プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宗教団体とそうでない団体の境界線を教えてください。

A 回答 (4件)

教えを説く、トップがいて人が少しでも


集まっていればもう宗教団体ですよね。
    • good
    • 0

宗教法人として必要な許認可を、当局より正式に受けているのか、


いないかの法的違いが、完全な境界でしょうね。
    • good
    • 0

貴方が神様、仏様の生まれかわり、使いの者と名のって信者を集めれば


宗教団体でOK。それ以外なら宗教団体じゃない。

俺は超能力者だけど、皆信じない、病院に行かされてます。
    • good
    • 0

>宗教団体


これは正確な言葉ではありません。単なる宗教的な集まりといった意味です。
正確には「宗教法人」で「宗教法人法」(昭和26年4月3日法律第126号)に基づいた宗教団体に「宗教法人」という法人格が付与されます。
宗教団体が、礼拝の施設その他の財産を所有し、これを維持運用し、その他の目的達成のための業務及び事業を運営することに資するため、宗教団体に法律上の能力を与えること」(第1条第1項)と規定しています。
ただ、宗教法人でない宗教団体が宗教活動することは、思想・信条、宗教の自由が憲法で保障されていますから、可能です。宗教施設(神様を祭りお祈りする目的の礼拝、修行施設)を持たず、教祖様の家に何人か信者が集まり宗教活動しているだけというのは、法律に基づく宗教法人としての税法上の特典はありません。教祖さまへの寄進や上納金などは普通の個人事業主の単なる贈与や利益として課税されることになります。
法的には、宗教団体としては認められないため、ただ同じ考えに共鳴して活動している任意団体といった扱いでしょうね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E6%95%99% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2008/03/27 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!