?それとも自分の人生を取りますか?
「健やかなる時も病める時も共に…」と誓い合った仲なのではありませんか?
その辺りの覚悟も決めつつ、専門機関に早々に相談に行かれる事をおすすめします。
その後で、協力を仰ぐために双方のご実家に相談してはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

まずは専門機関に相談…。そうですね。
回答者さまがおっしゃるように、相談後には
一生禁酒とか、仕事が仕事だけに転職…?とか
いろいろと気が重いことがありますが
(夫はもっと認めたくないでしょうけど)
行かなくては、どうにもならない状況なんですよね、きっと。

次、2人が休みの日に行ってみるように提案してみます。
それまではNO.1のお返事でも書きましたが、
別居を提案するつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 00:47

旦那さんが帰るのを起きて待っていることからやってみては?


どんなに遅くても必ず起きて待っているのです。
そして「おかえりなさい、お疲れ様。」と笑顔で迎える。
「また飲んできたの?」「約束したじゃない」は逆にストレスになり
もっと飲みたくなるような気がするので。
そうすると、旦那さんも変なプレッシャーを感じるものです。
遅くなったら悪いかな・・・とか酔っ払いすぎたらやばいかな・・・
とか。なにより、鍋を火にかけたまま・・・っていうのが防げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫も私も不規則な勤務のため、
寝る時間も、飲んで帰ってくる時間もバラッバラなんです…。

夫は朝まで仕事で、その後飲みに行き、夕方に帰ってくる、なんてこともあります。そういう場合は私は仕事で家にいませんし。

飲むたびに夫に「また飲んできたの?」「約束したじゃない」と
小言?を言ってしまってることは事実です。
私も心が狭いのかなぁと落ち込んだりします。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 00:52

アルコール依存症でしょうね。


残念ながらどんどんひどくなると思います。
起きて待っているなどの方法は一過性に過ぎないと思います。
「まだ禁断症状が出ていない」とかで本人はもちろん、あなたもアルコール依存症とは思いたくはないでしょうけど、
どう見てもアルコール依存症としか思えません。

一度専門機関を受診されてはいかがですか?
アルコール依存症は今のところ、断酒しか治療方法はありません。
ですからとても辛い道のりなのです。
それにあなたがついていけるかどうかです。

早急に受診された方が良いですよ。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB% …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
添付していただいたウィキペディアの説明を読むと
一生禁酒のままやっていけるか、と不安で仕方ありません。
夫がこの「一緒禁酒」を知ったら、私以上にショックだとも思います。
でもやはり、まずは、専門の病院を探して受診してみます。
その後のことは、それから考えるとして・・・。

お礼日時:2008/03/15 01:05

ご心痛お察しします。


実父がそうでした。

私が小さい時には社宅に住んでいたのですが、
飲みの後はすごい大声でどんどんドアを叩いたりしましたし、
酔っ払ってガラスの水槽を素手で叩いて割り、
指切断寸前などになったこともあります。
勿論見知らぬ駅で降りてしまったりと
何度も迷惑をこうむってきました。

今思えば、母はよく離婚せずにやってこれたなと思いますし、
その話をよくします。

まず、今思うと父もアルコール依存だったと思います。
ただ、このタイプの人は、
あまりお酒を飲みすぎたときに
記憶が定かではないのです。
そして、自分でもここが限界と言う地点をわからないようです。
というか、わからずにその当たりになると更に拍車をかけて
飲んでしまうようです。
ですから、
いくら素面の時に、どんな状態でどれほど迷惑をかけているか話をしても
そのときはわかったといいつつ、また繰り返すのです。
というか、わざとではなくて
コントロールがきかないんですよね。

父は空焚きなどの命に関わるようなことはしませんでしたが、
同じく肝臓は強かったです。
健診にひっかかることは少なく、
もうすぐ60を迎えようとしています。
そうですね、50歳くらいになってから
ようやくお酒に弱くなったなと思うようになりました。
今では、少しのお酒で酔っ払って寝るようになりました。
昔ほど迷惑行動は少なくなりました。
本人もきつく感じるようになったようです。

依存と言うのは、一回のお酒の量よりも
毎日少しでも飲む頻度の問題のようです。
休肝日を作るように努力しなければいけないでしょう。
ちなみに父は、不規則な勤務上、
休肝日を作る事ができていました。

また、父もよく口にしていましたが、
一度ビデオか何かに、泥酔状態の彼を録画して
見せたほうがいいでしょう。
それから、専門機関に相談に行かれたほうがいいと思います。

本人が行かなくても家族会などもあります。
断酒会という大きなアル依存の会がありました、確か・・・
そういうのに参加されても良いと思います。

依存は病気の一種で本人だけでは治せないことがほとんどです。
離婚はいつでもできますので、
まずは努力されてみませんか。

母も、先日こういってました。
『お酒を飲まないとき以外は、特に問題なかったからね。』
それでここまで持っているのだと思います。

私の旦那は社会的には問題は起さないですし、
そのような泥酔状態になりませんが、
休肝日を作りきれないので
それだけで私はアルコール依存と思っています。
アル依存の人は2,3日もお酒を飲まないってことできないみたいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お父様がそうだったんですね。
お母様も、ご回答者様も大変でしたね。

>離婚はいつでもできますので、
>まずは努力されてみませんか。

本当に、その通りですね。
夫も、お酒を飲まないとき以外は、問題はないんです。
病院に行って、本人に自覚してもらい、
その後の生活を話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 01:15

居酒屋勤めを続けながら断酒は…困難でしょうね。



>お酒を飲まなければ、話も合うし、好きなのです。

火事を出す危険性があるのですから悠長なことを言ってる場合ではないです。
認めたくない気持ちも分りますが、対処が後手にまわってはいけません。
いまできることをすぐに始めて下さい。行動を起こさないから不安が増幅されるのです。

離婚するなら早々に。結婚を継続させたいという気持ちがおありなら二人三脚で
共に手に手を取って頑張って下さい。

一生禁酒、といっても一生空気が吸えなくなるのとはワケが違います。
世の中にはお酒を飲まなくても幸せに楽しく暮らしている人がたくさんいます。
まず質問者様がお酒へのこだわりをやめないと前に進まないのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今朝、仕事から帰っていた夫(しらふ)と再度話し合って、
月曜日に一緒に病院に行くことにしました。

夫が「仕事もいろんなことを任されるようになってきたから、
そのためにもお酒で失敗したらいけないし」と
前向きな発言をしてくれたのですが、
私は一昼夜かけてインターネットで調べた
アルコール依存症の知識が半端にあるために
(もう居酒屋で働くのは無理かもしれない…)と思うと涙が出てきてしまいました。

ともあれ、病院に行ってみないことには話は進みませんよね。
今日、明日と気が気ではありませんが、月曜日を待つことにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 12:58

>●酒量がコントロールできない


 ●仕事や人間関係に影響が出始めている
 この時点で依存症です、理由は理性が効かない事です、普通に社会生活をする上で自分で何処まで飲んだら止めるなどセーブが効くから自宅に戻れる。
 仕事に響くと思えば仕事へのコントロールは出来るはずです。
>夫の両親に相談? 私の両親に相談? どこかの専門機関に相談?
 事実を知らせる、身内にカミングアウトした時点で旦那がどう出るか課題です。
 相談先は保健センターの精神福祉士などからアルコール依存症専門病院へ早めに通院するなど早期治療です。
 しかし、旦那さん今の現実を識出来ない状態でしたら厳しい事は言えます、時には強制入院も有るとか(友人談)、それも取り敢えずは治そうとどう言葉掛けをするか。
 >アルコール依存症だったとしたら、一生お酒が飲めないのか?
  私もお酒が好きだけど、一緒にいたら飲めないのか?
  居酒屋に勤めている夫は、仕事をつづけられるのか?
  このまま結婚をつづけるの? 離婚してしまったほうが、私の人生  は明るいのか?
    
  依存症なら一滴も飲めません、飲んだ時点で自分崩壊と断酒会の知人話で言っていましたし、家族も飲めないと言います。
 崩れていく旦那を目の前にして飲むことは自殺行為その物とか、酒を飲めない環境を作る事です、治すは本人ですしこれ位は良いだろうが断酒できない現実です。
 明るい家庭を作るのも、旦那さん次第です。
 飲む旦那さんを自立させたいなら、質問者さんも断酒すべき話です。
 飲む環境を用意しない、糟付けでも駄目な事はご存じですか、料理酒も御菓子作りブランダィも一切置かない位の徹底な生活を用意出来ますか。
 旦那さんの感化でご自身も依存症のなるスパイラルも有るなど好きな物を絶ち事は至難の業です。(酒から出た人の話です)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
夫と話し合いをしたところ、夫自身が
「自分でも酒の飲み方がおかしいと思う。
これから酒なしでの人生を考えたい。まず病院に行く」
と言ってくれました。
明日の月曜日に、一緒に行くことにしました。

今後のことはいろいろ心配・不安がたくさんありますが、
まずは、診察を受けてから、と思っています。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/16 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A