
ヤフオクやジャンクパーツショップなどで、
「両面実装」などと謳っているメモリがありますが、
片面実装の製品と比べて、メリットなどはあるのでしょうか?
*なぜか両面実装というのを売り文句にしている感じがしましたので...
参考までに、SDRAM(DDRではない)と言った古い規格のメモリで、特に多く謳っている気がしました。
私のような素人の考えでは、
片面実装の方が両面実装と比べて、同容量ではチップ数が少ない
↓
ということは各チップの集積率が高い
↓
発熱も少なく、動作も速い
↓
片面実装の方がいい?
と勝手に思っているのですが...
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
片面実装と両面実装ではバンク数が違います。
通常は
片面実装=1バンクタイプ
両面実装=2バンクタイプ
です。(稀に片面実装で2バンクタイプがあったりしますが…)
メモリコントローラー側では、このバンク数によって扱えるメモリモジュールの枚数が決まってきます。
例えば、メモリコントローラーが4バンクまで扱えて、M/B上にメモリスロットが4本あった場合
1バンクタイプ=4枚
2バンクタイプ=2枚
といった具合です。
また、体感できる差ではありませんが、容量の少ないメモリを多く挿すよりも、大容量のメモリを挿した方が電気的なロスが少なくなります。
後は皆さんも言ってるように、古いマザーのメモリコントローラーだと、大容量チップを認識できないこともあって、片面の大容量メモリは使えなかったりします。
No.2
- 回答日時:
最近はあまりないのですが、チップセットによって大容量のメモリチップを認識しないということがありました。
これはチップセットが開発された後に開発当時にはなかった大容量のメモリがでてきて、それに未対応であるためです。
そのため互換性を重視して高集積のメモリモジュールを使わず、わざわざ両面にゴテゴテとメモリが並んだ物を選ぶということがあるのです。
No.1
- 回答日時:
理由は、単純で・・・
> 片面実装の方が両面実装と比べて、同容量ではチップ数が少ない
の話だけあってるかな?
古いメモリコントローラだと、容量が大きくなったメモリチップが扱えないと言う話
片面と両面で、チップ辺りの容量が違い、メモリコントローラ(チップセット等)によっては、扱えるメモリが違うから、確認して買いましょうと注意を促してる
「相性が悪い」のと、元々使えないのでは、話が違うからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム CPUの問題について 2 2022/07/09 12:04
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 こちらのイヤホンですが、少し前からずっとAmazonでランキング1位でして、信じられないぐらい安くて 4 2023/08/11 21:28
- 飲食店・レストラン 飲食店の内装制限について DIYでスナックの内装をリフォームしています。 面積は10✖️4=40平米 1 2022/04/17 16:41
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのRAMについている黒いチップは何なのでしょうか?多かったり少なかったり片面だったり両面だっ 7 2023/03/27 15:15
- 夫婦 既婚者で女装趣味をお持ちの方に質問です。 初めて投稿させていただきます。30代で共働きの夫婦二人の家 3 2023/04/12 02:05
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
- コスプレ この美少女キャラの衣装は露出度高いですか? それとも高くないのか シースルー 素肌でなく。 1 2022/06/24 07:11
- その他(社会・学校・職場) 美容専門学校ao入試 面談 服装 私は美容専門学校に入学を考えている高校三年生です。 私が行こうとし 1 2022/07/20 23:02
- その他(メンタルヘルス) ネガティブとポジティブ 1 2022/06/28 20:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
システムビデオメモリ0
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
メモリについて
-
JW-CADのメモリが少ないのです...
-
PCを軽くする方法
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリーの種類
-
Norton を入れたら PC が重く...
-
iPhoneのメモリ帯域は重要です...
-
DOSプロンプトから EMSメモリ...
-
メモリについて。
-
メモリ増設をしたところPCの動...
-
質問です。PCで格闘ゲームがし...
-
これって今日ですよね? 明日に...
-
dell inspiron3847 intel i7第4...
-
メモリの増設について
-
主記憶装置と補助記憶装置について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
メモリーの種類
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
システムビデオメモリ0
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
-
ブラウザーを立ち上げているだ...
-
USBメモリの使用履歴について
-
データを移動させる時のバッフ...
-
メモリ 両面実装と片面実装の違...
-
メモリ診断ツールによるハード...
-
Memtest86+でメモリの動作確認...
-
メモリの挿す順序
-
FDDユニットの接続方法
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
NEC QXシリーズのmibについて
おすすめ情報