
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私自身は使ったことが無いので、体験談にはなりませんが・・・
傍からみていると、特に荷台タイプだと子供の足が巻き込まれないか
心配で・・・
以下のURLにあるような、カバー付きやズリ落ち防止が付いたもの
が良さそうです。
ほんの参考までですいません。
参考URL:http://www.jitenshado.com/store1/child1.html
No.6
- 回答日時:
私のお薦めはこちらです。
とっても安全で良いんですって。長く使うものなので、ご検討を。
参考URL:http://www.yanase.co.jp/news/02/05-09_2/index.html
No.5
- 回答日時:
前カゴは2歳くらいから3歳位までが多いみたいです。
後ろカゴは3歳くらいから長く使えるみたいですね。
我が家は最近前カゴを購入しました。
始めはホームセンターで買ったのですが、やはりガニ股になってしまうのが嫌でした。
それで
http://www.pst.ne.jp/~suzuki/
こちらの製品を買いました。
転んだときも身体がカゴの中に納まってるし、シートベルトが3点式で安全そうです。
それでも心配なので、私は子供用のヘルメットも買いました。
でも、「がに股にならない」と書いてありますが、
普通のカゴよりマシなだけで、膝小僧がカゴの底に当たってしまいました。
以下のページにのっているような海外の、身体を覆うタイプの製品は安全性が高いようです。
自転車屋さんにオススメされました。
http://www.rakuten.co.jp/saikosha/454141/454433/
http://www.maru104.com/other_html/frame_d.html
No.4
- 回答日時:
「#2」の方のように、私もお子様が2、3歳以下なら、親の視界に入るという点でハンドルにつけるものをお勧めします。
ただし「#1」の方のいうとおりで、足を開いてペダルをこがなければいけません。
すでに自転車をお持ちであるnemuiさんの質問の本筋からは外れますが、我が家では最初から子供を乗せる場所がハンドルに組み込まれた自転車を使っています。「フラツカーズ」という少々恥ずかしいネーミングの商品ですが、確かにふらつかずこぎやすいです。うちの保育園でのシェアも結構高いです。
ただし3歳過ぎるときつくなるので荷台に椅子を取り付けて座らせる必要があります。
No.2
- 回答日時:
お子さんは今、おいくつでしょうか?
うちも子供用のイスを自転車につけているのですが、前に付けるタイプの物は年齢が低い子用の物が多いです。だいたい3才くらいまでのものが多いような・・
荷台に付けるタイプの物は、ある程度大きくなってから(2才以降くらいかな?)使う物が多いみたいです。子供が後ろに乗っていると、運転中様子が見れないので、あまり小さいうちは危険ですもんね。
うちと同年齢(1才9ヶ月)の子供がいる友人は、
「荷台に荷物用カゴをつけようと思ったけど、どうせそのうち使うから、子供乗せをつけた」ということで、後ろの子供乗せに荷物を積んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供乗せ自転車、どの位の距離...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
ピープルの自転車について
-
3歳自転車購入で悩んでます
-
雨の日の登園
-
子供を乗せるための自転車を購...
-
自転車で7キロ
-
子供の自転車の移動手段はやっ...
-
ダイエット目的。3人乗り自転...
-
大きい乳輪に興奮する人
-
【トラックの輪止め】なぜトラ...
-
コスプレで眼帯をするのですが...
-
大阪旅遊
-
天体望遠鏡 ポルタA70Lf で...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
通勤用自転車のお勧めと都内の...
-
坂道で電動でないお勧めの自転車
-
競輪はなぜトークリップしか認...
-
前タイヤに足が接触。。。
-
電動アシスト自転車を利用する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供乗せ自転車、どの位の距離...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
2歳の子供を自転車に乗せて保...
-
自転車で7キロ
-
公園で子供の自転車を壊されました
-
子乗せ自転車3人乗り
-
子ども乗せ自転車について教え...
-
自転車で子供を前後に乗せるの...
-
自転車なしで育児をされた方い...
-
子供の発熱時の通院方法
-
普通の自転車に子供乗せカゴは...
-
1歳2ヶ月の娘を自転車の後ろ...
-
子供乗せ自転車について
-
66歳のおばあちゃんが20Kg弱の...
-
一歳半の娘が自転車に乗るのを...
-
いつから自転車に子供を乗せて...
-
子供の自転車の移動手段はやっ...
-
子供乗せ自転車 大泣きします
-
子供が自転車で寝てしまったら?
-
1歳の母。車or自転車or徒歩+電...
おすすめ情報