dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親からのいたずら

私は小学校の時に一度だけ父から性的暴行を受けました。父はその日酔っ払って帰ってきて、母の隣で寝ている私を母と勘違いしたのか、服を脱がされ、あそこをいたずらされました。子供ながらに必死で抵抗したのですが、力づくで押さえつけられ、やっとその部屋から逃げ出したときには私はなにがなんだかわからりませんでした。
今でも、なぜその時に母に助けを求めなかったのか自分自身でも不思議ですが、子供ながらに「この件が皆にバレれば、家族はバラバラになってしまう、そうなれば私は姉妹から恨まれる、これからお父さんぬきでどうやって生活していくんだろう、お母さんは自殺してしまうんではないか」と瞬時に思ってしまったのです。「私が黙っていれば、父は酔っていて覚えていないだろうし、すべてが今まで通り」。
でも、今でも不思議なのが、母は私がされたことを本当に気づいていなかったのだろうか。。。すぐ隣で寝ていたんです。物音ですぐ起きる母が。もし、分かっていて何も言わなかったのであれば、とても悲しいです。本当に気づかなかったと信じたいです。なぜ大声を出して、助けを求めなかったのか?と思う方もいらっしゃると思いますが、テレビとかでよく耳にするように、実際そういう状況になると、声がでないんです。言う勇気がでないんです。
次の日、おそるおそる父・母と顔を合わせても皆いつも通り。その日をきっかけに私は父に触れることはなくなり、その出来事も26歳の今まで心に封印してきました。

ところが、最近そのことをよく考えるようになったのです。それは父に私の結婚を反対されたことがきっかけでした。寝ても起きても、考えるのは父のこと。今まで、封印してきた何かが私の中できれてしまいました。そこで、思ったのが「父にこの事を伝えて、結婚に賛成するように脅す」ということでした。なんて悲しいんだろうと思いながらも、一方では「悪いのは父のほうだから、皆にばらしてしまえ」と頭の中が混乱しています。また、一方では、「こんな脅しで結婚を認めてもらっても、幸せにはなれない」との声も聞こえてきます。

正直、どうしたらいいのかわかりません。言わなければ一番イイのでしょうが、もしまた私の結婚のことで罵倒されたら。。。。私は黙っている自信がありません。きっと、言ってしまうでしょう。「幸せってなに?レイプしてもばれずに、毎日せっせと働いてお家に家族にお金を入れて不自由をさせないこと?」あなたに私の人生をとやかく言われる権利はない。

彼にこの事を伝えたときに、彼はだまって聞いてくれました。ただ黙って抱きしめて「ごめんね、こんなつらい思いさせて」と一言だけ。その後結婚を反対されても、地道に手紙を書いたりと、なんて素敵な彼でしょうとつくづく思います。なのに・・・なのに・・・

こんなこと相談できる相手ももちろんいなく、ここで何か意見をいただけたらと思って投稿しました。言いたいことがたくさんあるのに、上手くまとまっていなくて、申し訳ありません。

A 回答 (2件)

私も未遂に終わりましたが、障害者の妹が入院中に、


母がいないことも有り、軽めでしたが襲われそうになりました。
とてもショックでした。

自分が親になっても、そのことについては誰にも口にしていません。

その出来事が小4でしたが、すぐに父を避け続け、
結婚まで続き、その後ももんもんしていました。

最近になり、父が年を取ったせいかそのことについて
許せるようになったと思います。

貴女は、まだまだ許せる時期ではないと思いますが、
幸いにも彼が知っていて、支えてくれているのですから
そのままでいいのではないかな…

私は途中ですぐに気が付きセーフでしたが、
お辛い経験をされましたね。
たまに、思い出すことが有ると思いますが、
彼に守ってもらいましょう~

幸いにも1度の過ちですので、お父さんも普通の父親と同じで
娘を嫁に出したくないだけだと思います。
くれぐれも、その事件に関しては、今頃になって親には
口が裂けても言わない方がいいですよ!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験をされている方は、結構世の中に多いのかもしれませんね。
ショックなお気持ちとてもわかります。

やはり、黙っておくべきなのかもしれませんね。いつかは、fuurinnmamaさんのように許せる日がくることを願って。正直許せる気はしませんが。

私の場合、彼がとても支えてくれています。そんな彼がいることだけでも幸せですねきっと。

いっそのこと、その記憶だけ消し去ってほしいです。

お礼日時:2010/09/19 23:27

貴方のその辛い気持、お察しします。



ただ、何故お父さんが貴女の結婚を反対されているのかが解らないので、その夜の出来事を話すべきかどうかは解りかねますが…。

ですが、その話をしても受け止めてくれる彼ならば、そんな話を持ち出さなくても許して貰えるのではないでしょうか。

また、それとは別に貴女の心の問題として、その出来事がトラウマに成っているのであれば、きちんとお父さんとお母さんにお話しされた方が良いのではないでしょうか。
長い時間、苦しんだのですから、きちんと背負うべき人達にも背負って貰うべきですよ。

この回答への補足

足を止めていただき、ありがとうございます。

私の彼は外国人です。そのため、結婚に反対されています。結婚の話を持ち出すと、
「テレビでもよく見るけど、外国人はレイプしたり、ろくでもない人達だ。絶対幸せになれない」と必ず言います。。。。。レイプしたり???
その度に、私はどうしようもない気持ちになります。それで、何回目かその言葉を言われたときに「脅しでも何でもいいからバラしてやる」と悪魔のような気持ちになりました。「あんたなんかより、何倍も何千倍も素敵で尊敬できる人です」と。

未だに自分でどうしたいのか、何を望んでいるのか分かりません。
結果というか、解決策がみつかりません。ただただ、背負って生きていく運命なのでしょうか。

補足日時:2010/09/19 23:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています