
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ATの教習は受けたことがないのですが、MTの方がいいと思います。
MTも乗れた方がいいということもありますが、それ以上に「バイクの場合はMTの方が簡単だと思う」からです。転倒しない4輪であれば間違いなくATの方がラクなのですが、バイクはちょっと事情が違いますので。
AT教習に使われるスクーターは、「一本橋」「スラローム」「クランク」など、低速の取り回しを問われる場面で足下が全く見えません。足を着くことは出来ません(減点です)ので、停まりながらクリアすれば事足りる四輪とは話が違います。さらに車体もスクーターの方が大きく、MT教習車であるネイキッドバイクと比べて元々不利な条件にあります。
また、減速するにもバイクはブレーキをかければそれだけでバランスを崩して転倒する乗り物です。MT車であればクラッチを切ってエンジンの力が伝わらないようにすればいいのですが、AT車だと危険なブレーキをかけなければいけませんし・・・。
結局、車体が大きくて元々取り回しが難しいスクーターで、途中で減速するのも難しい環境でソロソロと、かつ思い切って振り回さなければいけないことになります。
私は大型二輪の免許も持っていますが、今いきなりAT教習を受けても、必ずしも補習無しで卒業できる自信はありません。
免許を取ってしまえば一本橋もクランクもスラロームも、そんな技術が必要になるシーンはほとんどないのですけどね。
ちなみに四輪MT車で最も鬼門のように言われている「坂道発進」ですが、バイクの場合はブレーキ・アクセル・クラッチを全部別々に操作できます(ブレーキは右足、アクセルは右手、クラッチは左手)ので、バイクの坂道発進は実は全然難しくなかったりします。

No.6
- 回答日時:
車はほとんどの車でATがありますが、バイクはまだATは少数派ですので、選択肢が狭くなります。
免許取得は、MTの方がコントロールは楽です。バイクの場合、アクセルのオンオフをきっかけにして姿勢制御を行い、曲がるのでMTの方が結果的に楽になります。
今はビックスクーターが流行っているので、ATの比率もそれほど低くないとも思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
現在250CC(MT)に乗っています。
>特にこれといってバイクが好きという訳でもないのですが。
でしたらATで十分ではないのでしょうか?
余談ですが私は車はAT限定でMTなんか興味も必要なかったです。
でもなぜかバイクだけはMTの方に興味をずっと持っていて
昨年の12月に普通自動二輪の免許を取得しました。
普通自動の方を取得すればATも乗れるのだし。。と思いましたので。
それまで50CCの原付もMTさえ乗ったことも触れたこともなかった30代半ば♀の遅いバイクデビューとなりましたがMTのバイクは想像以上にこんなに楽しいとは思っていませんでしたしATに乗りかえるつもりは全くないですね。
ですので私は興味のある方を取得したので興味のある方を取られるといいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
ATは基本的にスクーターに限定される(例外もあるが)
スクーター以外のバイクに乗りたいならMTをとるべき
個人的には、教習所とかだとMTのほうが簡単だと思うから、MTでとるのがいいと思う
ビッグスクーターは旋回性悪いからクランクとか難しい
No.2
- 回答日時:
お手軽な単なる移動手段と割り切るならATでよいです
バイクは排気量が多くなればなるほど趣味性が強い乗り物です
単なる移動手段なら排気量1000ccなんて必要ありません
それでも1000cc以上のバイクが存在するのは趣味なんです
わざわざMTを選択する意味も趣味なんです
最近では排気量が大きいAT車も出てきましたがスクータと言われる形態の二輪車は基本的にATですね
No.1
- 回答日時:
原付の大きいのが欲しいという実用目的であればATで十分です。
MTなら両方乗れますが、単に移動手段としてという意味では
ビッグスクーターは積載量もあるしATで乗れるので。
これと言ってバイクが好きな訳でもないということで実用目的であると考えこの様に回答させていただきました。
ただ、バイクも楽しいですよ、スクーターにはない魅力もあります。
不便は不便ですが笑
趣味の乗り物ですよね笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 バイクの免許取りたい高校生です。 原付50cc免許か小型限定普通二輪免許の違いって排気量以外になんで 6 2023/07/07 17:12
- 輸入車 200万以下で買える練習におすすめのMTカー教えてください 14 2022/06/27 11:42
- 国産車 今のMT車は昔より進化してますか? 10 2022/03/28 12:46
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- バイク免許・教習所 普通自動車の免許を持っているものですが、 125ccのバイクを購入しようと思っています。 バイクの免 12 2022/08/22 17:40
- 運転免許・教習所 下位免許がATで、限定解除しないまま上位免許(MT)を取ると、下位免許はATに限る、の鬼才は残るか? 5 2022/09/19 11:56
- 運転免許・教習所 2019年にAT限定の免許を取得しました。 AT限定解除でMTの免許を取得した場合は(1.5t)のト 7 2023/06/16 11:44
- その他(暮らし・生活・行事) 車の~免許が欲しい! 皆さんいくつの時取りました???? AT MTどっちかも知りたいです~ 10 2023/01/16 21:22
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
- バイク免許・教習所 郵便局の配達に必要な普通自動二輪の免許は特にAT限定不可やMTと記載されてないのですが、初めはAT限 3 2022/07/01 08:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1万円前後のエアロバイクって...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイクで、空吹かし?を結構な...
-
SNSで、 峠はスポーツカーの方...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
中途半端なのはなぜ?
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
男の人にとってのタンデム。
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
250TRとSR400について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報