
こんにちは。
我が家では最近家族で釣りを始めました。
週末に伊豆に釣りを兼ねての旅行に行きます。そこで質問です。
旅行の初日に釣りをしようと思っているのですが、旅行先で釣った魚は皆さんどうなさっていますか?どのくらい釣れるか解らないし、どんな魚が釣れるかも疑問なのですが、折角釣れたのであれば美味しく頂きたいと思います。きっと小魚が多いとは思うのですが・・。以前に行った時は民宿に泊まったので、夕食の時に焼いたり唐揚げにしたりしてもらいました。今度はペンション泊で釣りをする予定の日は食事無しにしているので、釣った魚だけを頼むのも・・と悩んでおります。
何か良いアドバイスがございましたらよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
皆様↓がおっしゃる様に我家でも、以下の方法で使い分けてます。
(1)釣ったその場で新鮮な魚を味わう(我家は百均で買ったミニまな板とミニ出刃をいつも持参しております)
(2)日持ちさせれるなら冷凍して保存
(3)旅館にもよりますが、料理してもらう
(4)旅館にもよりますが、事前に問い合せして、たくさん釣れたら
食材として夕食のメニューで使ってもらう(なかなか難しいですが)
(5)あまり釣れないことも想定して生かしビクで魚を生かしといて
たくさん釣れたら食べる、あまり釣れなければ納竿時にリリース
(6)天気がよければ、アジなどなら干物にできます
(釣具店に1000円くらいでチャック付きの干物ネットが売ってます)
これくらいでしょうか?あと他の方法もあるかもしれませんが、
ご参考にしてくだされば幸いです。
是非楽しい旅行と新鮮な魚を味わってくださいね!(^^)!
早々のアドバイスありがとうございます。
ある程度の量ならばその場で食べてしまおうと思います。もし食べれないようであれば冷凍して持ち帰って、ゆっくりと家で楽しみたいと思います。
干物は魅力的ですね~。
とても解りやすくて助かりました。ありがとうございました。今夜出発なんです、楽しんできまーす。
No.4
- 回答日時:
お店で働いてて、釣りも好きな人です。
下のryu1さんも言ってますが、キャッチアンドリリースもしくは他の釣り人に譲るがBESTです。一番悪いのは、持って帰って食べない......一番悪いです。
あと、お店の人に頼るのはなるべく止めた方が良いです。これは自分が経験したから分かります。お店の板さんなどは絶えずいろいろやる事があります。そこに、余計な仕事(言葉は悪いですが......)大変です。小魚、鯵大量など......自分と仲間は断らずにブツブツ言いながらやってました。(笑)それでも型の良い、鯛などの時は一緒になって喜んでやります。うちの店の場合ですから....
小魚は今、貴重です!鰯、鯖などは年々捕れなくなってきて今は高級魚といってもおかしくないです!型の小さいのは逃がしてあげましょう!
よいサイズが釣れたら、お店の人に「少し食べてみませんか?」などと言って頼んでみるのはどうでしょうか?
釣りと旅行、楽しんできて下さい。
早々のお返事ありがとうございます。
お店の方なのですね。そうですか、やっぱり面倒なんですね。面倒じゃないのかな~と頭の片隅にあったんです。
鰯や鯖が貴重なんですか?そっかぁ、大物が釣れなくても小物だったら釣れるかしら~なんて甘い考えをしていました。鰯・・お刺身で食べるの好きなんですよ。
ありがとうございました。今夜出発なんです、楽しんできまーす。
No.2
- 回答日時:
釣り好き人間の私としては、その場で料理して食べるか、あるいは、ペンションに頼んで、冷凍して持って帰るか、どちらかですね
早々のアドバイスありがとうございます。
やっぱりその場で食べてしまうのがお勧めですね。バーベキューセットも持っていくので、お刺身に焼き魚に楽しみたいと思います。まあ、釣れたらですが・・・。
そういえば冷蔵庫が部屋にあって自由に使えるって書いてありました。そうですよね、持って帰ることを全然考えていませんでした。ふむ。
ありがとうございました。今夜出発なんです、楽しんできまーす。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
家族で釣りいいですね。
>>ペンション泊で釣りをする予定の日は食事無しにしているので、釣った魚だけを頼むのも・・と悩んでおります。
たしかに頼みづらいですよね。もし最悪方法がなければダメモトで聞いてみては?
あとはせっかくですが周りの釣り人にゆずるか、その場でさばいて焼いて食べる。
んーむずかしい!
キャッチアンドリリースする。またこんど食べると割り切るか?
ごめんなさい。これくらいしかうかびません。
早々のアドバイスありがとうございました。
やっぱりなかなか難しいですよね。主人はどちらかと言うとレジャー感覚で釣りを楽しむのですが、私は新鮮なお魚~♪と言う感じなので、やっぱり釣ったら食べたいですね。ナイフやまな板は用意しているので出来る限りその場で食べるようにします。醤油とわさびももちろん有ります!
今夜出発なんです。楽しんできまーす。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とある川の横の公園でベンチに...
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
オイカワは 魚肉ソーセージに興...
-
今年から黒鯛へち釣りを始めよ...
-
横浜市の釣りの出来る川
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
ベンチプレスとスミスマシンベ...
-
葛飾区でハゼの釣れる川って・・・
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
プロの釣り師とアマチュアとの違い
-
釣りを始めたいのですがフナム...
-
タイドグラフを見て潮止まりですか
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
釣り人にとって、サバよりアジ...
-
キス釣りについて
-
"ゼ"で終わる食べ物(食材)や料...
-
もう主人がアホすぎてキレそう...
-
フナに始まりフナに終わるとは?
-
都筑区のせせらぎ公園はブラッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報