
母なる大地や母なる海、マザーアースとは云うがでは父は何処に居て何と
呼ぶのか?教えて下さい。
生命誕生が海なので「母なる海」、植物は大地で育ちそれを草食動物が食べ、さらに肉食動物が草食動物を食べる植物連鎖が有るから根源である大地を「母なる大地」と言ってる(出産するのは全て雌、女だから)と思うが植物も「雄しべ」が必要だし動物(魚類も含む)も精子が必要で無いと
生命は誕生しない!
近年女性が強くなってきたとは云えまだ男性社会の人間社会な訳だから、
「父なるなになに・・」とか言っても良いと思う!もしかして僕が無知なだけ?なのかも知れないが皆さんのお力を貸して下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
先の方も仰っているように「大地母神」に対して「天空父神」を置く神話は世界各地にあります(大地に「対するもの」として太陽を置くケースはあまりないでしょう)。
これは生命を生み育てる「母なる大地」に実りをもたらすのが「天」の役目であるので非常に自然な考え方であるかと思います。
日本で雷のことを「稲に実りをもたらすもの」として「稲妻」と呼ぶ感覚にもこれと同様のものが見ることが出来ると言えるでしょう(この場合の「つま」は元々の意味通り単に配偶者を指しています)。
加えて「天」は時に荒ぶるその力を災厄にすら発揮する存在でもありますから、「父」というほうがぴったりくる訳です。
しかし実際には単純に「地」である「母」に対しての「父」=「天」というシンボリックな意味合いが強い場合も多く、生命を生み出す力を内包した「母なる大地」に比べると非常に抽象的な存在に過ぎないことも多々あります。
それは女性の地位云々に関わりなく「母」というものが圧倒的に特別な存在であったからにほかなりません。
何しろ男性とてすべて「母」から生まれてくる訳ですからね。
確かに「母」とはいえ単体で子供を生むことが出来ないことは本能的に古代人達でも知っていたことですが、現代のような知識も無く、しかも男性が関わってから子供が生まれるまでにはかなりの時間差があることなども手伝って具体的にイメージが結びつき難かったとしても何も不思議はないでしょう。
現代ですら男親は女親ほどには我が子が生まれても「親」になったことを実感し辛いこともあるくらいです。
それに比べると「母」は誰が見ても直接的に新しい命を生み出すことの出来る存在です。
これはやはりある意味驚異であり神秘でもあって信仰の対象になるのは自然でした。
時代が下って一神教が生まれるとその唯一の神は「父なる」存在であると位置づけられるようになりますが、これはやはり過酷な環境で生まれた一神教が強固な団結力の象徴としての「強い」神を何より求めたからでしょう。
唯一神は「造物主」とも言われるようにあらゆるものの生みの親である訳ですが、それらを生む様は母が胎内から自分の分身として(同等の)新しい生命をもたらすのとは随分異なり、まるで無機物を製作するかの如くです。
そういった意味でも「母なる大地」の象徴である「大地母神」とはまったく質の異なる存在で、狩猟を生業とする民族だからこそ生まれた発想と言っても良いのかもしれません。
一神教は今でこそ世界を席巻していますが、信仰の形態としては非常に新しく特殊なもので、原始的な自然崇拝の中では生命を生み育む大地こそ「母」であった訳です。
一神教の世界の人々とて「母性」を求めて本来は神でも何でもない聖母を信仰したりすることもあるくらいで、「母性」に対する敬慕の心というものは非常に根源的であり潜在的に人間の中に備わっているものなのでしょう。
一神教の世界の人々も自然に「マザーアース」「マザープラネット」などという発想を持っていることが、何よりその証拠であると言えるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
- 哲学 認識すれども意識せず。 5 2023/06/06 20:02
- 哲学 Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた? 14 2022/08/15 18:31
- 哲学 人類は存続可能か。 8 2023/01/18 10:04
- 宇宙科学・天文学・天気 ビッグバンも無機質から有機質・単細胞・生命が誕生したも進化論も全て全くの出鱈目で 4 2022/09/15 20:50
- 電気・ガス・水道 静岡県は将来、住めますか? 5 2023/05/09 12:33
- 宇宙科学・天文学・天気 人類が本気で「火星移住」を計画しているようですが、そんな事して意味あるのでしょうか? 8 2022/05/10 23:50
- 人類学・考古学 土偶の多くは食料となる生命への畏敬を表現したもの?遮光器土偶は『鳥』(ヒナ)をモチーフにした作品? 1 2022/06/13 11:14
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 地球科学 火成岩からリンを取りだす方法 3 2022/08/18 00:12
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の「父親」と「父」、「母...
-
父 母 息子 160CM 150CM →180CM...
-
20代既婚女性です。 「誰のおか...
-
母が貯めた老後資金1500万を父...
-
血液型について・・・
-
20年以上会っていない父親に会...
-
相続について
-
大人になっても性格の形成はあ...
-
これから・・・
-
年齢の計算の解き方を教えてく...
-
父の還暦祝いについてご相談さ...
-
皆さんのお母さんは家事しますか?
-
「親の死」ってどんな感じ?
-
父が勝手に母名義で作った借金...
-
両親、兄弟、姉妹間の呼び方に...
-
及び、又はの使い方
-
障害者の預貯金
-
母屋、母なる大地、母船、など...
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の「父親」と「父」、「母...
-
母が貯めた老後資金1500万を父...
-
20代既婚女性です。 「誰のおか...
-
大人になっても性格の形成はあ...
-
20年以上会っていない父親に会...
-
あなたのお父さんを一言でいう...
-
父 母 息子 160CM 150CM →180CM...
-
母なる大地と云うがでは父は何...
-
父、母、娘×2、息子×2、召使...
-
両親、兄弟、姉妹間の呼び方に...
-
19年前に父が亡くなった時に、...
-
履歴書ではなく学籍簿の書き方
-
母屋、母なる大地、母船、など...
-
「親の死」ってどんな感じ?
-
フランス系もしくはフランス人...
-
ジョジョの承太郎ってハーフなの?
-
クイズの答えを教えてください。
-
みなさんの親は、どんなことを...
-
有名な渡し舟の問題らしいので...
-
父が意味不明なことを言い続け...
おすすめ情報