
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
携帯感覚なのか、文書感覚なのかの違いでは無いでしょうか。
文書等を作成する場合、適宜改行、適宜に空白行というのが常識。
対して携帯のメール等の場合、一気に全部書いてしまうのが一般的。
そういった差異があるからだろうと、考えます。
ただ、常に行空けするのは、どうかなとは思います。
この辺りは、ブログの影響があるかもしれません。
ブログなどでは、誇張をしたい行の前後の行を空けたりというやり方をすることもありますし。
回答ありがとうございます。
ブログの影響、ありそうですね。
おっしゃられている通り、
ブログでは空白の大きさを変化させることで
意味を持たせている感じがあります。
参考になりました。
それを踏まえて、コンスタントに行空けをする理由として、
「試行の結果としてまとめられた文章」では無くて、
会話のように「思考しながら述べられた文章」
であることを空間を取ることによって表現してるのかなあとも
思いました。
でもそれはブログのような私的な場面で使うべきであって
人に読ませる文では遠慮していただきたいところです。

No.5
- 回答日時:
>読みやすいと思った親切心からでしょうか。
・親切心だと思います。
たまに、長文で区切りなし、行間の少ない質問文、回答文に
対して、読みにくい、読む人のことを考えていない不親切な
書き方だというようなクレームをつける人もいます。
まあ、毎回、行間を入れるのはちょっとやり過ぎだと思います。
ただ、最初は短い文章のつもりで毎回、行間を入れたのに、
結果的に長くなってしまうということはあると思います。
見直して詰めればいいのですが、そのまま送信してしまう。。
こともあるのでしょう。
>可読性も落ちると思うのですが・・
・同感です。特にずれているという訳ではないと思います。
回答ありがとうございます。
>長文で区切りなし、行間の少ない
これはたしかに嫌ですね。
行間はある程度の意味の塊単位を分ける為に使うものであって、
毎回行間を開ける人は
そういうことは考えてないですよね。
本人は行間を開けたほうが読みやすいと思っている可能性が・・・
ですが多数派に合わせて欲しいところです。
No.4
- 回答日時:
長文はめっきり書かなくなりましたが、
パソコン通信時代からの『癖』で行間を一行空けて書き込むことが多いです。
まあ長文を書く時は、さすがに見づらいのでしません。
回答ありがとうございます。
>パソコン通信時代からの『癖』
これは初耳です。
よろしければどのような理由があってのことなのか
教えていただけませんか?
No.3
- 回答日時:
> わざわざ行間を1行とって長文を書き、質問や回答をなさる方をたまに見る
それはたとえばこういう回答でしょうか。多分、
見やすいと思って回答していると思いますよ。ま
た、携帯電話などから回答するとなるのか、きっ
ちりと同じ字数毎に、単語の切れ方に関係なく改
行がなされている回答も見受けられます。
実際問題、見辛いですし成形するのも面倒ですからからそろそろ止めますが、携帯電話での表示とパソコンの表示では多分違っていて、その違いというのも可能性としてはあると思います。つまり、パソコンからは見やすい方法でも携帯電話からは見づらくなる、携帯電話では見やすい方法もパソコンからは見辛くなる、という可能性です。ただし、これについては、携帯電話の機種などによっても違うと思われますので、可能性として提示することしか出来ません。
個人的には、数式や引用の前後、または意味段落の分かれ目で一行改行を入れる、大きな意味段落で二行以上入れる、というような方法を基本的には使っています。
長文の場合は、要約・結論の簡単なまとめ・質問のポイントを最初か最後にまとめておいてくれれば良いと、個人的には切に思います。
>それはたとえばこういう回答でしょうか。
そうです、まあさすがに単語の途中では切らないと思いますが。
携帯電話ですか。私はパケット代がすごいことになるので
携帯ではメールしかしないので盲点でした。
小さい字は1行間隔で書いたほうが読みやすいんですかね?
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 本当の気持ちが知りたい。皆さんはどう思いますか? 長文失礼します。 好きな女性に告白しました。「まだ 10 2021/11/06 05:08
- 子育て 子育て、何歳までが大変ですか 6 2021/12/26 14:27
- 事件・犯罪 DV男からマインドコントロールされてても、いつか目を覚ます時って有りますか? 7 2021/11/28 21:26
- 日本語 良作を読んだ際の感想で『面白い』を使わずに書くコツを教えてください。 私は趣味としてネット小説を読む 3 2021/11/23 15:45
- その他(恋愛相談) 告白について意見とか欲しいです、、 1 2021/10/24 15:20
- 世界情勢 小論文の添削をお願いします。 1度、質問させて頂き、頂いた回答も参考にし、書き直してみたつもりです。 2 2021/11/03 15:05
- モテる・モテたい 自分の性格は、よく言われる順に並べると、、優しい、真面目、気遣いが出来る、面白いなどです。 外見は基 1 2021/11/29 21:08
- 高校受験 不登校ですが全日制の高校へ行けるでしょうか 4 2021/12/01 04:41
- 大人・中高年 お客さんにお願いをされた仕事があり、 どう行動すべきか悩み、先輩に聞いたら「よく分からないけどそんな 5 2021/12/30 12:55
- 失恋・別れ やり直したいのですが可能でしょうか。 7 2021/11/28 19:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
55歳で死んだら??
-
教えてgooや、Yahoo知恵袋の回...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
鬱
-
女性のあくび
-
半年以上も放置されている質問...
-
「ご質問させてください」とい...
-
どこの質問サイトが良いですか...
-
おばさんは若い女子が嫌いなん...
-
次の問いに「はい」か「いいえ」で...
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
社会常識のないアラフォーが常...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
~ありますか?と~ありません...
-
今年の関東の春一番はいつでし...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
「ご質問させてください」とい...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
常識って今からでも学べるもの...
-
知恵袋、教えて!goo、OKWAVE、...
おすすめ情報