重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

将来、プロドラマーになりたいと思っているのですが、
そうするとエンドース契約がありますよね。

その内容を知っているかたおられましたら
教えてください。

私のイメージでは、
契約メーカーの物しか使ってはいけない
というのがありますが、
本当でしょうか?

A 回答 (1件)

エンドース契約といっても、細かい内容まで言及すれば、いろいろな形態がありますから、必ずしも「何が何でも契約メーカー品以外ダメ」とは限りませんが、逆に「何が何でも契約メーカー品に限る」ということもあります。



むしろ、「何が何でも契約メーカー品」と徹底的な縛りがかかる…というか、メーカーがかけようとする…ようなプレイヤーは、プレイヤーとしても知名度が超一流の人でしょう。そして、そのクラスのプレイヤーなら、逆にメーカー側が「プレイヤーからの要望をすべて盛り込んだ特別モデル」を進んで作る物ですし、プレイヤー側も「これはいまいち」と言えば、メーカー担当者が徹夜してでも改良してきます。

そんな域にはほど遠い並のプロかプロ予備軍なら、逆にプレイヤー側が「お宅のセットはいいんだけど、スネアだけはB社のを使いたい」などと言ったとたんに「じゃ、契約そのものを白紙にしましょう」と言われるのがオチですね。

なお、別にプロなら絶対にエンドース契約が付いて来るというものでもありません。そんな契約と縁のないプロも沢山居ます。メーカーから声をかけられる域まで達するプロの方が少ないでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

やはりプロになるには
腕勝負なんですね。

頑張りたいとおもいます。

補足日時:2008/03/20 23:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!